足痛旅行2018

まとめ作成者がカナダ・トロントから日本に帰ってくるまでの間の珍道中です。旅の参考になるような有益な情報はあまりない。 2018年12月頃までは継続して更新します。 序盤はカナダ東部各都市編 PC画面3ページ目/スマホ6ページ目からNY編 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
運用終了 @tomoi_002

ええっと、昨日から繰り越しの歴史博物館の話は今日行ったCanadian War Museum(カナダ戦争博物館)と合わせてしたほうがいいかも。というか一周回ってコメントが引っ込みかけている。写真1枚目が戦争博物館の外観の一部、2枚目が併設のNational Holocaust Monument。 pic.twitter.com/gvoxCCTZKl

2018-11-06 10:28:09
拡大
拡大
運用終了 @tomoi_002

歴史博物館で全容を掴んでから戦争博物館で詳細に触れるという格好になったのでこの来訪順でたぶんよかったんだろうと思います。どちらも、また戦争博物館は特に、展示する側がどこに拠って立つのかで解釈がだいぶ変わるのでやや懸念もあったんですが、ざっと見る限りは概ね「フェア」だったかなと。

2018-11-06 10:44:37
運用終了 @tomoi_002

あくまでざっと見る限りは、ね。例えば歴史博物館の常設展のいちばんはじめのコーナーのパネルに「Native Canadianとはヨーロッパから移住してきた人のことではない」と明記していたり、戦争博物館で第二次大戦中の日系人強制収容に一角を割いていたりするところ。もちろんそれ以外もたくさん。

2018-11-06 10:50:03
運用終了 @tomoi_002

あとなんというか、予想以上にケベック州……というか仏語圏と英語圏の断絶が大きいのだろうな、とオタワに来て改めて感じている。

2018-11-06 10:54:57
運用終了 @tomoi_002

『Quebec My Country Mon Pays』というドキュメンタリー映画をトロントを発つ前に見ていました。これは(仏語話者が多数派である)ケベック州出身の英語話者、という一見わかりにくいマイノリティーにフォーカスしたもので、監督自身がそのマイノリティーでもある。

2018-11-06 11:04:58
運用終了 @tomoi_002

このドキュメンタリーで語られる「ケベックで英語圏をルーツとする者が受けてきた排斥」の背景にフランス系カナダ人自体がカナダの歴史の中で少数派として充分に顧みられていない事実や感情があるのだと改めて知る為にも、二つの博物館に足を運んでおいてよかったなと思います。

2018-11-06 11:12:49
運用終了 @tomoi_002

どんな国や地域も複雑であるように、カナダもまた難しい道を進んでいるんだねえ

2018-11-06 11:15:18
運用終了 @tomoi_002

あとはせっかくなので国会議事堂の見学ツアーに参加してみたり。庶民院(下院)は会期中の為入れませんでしたが、いろいろ見られてよかったです。写真は昨日のもの。最高裁判所は通り過ぎただけ。小ぢんまりとしていた。 pic.twitter.com/UDyUrkCGSN

2018-11-06 11:21:39
拡大
拡大
運用終了 @tomoi_002

残りは自分が楽しい写真たち。 pic.twitter.com/jOqRotYaUt

2018-11-06 11:23:14
拡大
拡大
拡大
運用終了 @tomoi_002

さて。めりめり美術館博物館など巡っておったわけですが、オタワに観光で数日滞在してミュージアム巡りをするならCanada's Capital Museums Passportがおすすめ。7つの指定ミュージアムのうち3つに入場できる3日間有効なパスです。$35+税。museumspassport.ca

2018-11-06 12:42:58
運用終了 @tomoi_002

私は国立美術館・歴史博物館・戦争博物館の3つを選びましたが、その他農業食料博物館、航空宇宙博物館、自然博物館、科学技術博物館があります。買い方はこれらのうち好きなミュージアムのチケット売り場で問い合わせるだけ。ニューヨークやトロントの観光パスと比較しても割安で回れる印象。

2018-11-06 12:50:48
運用終了 @tomoi_002

航空宇宙博物館はちょっと行きたかったんですよね 明日行ってもいいかな、と思ったら火曜日休館とな。無念。

2018-11-06 12:57:04
運用終了 @tomoi_002

あとどさくさに紛れてC型変換を買ったり銀行口座を解約したりしてました。基本的に口座の解約は全国どこの支店に行ってもできるようです。窓口の人に「なんで君トロント在住なのにオタワで解約したいの」って聞かれたけどね。そりゃ変だよねえ。(小切手入金が有効化されるのを待っていた)

2018-11-06 13:00:41
運用終了 @tomoi_002

本日の危険行動オタワ編:気がついたら足元にパスポートがあった

2018-11-06 13:07:29
運用終了 @tomoi_002

とても心配です 我が身が

2018-11-06 13:08:01
運用終了 @tomoi_002

このところ方向音痴も悪化してるしなあ……

2018-11-06 13:08:29

オタワ4日目

運用終了 @tomoi_002

本日の危険?行動:MISSING BREAD(洋画に出てくる探し人チラシ風に)

2018-11-06 22:21:41
運用終了 @tomoi_002

ホステルの冷蔵庫に入れたら消えていた。名前と日付も書いてたんだけども。まあごちゃっとしてるし起こりうることではあった……

2018-11-06 22:50:24
運用終了 @tomoi_002

しかし冷蔵庫を長時間漁っていたら見かねたお兄さんがパンとマフィンを恵んでくれた為そう不運とも言えない むしろありがたすぎる

2018-11-06 22:53:17
運用終了 @tomoi_002

こういうのなんて言うか知ってるぞ 捨てる神あれば拾う神ありってやつだ

2018-11-06 23:19:32
運用終了 @tomoi_002

【朗報】プレストカードでバスに乗る

2018-11-07 02:54:58
運用終了 @tomoi_002

けっこうな大雨なので助かってます……というかバスだけでここまで引っ張ることになるとは思ってなかったんだぜ……

2018-11-07 03:00:05
運用終了 @tomoi_002

そういえばコインランドリーへの愛なんですが落ち着いてない。設備のうち1/3が故障中で若干今後の維持状況が心配にはなるものの目的は果たせた。2枚目はよくある入金装置で、スリットにコインを差してレバーを押し込みます。3枚目はコイン1枚ごとにノブを回すタイプ。 pic.twitter.com/fTYozPrVub

2018-11-07 04:35:23
拡大
拡大
拡大
運用終了 @tomoi_002

せっかくだからと思ってルートビアを飲んだんですが薄くて甘いイソジンでした。あの味が病みつきになることもある……のかもしれない。

2018-11-07 09:00:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ