酸橋さんの「 #半青神話 」

色々と物議をかもした朝ドラ「半分、青い。」。 酸橋さんの考察が興味深いのでまとめました。 編集は自由にしてありますので、追加などご自由にどうぞ。
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 とりあえず今日はここまでw 高校生編の考察のおかげで、大学生になった清プロを🐸神の手駒でありコピーらしいというポジに置き、作品にタゲを取り込む=支配=アキハオスタジオでのモデルのバイトだと仮定すると、なぜここでいきなりデッサン大会?とか→

2018-10-03 00:03:22
酸橘 @sudachisanma891

なぜ清楚な弓道少女がニーハイで再登場?とかの回答になるような気がしてますw きっとね、🐸は遊び人の彼の指にマニキュア塗って歯の浮くポエムを吐いたんやで…w

2018-10-03 00:03:24
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 もう一つ、いきなりの🐸母上京、律とのディナー、それが最終回付近で回想される謎も、あの🐸母がマア君と夢中になってる🐸神に律と離れてはいけないと忠告という、天にまします🐸神のご神託を持ってきたと考えるとしっくりくるかなと。

2018-10-03 00:18:24
酸橘 @sudachisanma891

その忠告をきかなかった🐸神は力を失って、マア君も律も失うんですよね。 つまり、マア君に突き飛ばされて拒否られたことも、いきなり律に許せないって言われて去られるのも、🐸神の内というより、外に原因があるように描かれてんですよ。このアクロバット理論だから訳がわからないw #半青神話

2018-10-03 00:18:26
酸橘 @sudachisanma891

ま、律の一旦退場は中の人の他局ドラマ出演のためなんですけど、脚本家🐸神的にはこのことがかなりお気に召さなかったのか、律がこの後不幸な結婚を強いられ、子供と生き別れるという罰を与えてますよね…。 #半青神話

2018-10-03 00:18:27
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 上手くいかないことの原因を外に見出してるから、突き飛ばしたマア君に「鈴愛のことは好きだけど彼女のことを考えて云々」とか言わせちゃうんですよね。 ワシなんかは、はあ?!マア君何寝ぼけてんの?!って思うけど、🐸神的には大真面目で一貫性があるんですよね…

2018-10-03 00:30:06
酸橘 @sudachisanma891

さて #半青神話 続き書こうかなと思ったんですが、漫画家編でやった書き方は、結局同じことの繰り返しなので飽きましてw 高校編くらいのユルい形式に戻してやっていこうと思いますw ツッコミ、指摘、遠慮なくどうぞ。

2018-10-06 21:29:27
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 依存相手に見捨てられた🐸神は、依存相手を取り戻すために、起こったことを創作にうつしこむことによって取り戻そうとするが取り戻せず(これは完全に相手を呪う儀式ぽくて気持ち悪い)魔笛を手元に置くのも苦痛になって、捨てて欲しいと「他人に」依頼する。

2018-10-06 21:50:05
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 これは完全に試し行為ですよな。自分の大事なものを他人がどう扱うかによって、相手における自分の値打ちをはかるんですよね。しかも本当に魔笛を捨てたいと思ってるんだったら自分で捨てに行きゃいいのに、そうせず大事な決断を他人に丸投げするところが卑怯者のやり口なんですよ。

2018-10-06 21:50:06
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 そこでまだ手下として機能しているユーコとボクテは魔笛を捨てられないが、🐸神の支配下から抜け出たアキハオ(この頃のアキハオは🐸のリアル師匠の某脚本家が憑依してると思う)に容易く捨てられる。 🐸神は激怒し(捨てろ言うたのなぜ怒るのか意味不明)漫画を描くロボットだと罵倒する

2018-10-06 21:50:06
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 修行時代の恨みを晴らしてるんでしょうなあ。 それとこういう、相手の評価が不安定なのはあの手の方々の特徴だと思う。最初激褒めして心酔してるかと思いきや、いきなりキッツイ悪口言ってたり直接大げんかしたりするんですよ。で、しばらくしたらケロッと仲直りしよ♪とか言ってくる。

2018-10-06 21:50:07
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 そして🐸神は依存者を取り戻すことを断念し、他の創作を始めることになるが、結局魔笛は捨てられることなく🐸神の元へ還る(依存者を取り戻すという未来の示唆であり、修行時代に酷評されやめさせられた表現方法を取り戻したという暗喩だと思う)

2018-10-06 22:11:31
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 次のエピはコミュニティクラッシャーの面目躍如…ユーコのデビューからのボクテの盗作疑惑からのボクテ追放ですが、繰り返し出てくる盗むというモチーフ、これはもう🐸神がいつも自分の作品や企画やネタを他人に取られるかもしれないという恐怖を持ってる、の一択だと思うんですよ。

2018-10-06 22:26:28
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 なんでそんなに恐れるのかと思うと、やはりこれも境界線問題で、他者のものと自分のものの区別がうまくつかないからなんじゃないかなって思うんですよね。多分🐸神も無意識に盗んじゃう。盗んで怒られたりする。だから、自分のものも盗まれるかも、という疑いを強く持ってるのでは?

2018-10-06 22:26:29
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 どこか他作品に似たモチーフや展開、ツイッタで見聞きしたネタ、娘さんの朝ごはんのパン…🐸神の作品にもリアルにも、いろんなものとの境界線がユルい証拠が溢れてて、自分がやるのは空から降るとか美化するんだけど、自分のものを持っていかれるのは許せないんじゃないですかね…

2018-10-06 22:26:29
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 そうそう、コミュニティクラッシャーは、仲違いさせたい人たちそれぞれに、相手の悪口を吹き込んで、あなたのことをわかってるのは私だけと耳打ちする…それをそのまんまドラマにしたのはほんと画期的だと思いますね…(褒めてない)

2018-10-06 22:41:13
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 そして壊した後、まるで自分が許す立場であるかのように振舞って、その場を支配するんですよね。ボクテを許してと怒り狂うアキハオに言う🐸神ですけど、なんでここまで拗れる話なん?なんで創作メモを自ら進んで渡した🐸神が被害者ポジ?ってポッカーンとしかならずw

2018-10-06 22:41:14
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 そしたら追放されたボクテのやらせ読者カードのおかげで連載決定という更に斜め上の展開w そしてボクテは終盤までずっと🐸神に贖罪させられる…ボクテのモデルの方は半青という作品に取り込まれ、一生🐸神に仕えなきゃいけないのかもなと思うとゾッとしましたよ。

2018-10-06 22:41:15
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 目障りだったボクテを排除した🐸神は、新たな依存者ユーコと蜜月を過ごしていたが、ある日突然ユーコは漫画をやめて去っていってしまう。 ワシには律マアと同じく、自己愛様から口実作って逃げた典型だなとしか思えずwなんかもうこの辺り、アレな方々の妙にリアルな感覚が恐ろしいくらいでw

2018-10-06 22:55:40
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 あれのあの時はきっとあの人はこうだったに違いない、こうあって欲しいという願望がひしひしと伝わってくるんだけど、見てる方は、いやそうじゃないと思うよ…?としか言えないというw ペンだこチューもこの辺りでしたっけ?(この回は見損なってる

2018-10-06 22:55:41
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 傷心?の🐸神はギフランドに帰り夏虫駅のプロポーズがくるわけですが、どうせ断るけどワタシの気持ち良くなること言ってほしいナ♪という🐸神の欲望まんまで、七夕の短冊が唐突に出てくるのも🐸神の脳内を優しく察してネ♪という無茶振りで、これが🐸の夢小説なんだと確信したエピでしたね…

2018-10-06 23:08:40
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 七夕の短冊も、自分の夢じゃなく他人の夢を書くのはまぁありかなあとは思うものの、それまでの🐸神の行動を見てると、マア君にフラれそうになってて気弱になってる時に、あえて律の気をひくために書いたんじゃねえの?と思っちゃうんですよねw

2018-10-06 23:16:00
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 そして幼馴染とはいえ他人が書いたものを黙って懐に入れて夢を盗んだ、という感覚は、ワシは正直気持ち悪いですねえwモノに手を出さず、心の中に写すに留めておけよとwこの辺りもパーソナルスペース…境界線問題なんでしょうな。

2018-10-06 23:16:00
酸橘 @sudachisanma891

#半青神話 ということで今夜はこの辺りで閉店です…楽しいまんぷくTLにお目汚し失礼しました。

2018-10-06 23:17:03
酸橘 @sudachisanma891

閉店といいつつもどってきたw #半青神話 が教典として機能するためには、このパーソナルスペースの描き方が「気持ちいい」もしくは少なくとも「違和感が無い」と受けとめられなきゃいかんのですよね。

2018-10-07 00:05:52
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ