編集部イチオシ

ホラー・学習マンガ往年の大家「ムロタニ・ツネ象」先生がご健在だという話

学習漫画とホラー漫画という両極端の分野で活躍された方なんですね(ホラーのほうは知らなかった)もう80代半ばで、ご病気もされたようですが、それでもご健在で、原画など過去の作品も整理されて残っているようです。手塚治虫やトキワ荘世代の漫画家とも縁があり「お話も凄く面白い」のだとか…マンガ図書館Zに学習漫画が収録されたり、インタビューや対談記事などがこれから出てくれば嬉しいのですが。
36
ヤマダトモコ @yamatomo413

マンガ界の隙間家具(太いけど)。マンガ展、マンガライター、マンガ講師などの仕事をしてます。たまーに更新するブログはこちら。「トモコメモ」yamadatomoko.sblo.jp *私のツイートをRTしてくださる方は一瞬待っていただいたらよいかも。ツイート後すぐ誤打に気づき削除再送することが多いです。

mixi.jp/show_profile.p…

ヤマダトモコ @yamatomo413

ムロタニ・ツネ象先生に原画を返却にうかがった。先生は脳梗塞のため右半身があまり動かず、右手に左手を添え、お名前と日付と「確かにご返却いただきました。ありがとう。」というサインをゆっくりゆっくり時間をかけて書いてくださった。尊いなぁ…と思った。

2018-11-05 01:28:08
猫奴(NekoDo)詩人の末路 @irokichi76

@yamatomo413 @monakayoshihiro こんにちはです。 #ムロタニ・ツネ象 先生、脳梗塞を患ってらしたのですか。知りませんでした。 つい先日、Twitterのフォロワーさん達と #東映#平山亨 先生が書いた『 #地獄くん 』実写連ドラ版の企画書(全4ページ)の話をしていたので、ショックでした。 pic.twitter.com/u9CJEbuMvc

2018-11-05 13:19:39
拡大
拡大
bookroad @bookroad1

@yamatomo413 @monakayoshihiro ああ!ムロタニツネ象先生の近況情報が得られた!! 氏の歴史漫画で学んだことがいかに大きいか。 まだご健在のうちに、しかるべき顕彰がされるべき人なのだが。 twitter.com/yamatomo413/st…

2018-11-06 02:59:09
ヤマダトモコ @yamatomo413

@irokichi76 @monakayoshihiro 煩われたの自体はもうずいぶん前のこととのことであう。現在は右半身以外はとても元気で、話もよくしてくださるし、リハビリもキッチリこなされているようです。絵を描けないのをさみしと思われることはきっとあるでしょうけど、健康的でとても穏やかな日々を過ごしていらっしゃる様子でしたよ。

2018-11-06 07:11:47
ヤマダトモコ @yamatomo413

@bookroad1 @monakayoshihiro 先生、とても教養深い方ですものね。 先生のお家は、奥さまが、先生が以前描かれていた絵を季節ごとに変えて飾られていて、すごく居心地のお家でしたよ。

2018-11-06 07:16:29
猫奴(NekoDo)詩人の末路 @irokichi76

@yamatomo413 @monakayoshihiro おはようございます。ムロタニ先生の新しい絵を見られなくなったのは残念ですが、お元気なのは何よりです。(´ー`)

2018-11-06 07:37:11
bookroad @bookroad1

@yamatomo413 @monakayoshihiro 現在進行形でお仕事をなさらなくなった創作家の近況は自然とわからなくなってしまうので、ご健在という情報だけでも実にありがたいものでした。 これを契機に、話を聞きに行くメディアや研究者があればいいのだけど。 私は知らないホラーマンガの分野についても。 twitter.com/yamatomo413/st…

2018-11-06 08:34:42
ヤマダトモコ @yamatomo413

@irokichi76 @monakayoshihiro 文章がヘンだったので直します。すみません。 煩われたの自体はもうずいぶん前のこととのことであう→患われたの自体はもうずいぶん前のこととのこと。 描けないのをさみしいと

2018-11-06 10:00:51
ヤマダトモコ @yamatomo413

@irokichi76 @monakayoshihiro @irokichi76 はい、そう思います。 奥さまもとってもすてきな方で。ムロタニ先生の絵を季節ごとに変えて飾られている、瀟洒で居心地のよいステキなおうちでした。

2018-11-06 10:05:48
センター長 @FDG_PET

昭和61年九大卒。九大物理研(Q-pic)OB。システムソフト福岡アルバイト時代にPC-6001・6601向けにLode Runner移植。漫画家のムロタニ・ツネ象先生の作品をコレクションするとともにアーカイブや電子化のお手伝いしています。

センター長 @FDG_PET

@yamatomo413 ムロタニ先生のお話、大変興味深いですよ。 特にトキワ荘の住人の先生たちとの交友歴や手塚先生にライバル視されてた話とか…

2018-11-06 10:44:42
ヤマダトモコ @yamatomo413

@FDG_PET それは興味深いお話ですね。でもさもありなんと思います。>手塚先生にライバル視 センター長さんのお話もしました。お借りしたもの確かに先生にお戻ししましたので(こちらでお伝えしてすみません)。センター長さんは、ムロタニ先生に聞かれたお話を書き起こされるとよいのではないでしょうかね。

2018-11-06 10:49:09
センター長 @FDG_PET

@yamatomo413 そろそろ仕事を減らしてムロタニ先生の作品のアーカイブと電子化のお手伝いに本格的に取り組もうかと考えてますがなにせ作品が多くて… インタビューに関しては漫画についてそれ相応の知識のある学芸員の方とかでないと厳しいかもしれませんね…

2018-11-06 10:57:04
ヤマダトモコ @yamatomo413

@FDG_PET 先生が話しやすく、よくお会いになる方が聞くのが一番です。そういう意味でもセンター長さんはムロタニ先生研究の第一人者です。ムロタニ先生ご活躍当時の子どもマンガに詳しくて、一緒に話を聞きに行ってくださるような方がいるといいのですが。

2018-11-06 11:44:31
ヤマダトモコ @yamatomo413

@FDG_PET 誰か思い当たったらお知らせしますね!

2018-11-06 11:45:17
センター長 @FDG_PET

@yamatomo413 マンガ図書館Zでの作品公開の打合せでムロタニ先生宅に来られた赤松健先生もムロタニ先生の昔話を興味深く聴かれてました。

2018-11-06 12:16:40
bookroad @bookroad1

@FDG_PET @yamatomo413 失礼します ムロタニ・ツネ象先生の作品、自分の記憶では「〇年の学習」などに付録の形で歴史漫画が多数あり、源平合戦、蘭学事始、坂本龍馬と大政奉還などの主要なエピソードを描いておられたと思います。単行本化された作品は再入手もたやすいでしょうが、この種の付録漫画も再公開あれば嬉しいです

2018-11-07 03:57:47
bookroad @bookroad1

@FDG_PET @yamatomo413 ムロタニ・ツネ象先生の歴史漫画は、なかなかどこがどうと説明し難いけど、エピソードの取捨選択が秀逸。教科書的な描写ではなく、けっこう枝葉の部分の、印象的な挿話を持ってくるのが上手いんだ。 pic.twitter.com/tCBNuTo7I0

2018-11-07 04:01:42
拡大
拡大
拡大
拡大
センター長 @FDG_PET

@bookroad1 @yamatomo413 メッセージありがとうございます。 ムロタニ先生はお宅に原画をかなり残されていますが現在のところ奥様一人で整理されている状態です。 学習雑誌の付録に掲載されていた分の原画が残っているかどうかは私は確認していませんが、とりあえずは過去のまとまった作品から電子化される様です。

2018-11-07 08:47:30
センター長 @FDG_PET

mixiコミュニティに参加するとムロタニ先生からのお手紙なども覗けると思います。

2018-11-07 10:12:36
センター長 @FDG_PET

@bookroad1 @yamatomo413 そういえばこれらはムロタニ先生宅で半年程前に見せていただいた歴史漫画の原画の写真になります。 pic.twitter.com/Icm4n7U4T9

2018-11-10 20:16:51
拡大
拡大
拡大
拡大
センター長 @FDG_PET

@bookroad1 @yamatomo413 かみなり坊やピッカリ☆ビーとわんぱくター坊も… pic.twitter.com/Tf9blWPXYQ

2018-11-10 20:24:39
拡大
拡大
拡大

過去ツイート(マンガ図書館Z関連)

https://www.mangaz.com/authors/detail/1156
から、ホラー・ギャグ作品を数点収録しています

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日本漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb

kenakamatsu.jp