エネルギー、交通、環境、農業、商業……あらゆる政策が「コンパクトシティ」に通じる!

少子高齢化と人口減少から、様々な問題が生まれています。 たとえば、高齢化による交通事故や買い物難民だとか。 そこで「コンパクトシティ」は、様々な問題を同時に解決します。それを詳しく説明していきます。
2
しろうと @sirouto

今日も「コンパクトシティ」のお話をします。

2018-11-10 20:04:34
しろうと @sirouto

少子高齢化で人口減少の日本。そのあらゆる社会問題が、コンパクトシティに通じている。

2018-11-10 20:06:18
しろうと @sirouto

たとえば、前回の最後に言いかけた農業問題。これもコンパクトシティに関係してくる。なぜか?

2018-11-10 20:09:03
しろうと @sirouto

農家の平均年齢が60代後半で、「限界農業」化している。それを再生させるなら、集約化と効率化が不可避。だって、若い人は3K職をやりたがらないんだから。

2018-11-10 20:10:32
しろうと @sirouto

そこでなぜ、コンパクトシティだと、農業再生になるのかというと、つまりこういうことだ。

2018-11-10 20:11:33
しろうと @sirouto

細切れに住宅と農地が点在している郊外で、住宅は中心市街の方に寄せて、農地を集約する。そこには法人化まで視野に含めている。

2018-11-10 20:13:05
しろうと @sirouto

そうやって広い農地を確保したら、後はロボットやドローンで農薬散布したり、いろいろな農作業を行う。そうして3K作業から開放すれば、若い人も農業に戻るだろう。

2018-11-10 20:14:43
しろうと @sirouto

IoT活用による農業再生の実例は、オランダがある。が、今はコンパクトシティを中心に論じたいので、農業の詳細は別の機会にゆずろう。

2018-11-10 20:16:43
しろうと @sirouto

とくにエネルギーや交通政策は、密接にコンパクトシティと関連してくる。

2018-11-10 20:17:33
しろうと @sirouto

たとえば、電力で言えば、送電線による電力ロスがあるので、コンパクト化した方が、全体では効率的だろう。

2018-11-10 20:18:57
しろうと @sirouto

また、電気自動車の移行について、電気スタンドが不足するとか、航続距離が足りないとか、これも街がコンパクト化すれば解決する点が多い。

2018-11-10 20:20:53
しろうと @sirouto

交通問題を通じて、環境問題にも関連してくる。地球温暖化の対策に排気ガスを減らすには、電気自動車または水素自動車などへの転換が求められるからだ。

2018-11-10 20:22:11
しろうと @sirouto

コンパクトシティはエコである。なぜなら、街がコンパクトなら自動車が走る距離が短いから。そもそもモータリゼーション、車社会へのアンチテーゼとして、コンパクトシティというコンセプトがある。

2018-11-10 20:23:17
しろうと @sirouto

交通問題でとくに取り上げたいのは、痴呆症の高齢者ドライバーによる交通事故の問題。また、免許返納による買い物難民の問題。高齢化するほど問題になってくる。

2018-11-10 20:25:01
しろうと @sirouto

運転者の高齢化で、交通事故の死者が増えていくなら、経済的な面だけでなく、安全面でも「徒歩圏の街づくり」が必要になる。

2018-11-10 20:26:38
しろうと @sirouto

また、前回の救急車の話も、有料化の論点だけではない。病院が遠いところにあると、救急車が運んでいるあいだに、死んでしまう確率が高まる。

2018-11-10 20:27:33
しろうと @sirouto

だから、コンパクトシティ化に「お金ではなくいのちの問題」などと反発するのは、私は納得がいかない。コンパクトシティ化で救える命があるのだから。

2018-11-10 20:28:47
しろうと @sirouto

「いのちの問題」と言っているのは、「田舎」=「自然」=「生命」みたいなイメージの連想なんだろうけど、先述のような即物的なシステムによって助かる命もある。

2018-11-10 20:31:05
しろうと @sirouto

ツイッター(トゥギャッター)で盛り上がっているような議論も、結局はコストの問題なので、コンパクトシティにつながってくる。

2018-11-10 20:32:55
しろうと @sirouto

バスの運転手の給料が話題になっているけれど、そもそも人口減少していくのだから、路線バスはどんどん廃線になっていく。電車も同じ。そこで、コンパクト化しなければ、公共交通は復活できない。

2018-11-10 20:35:47
しろうと @sirouto

またたとえば、ハンドメイド作家のような、ニッチな領域で喰っていけるためには、コンパクト化して人口密度を上げなければ成立しない。人口密度が低い郊外の店だと、コスパが良いものしか成立しない。

2018-11-10 20:39:23
しろうと @sirouto

あるいはたとえば、氷河期世代、ロスジェネを救済せよというなら、それが雇用なのか、再分配なのか、どのような形にせよ財源は必要。で、コンパクトシティ化が必要。

2018-11-10 20:41:02
しろうと @sirouto

行政、交通、水道、電力、警察、消防、医療、介護、農業、その他いろいろな商業と、あらゆる分野の政策が、コンパクトシティに通じていく。

2018-11-10 20:42:47
しろうと @sirouto

コンパクトシティはいろいろな問題の共通の解答になっている。ただし、バラ色の未来というわけではなく、どちらかといえば苦肉の策という面もある。

2018-11-10 20:44:36