何かがおかしい…壊れ続ける豊洲市場の怪

開場後、発覚し続けている不具合。揺れ続けている床。2週間で壊れ続けている豊洲市場の怪。変だな~変だな~って。その後、床も
31
安田浩幸 IN JAZZ @8qZMGy937fcrbkn

あーあ、4F荷捌き所に穴が空いちゃったよ。 pic.twitter.com/Ps5CeNrvBP

2018-11-12 07:50:44
拡大
拡大
拡大
hidezumi @hidezumi

「底が抜けた」とは何かの比喩ではない模様です。 twitter.com/mori_arch_econ…

2018-11-12 08:20:12
大福 @takachan369

あーあ、やばい。 亀裂が亀裂を生み底抜けになるも。 その場しのぎの修復で済むはなしではない twitter.com/mori_arch_econ…

2018-11-12 08:20:35
渡邉博之(魯) @litulon

豊洲市場、まさか本当に床が抜けるとは・・・・ twitter.com/8qZMGy937fcrbk…

2018-11-12 08:24:10
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@8qZMGy937fcrbkn ひび割れは想定してましたが、なぜ落ちてるんでしょうか?あと、そこ排水升の脇なので、スラブのエッジが欠けて、横引きの配管に影響あるかもしんないっす。桝の蓋開けて配管まで落ちてないかどうかすぐチェックしてもらってください。 pic.twitter.com/i6Wxs0oBuy

2018-11-12 08:25:22
拡大
MITIMIZU @qqta5ydd

4Fでしょ。こんなことあり得るのかな。 嵩上げコンクリートが割れて、窪んだ?? 割れるまではわかるが、床が落ちるわけないし。 twitter.com/8qZMGy937fcrbk…

2018-11-12 08:40:05
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@8qZMGy937fcrbkn 4階荷さばき場の床に穴が開いたとすると、その下の天井懐内に収まってる配管とかがやられる可能性あるので、すぐに都の人間呼んで、その周囲を人や車両が載らないように、バリケードで覆ってもらった方がいいです。下の階は空調プラントだからダクトが縦横に走っています。 pic.twitter.com/pS6J70Nekw

2018-11-12 08:51:13
拡大
安田浩幸 IN JAZZ @8qZMGy937fcrbkn

@WadaJP いつもご苦労様です。 場所は6街区4階荷捌き場 S408 排水溝周辺、ですかね。多分、出来立てホヤホヤです。 pic.twitter.com/oJ8CArbKr3

2018-11-12 08:58:36
拡大
安田浩幸 IN JAZZ @8qZMGy937fcrbkn

@mori_arch_econo @WadaJP 場所はエレベーターの前っ側ですね。エレベーターの出入りでターレの前輪を切り返すんですかね… pic.twitter.com/W2qQPVQdWW

2018-11-12 09:33:07
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@8qZMGy937fcrbkn @WadaJP 嫌な感じのところですねえ。亀裂がエレベーター方向に向かって進行していますね。抑えコンクリートの目地部分を中心にスラブも動いている、たぶんこの下に梁があって、その上でスラブの一部が既に割れてて、勝手にエクスパンションみたいな動きしてるかもしれません。

2018-11-12 09:36:57
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@qqta5ydd そうです。割れることはあっても、割れた破片が浮き上がることはあっても、沈むことないと思うんです、抑えコンの下はスラブ想定なわけですから。なので、梁上でデッキの継ぎ目か何かがあって、スラブも動いているのかな?という感じです。

2018-11-12 09:39:13
MITIMIZU @qqta5ydd

@Kimiko_Dover @mori_arch_econo (森山氏が示された図面)によると、マスは後付けですから、デッキは全面敷き込み、その上にマスの開口型枠を置き、その状態でコン打ちです。コンスラブには開口補強筋が入りますが、デッキは捨て型枠?なので補強はないと思います。この状態でなぜ、抑えコンが沈んだのか、やはり不明ですね。 pic.twitter.com/gFRhEwbKwJ

2018-11-12 11:00:39
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@dqnta2 @qqta5ydd たとえば、この床補修の専門会社さんの施工風景のように、倉庫や工場は数年ごとに床コンクリートのひび割れ補修やコーティングは必須なのですが、あくまで平面は保たれておりヒビや剥離だけでしょう?30日経過後に床コンがひび割れ落ちているのが解せないのです。nuriyuka.jp/blog/537/ pic.twitter.com/7z0AU4tElq

2018-11-12 11:51:14
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@8qZMGy937fcrbkn @WadaJP これ、変化をよく観察しておいてください。この4階の荷さばき場は同様に、桝が床にからんでいるヶ所が並んでるはずなので、仕事仲間とも情報共有してください。荷物を積んでるターレ走行中に数センチでも、急にガタっ!とくると危ないですから。 pic.twitter.com/gzSof379Rc

2018-11-12 11:57:06
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@forestvta @qqta5ydd 4階なので地盤ではなく、鉄骨の揺れと一部の集中荷重でしょう。

2018-11-12 12:04:19
Yosiaki-Miyazaki @ysakmyzk

@mori_arch_econo @sanaharano2 @dqnta2 @qqta5ydd スラブ上の仕上げコンクリートは普通に起こりますが、あの状況は設備がらみでもあり、あまりよくないかもしれません。

2018-11-12 12:10:41
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@8qZMGy937fcrbkn @WadaJP 6街区、仲卸棟のエクスパンションの位置を確認しましたが、今回の床ヒビ割れ落ち抜けヶ所とは1スパン違う。さらに妙な感じ。 pic.twitter.com/xCNxwZhE67

2018-11-12 12:36:42
拡大