医療不安、年金不安、老後不安……少子高齢化の社会問題を解決するための「コンパクトシティ」

少子高齢化にともなう医療や年金の問題から、老後が不安な人は多いと思います。 では具体的にどうすれば問題の対策になるのか? そのとき、「コンパクトシティ」はひとつの解だと考えます。その有効性を、詳しく説明していきます。
10
しろうと @sirouto

空き家問題も言われていて、空き家率三割になるなどと予測されている。ならそれも、シェアリングで有効活用すべきだろう。

2018-11-09 23:04:27
しろうと @sirouto

発展途上国と違い、日本はモノが足りないのではなく、むしろ余っている。が、有効利用できていない。だから、シェアリングが有効になる。

2018-11-09 23:05:36
しろうと @sirouto

さらにそこに、「スマートシティ」を加えてもいいだろう。自動車の自動運転など、IT、IoT、AI技術などを活かして、コスト削減できる。

2018-11-09 23:07:19
しろうと @sirouto

中間地点で簡潔にまとめると、「コンパクトシティ」「スマートシティ」「シェアリングエコノミー」などを活用することで、少子高齢化に対応する公共インフラのコスト削減が可能になる、という話だ。

2018-11-09 23:08:40
しろうと @sirouto

さてここからは、一方的に言うだけでなく、相手側の批判も検討してみよう。

2018-11-09 23:11:01
しろうと @sirouto

コンパクトシティへの批判者がよく言うのは、「地方切り捨て」とか「弱者切り捨て」という文句だ。まず、これを検討してみる。

2018-11-09 23:12:07
しろうと @sirouto

「地方切り捨て」について、コンパクトシティは別に、大都市圏に一極集中せよ、という話ではない。地方都市に集まって住むことを想定している。

2018-11-09 23:13:49
しろうと @sirouto

「弱者切り捨て」については、最初の話に出した救急車の有料化のように、弱者にもいろいろいるのではないかと思う。

2018-11-09 23:15:39
しろうと @sirouto

限界集落に住み続ける権利と、救急車を呼べる権利では、後者の方が優先順位が高いので、選択と集中で後者を選びたい。

2018-11-09 23:17:23
しろうと @sirouto

弱者切り捨ては話が逆で、限界集落に税金を投入することで、別の救われない人々が出てくる。たとえば、救急車を呼べないとか。

2018-11-09 23:18:56
しろうと @sirouto

だから、国民全員に共通するセーフティネットから確保していきたい。もちろん、救急車有料化は一例で、人工透析(の完全自己負担化)とか、ほかにもいろいろある。

2018-11-09 23:20:22
しろうと @sirouto

コンパクトシティへの批判者は、「それは経済優先の論理だ」とか、「金ではなく、いのちの問題だ」とか何とかよく言う。が、命を優先するなら、救急車や人工透析に税金を投入した方が良いのではないか?

2018-11-09 23:23:04
しろうと @sirouto

どうして、そんなに限界集落を、手厚く保護しなければならないのか、理解に苦しむ。

2018-11-09 23:24:42
しろうと @sirouto

NHKのドキュメンタリーやジブリアニメ「となりのトトロ」など、田園風景を美しく描くから、人々のあいだで農村が美化されている、というのはよく分かる。

2018-11-09 23:27:38
しろうと @sirouto

人々が出て行くばかりで、帰ってこなかったから、限界集落になったのであって、つまり人々に選ばれなかった土地だ。そこに税金投入して無理やり延命させる必要が本当にあるか、疑問だ。

2018-11-09 23:29:23
しろうと @sirouto

数人、数十人の集落につながる橋やトンネルを、何億もかけて維持している、という話を聞くたびに、集落の人が引っ越しした方が、補助金を出しても安いのに、と思ってしまう。

2018-11-09 23:30:31
しろうと @sirouto

限界集落で身動きが取れない高齢者に、移住を条件に補助金を出すのは、構わないと私は思う。

2018-11-09 23:31:18
しろうと @sirouto

でも実際には、移住に補助金を百万とか二百万とか出して、外から若い人を連れてきている。

2018-11-09 23:32:25
しろうと @sirouto

それなら、同じ税金投入でも、コンパクト化した街に観光客を連れてきた方が、まだしもリターンや発展の余地があるのではないだろうか?

2018-11-09 23:33:43
しろうと @sirouto

なお、限界集落の延命とコンパクトシティの対は、終末医療と安楽死導入の対と、共通要素を持っている。

2018-11-09 23:34:48
しろうと @sirouto

終末医療と安楽死が倫理的に重大な問題なのは理解するが、移住するのは別に死なないので、限界集落とコンパクトシティはそこまで重大だとは感じない。

2018-11-09 23:37:08
しろうと @sirouto

極端な批判では「強制移住させたナチスとヒトラーのやり方」などと言うが、もちろん強制移住させろ、というのではない。

2018-11-09 23:38:05
しろうと @sirouto

移住に補助金を出す一方で、全国一律の公共インフラ料金を止めて、一定以下の過疎地では、料金が掛かるようにする。受益者負担だ。そうすれば、移住のインセンティブが出てくる。

2018-11-09 23:40:05
しろうと @sirouto

再び批判を検討すると、「限界集落がなくなると、農地の保水機能が失われる」という主張がある。

2018-11-09 23:41:46
しろうと @sirouto

だが、高齢化する限界集落が、本当に農地を維持できるのか、というのも疑問だ。過疎地に限らず、農家の平均年齢が60代後半になり、「限界農業」化している。

2018-11-09 23:42:50