裏古楽の楽しみ -2018年11月15日 -公開収録 京都府宇治市(2)イタリア・バロックの音楽

3
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ 公開収録、映像も見たいなあ!(’-’*)♪

2018-11-15 07:02:52
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ツイしそこなったフレスコバルディのWiki ジローラモ・フレスコバルディ(Girolamo Frescobaldi, 1583年9月 - 1643年3月1日)は、初期バロック音楽の作曲家。声楽曲も遺しているが、とりわけ鍵盤楽曲の作曲家として重要。(Wiki) #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:04:01
fujisan-ta 🌴 @asoneself

おはようございます。今朝は7時前の早起きでした。久しぶりに古楽の楽しみが聴けました。京都市で行われた公開録音が放送されていて、会場の熱気が伝わってきました。この番組はほんとうにいいです。よい1日を。

2018-11-15 07:04:07
yumiko @matsugaoka51

ソプラノの野々下由香里さん 「声楽は当時どのような音色だったのかはわからないが、こうしたアンサンブルで親密な感じがお届けできたら」 チェロの西沢央子さん 「ヴィヴァルディのこのモテットはバッハに勝るとも劣らない名曲」  #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:05:23
yumiko @matsugaoka51

チェンバロの野澤知子さん 「フランス風のアルペジオとイタリア風のアルペジオの違いを感じていただければ」 ヴァイオリンの荒木優子さん 「イタリア・バロックのヴィヴァルディの音楽はとても華やかでヴァイオリン奏者冥利につきる」 #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:05:23
シバ @END_PSO2

#古楽の楽しみ PSO2のクラシックBGMで楽しむのもありですね

2018-11-15 07:06:36
yumiko @matsugaoka51

関根先生は「昨日はフランス、今日はイタリア。これから色々な曲を聴くときに、何となく「これはイタリアかな、これはフランスかな」と感じてもらえれば」 #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:07:54
yumiko @matsugaoka51

今谷先生は「イタリア・バロックは昔はヴィヴァルディくらいしか聴かれなかったが、今は色々な作曲家が聴かれるように。これがもっと広がるといいなと」  関根&今谷コンビ、良さがじわじわ伝わってきます✨✨✨ 素敵な公開放送、ありがとうございました!!٩(ˊᗜˋ*)و #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:07:54
yumiko @matsugaoka51

@MMoriz1 おはようございます☀️ 番組の始めと終わりの野澤知子さんのフレスコバルディ、美しかったですね☺️🎹🎶✨ #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:09:58
Prince of Scotch @princeofscot

#古楽の楽しみ 公開収録@宇治市 2日間の放送を満喫しました。ゲストの方々のお話しも非常に興味深く、フランスとイタリアの古楽への認識を更に深くしたように感じます。関根先生、今谷先生、楽しいひとときをありがとうございました。

2018-11-15 07:11:16
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ヴィヴァルディの声楽曲は殆ど馴染みがないけど、スタバトがあったりして侮れない!バッハがパロディ曲に。 ピエタ慈善院付属音楽院の教師(そのための作曲も)をしていたという有名な話をされてましたが、同じ時期に、今日かかったガスパリーニはピエタ慈善院の合唱長をしていました。 #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:12:56
うたた寝するうきふね @Ukihune_M

宇治市文化センターのステージは、こんな感じでした #古楽の楽しみ pic.twitter.com/gAZfkjdhnL

2018-11-15 07:13:19
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

バッハがフレスコバルディの「音楽の花束」の写譜を蔵書していたことは有名で、これは来週、加藤拓未先生の「バッハの音楽文庫」で取り上げられるようですね。2日目、火曜日。 #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:14:26
NISHINO, Yoshitaka @Yoshitaka_4120

最近、Twitter参加はちょっとお休みしてたけど、今週の #古楽の楽しみ 公開収録特集、演奏はもちろん、パーソナリティの方々の小話的なネタ(笑)も楽しませて頂きました。ぜひ他のパーソナリティの方とも公開収録してほしいなぁ😋 #きらクラ とのコラボ収録とかもありじゃない??

2018-11-15 07:14:27
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

@taqajyuk おはようございます。やっと通知欄読む余裕がw あ、そうか、さっき同時期に云々と書きましたが、それは違いないとして、合唱長(合奏長)のガスパリーニの方が、単なる音楽教師のヴィヴァルディより立場は上だったんですね。で、ガスパリーニがローマに去った後をヴィヴァルディがと。 #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:29:36
Trend Navi @Trend_Navi

Twitter 1.閣議承認 2.そらるさん 3.もくようび 4.CP調整 5.寒すぎ 6.#このタグを見たら絵を見せる 7.#めざましテレビ 8.#古楽の楽しみ 9.#BTC 10.支給額 11.#私を布教して PR goo.gl/pQDCqh

2018-11-15 07:30:00
パルティナ電撃戦 @vennnnnnnommm

【現在のトレンド(Tw)】 1 : 閣議承認 2 : もくようび 3 : そらるさん 4 : CP調整 5 : 寒すぎ 6 : #めざましテレビ 7 : #このタグを見たら絵を見せる 8 : #古楽の楽しみ 9 : #BTC 10 : 米国株

2018-11-15 07:30:01
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

@matsugaoka51 おはようござます(^-^)/ こういう曲をプロの演奏家が弾き、それをBGMに出演者のお話を聴くというのは、公開収録に行かれた方々、何とも贅沢な時間を♪ #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:36:29
nimh @ConSordino

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年11月15日 -公開収録 京都府宇治市(2)イタリア・バロックの音楽」togetter.com/li/1288525 をお気に入りにしました。

2018-11-15 07:39:35
はっちんてい @Fiori_Canto_EM

今日の最初の曲、ガスパリーニの「いとしい絆よ」 ♪Caro laccio~と♪Lasciar d'amarti~は知ってるけど、最後の歌が聴いたことなかった。 手持ちの資料もなし。 それにしても、習ったこれらの歌がセットだったとは知らなかったなぁ~ #古楽の楽しみ

2018-11-15 07:44:13
ぷちぱお @petitepao

宇治と言えば平等院鳳凰堂中堂の雲中供養菩薩像がなんといっても民民には心に響くものがある。 すぐ裏手の鳳翔館でも見ることができる。 #古楽の楽しみ 平等院鳳凰堂の音楽する菩薩たち より⬇ geocities.jp/saitohmoto/hob… pic.twitter.com/vrPTSt9tnQ

2018-11-15 07:46:11
拡大
リンク www.geocities.jp 平等院鳳凰堂の音楽する菩薩たち 1 user 171
ぷちぱお @petitepao

公開収録、行けばよかったな。 #古楽の楽しみ .@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2018年11月15日 -公開収録 京都府宇治市(2)イタリア・バロックの音楽」togetter.com/li/1288525 をお気に入りにしました。

2018-11-15 07:47:54
前へ 1 ・・ 8 9 次へ