【誰でも呆れかえる】間違いだらけの『日本国紀』・・・百田さんwikipediaをコピペしてたんですか?(笑い)

フェイクニュースのような歴史でも、国粋主義者、国家主義者、民族派は得意顔で語る。そしてそういうのをありがたがったり、称賛したりする連中にとって、真実などというものはどうでもいいものなのだろう。
14
前へ 1 2 ・・ 25 次へ
テキサスnic @nickname_you

@CarlosToshiyuki @n_tomita0 @hyakutanaoki @kanayadesu 百田先生は非常にデリケートな方で、永遠の0の映像化に際して、ゼロ戦について無知な先生に代わり何から何まで全てを監修してくれた神立尚紀さんをブロックした前科ありますから twitter.com/koudachinaoki/…

2018-11-04 21:09:53
GEISTE @J_geiste

『日本国紀』ざっと立ち読みしたけど、十七条憲法を民主主義だと言ってたり、WGIP陰謀論が展開されてたりで、まぁ予想通りの内容っぽい。叙述は案外そっけなく、中学校教科書のレベルの話が淡々と続く中に百田のオッサンが俺流解釈を差し挟む感じ。なお参考文献が一切挙げられてないんだが、いいのか?

2018-11-09 21:11:06
\江戸西/ @hitetsugisou

ツッコミどころ探しのためについうっかり日本国紀を買ってしまいますた。まだ斜め読みだけど、とりあえずのツボは妄想全開のこれ pic.twitter.com/flldQdxdNm

2018-11-10 16:14:13
拡大
拡大
寺田 晋 @daratet

鎖国してなかったらって、同じこと和辻哲郎が書いてなかったっけ。架空戦記的な妄想は戦前の発想だよなぁ。21世紀にまで引きずっているとは。 twitter.com/edonowest/stat…

2018-11-10 19:00:53
寺田 晋 @daratet

梅棹忠夫だったか、記憶があやふやだけど、これ元ネタあるんじゃないか。

2018-11-10 19:03:59
寺田 晋 @daratet

「文化人類学者の梅棹忠夫に、「幻のベンガル湾海戦」という文章がある。十七世紀に、日本は国をとざしている。あの鎖国という政策がなければ、その後日本はどうなったかを想像した一文である。」

2018-11-10 19:19:14
寺田 晋 @daratet

「いわゆる織豊時代に、日本は高い水準で経済成長をとげた。貿易業も発展し、東南アジア各地に日本人町をつくっている。インドの東側、ベンガル湾に面したアラカン王国で、親衛隊を組織したのは日本人である。この勢いがつづけば、東アジアに日本を拠点とする一大経済圏が、できていただろう。」

2018-11-10 19:19:16
寺田 晋 @daratet

「いっぽう、十八世紀なかばごろには、イギリス人の勢力が、ベンガル湾へとどいていた。のちに、インドもふくむ大英帝国をきずく、その地ならしがはじめられている。  日本とイギリスはこの湾において、いやおうなく大海戦をくりひろげただろう。」

2018-11-10 19:19:16
寺田 晋 @daratet

「双方のブルジョワジーにあとおしをされた海軍が、雌雄を決しあったにちがいない。これが、もし鎖国なかりせばという、梅棹のえがいた歴史の空想的な見取図である。」

2018-11-10 19:19:17
寺田 晋 @daratet

参考文献として載ってるのかなー。

2018-11-10 19:24:09
寺田 晋 @daratet

和辻哲郎ではなく梅棹忠夫でした。訂正します。twitter.com/trdkn/status/1…

2018-11-10 19:52:20


【井上章一の大阪まみれ】2017.11.20
     鎖国なければ、大阪弁が世界公用語!?
文化人類学者の梅棹忠夫に、「幻のベンガル湾海戦」という文章がある。十七世紀に、日本は国をとざしている。あの鎖国という政策がなければ、その後日本はどうなったかを想像した一文である。

 いわゆる織豊時代に、日本は高い水準で経済成長をとげた。貿易業も発展し、東南アジア各地に日本人町をつくっている。インドの東側、ベンガル湾に面したアラカン王国で、親衛隊を組織したのは日本人である。この勢いがつづけば、東アジアに日本を拠点とする一大経済圏が、できていただろう。

 いっぽう、十八世紀なかばごろには、イギリス人の勢力が、ベンガル湾へとどいていた。のちに、インドもふくむ大英帝国をきずく、その地ならしがはじめられている。

 日本とイギリスはこの湾において、いやおうなく大海戦をくりひろげただろう。双方のブルジョワジーにあとおしをされた海軍が、雌雄を決しあったにちがいない。これが、もし鎖国なかりせばという、梅棹のえがいた歴史の空想的な見取図である。

 私もその尻馬にのり、夢物語を語りたい。

 周知のように、江戸幕府は貿易の権限を幕府で独占した。貿易商たちの勝手な海外雄飛を、禁じている。すでにできていた日本人町との交易網も、たちきった。

 いっぽう、大阪の豊臣政権は、海商たちの活動をバックアップする。この政権がつづいておれば、国をとざすこともなかったろう。
~(後略)

(国際日本文化研究センター教授)


GEISTE @J_geiste

『日本国紀』のパクリ元のひとつが梅棹忠夫「幻のベンガル湾海戦」だと判明したっぽいな。「コラム」として書いてることだから言い逃れが難しそう。素直に参考文献付けときゃいいものを。なお当該文章は林屋辰三郎・梅悼忠夫・山崎正和編『変革と情報―日本史のしくみ』(中央公論社、1971)所収。

2018-11-10 21:00:34
GEISTE @J_geiste

梅棹忠夫というか、三橋貴明のこの動画が元ネタじゃないのかね(動画の中で梅棹忠夫の文章を参照元として掲げてる)。三橋がこの動画で「日本には他国を制服しようとする発想がそもそもなかった」みたいなこと言ってるけど、この点も『日本国紀』と一致してるしな。youtube.com/watch?v=-KbFjg…

2018-11-10 21:21:08
拡大
九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖 @claw2003

@rondan_net ▼百田尚樹 #日本国紀 「南京大虐殺を当時報道したのはティンパーリとダーディンだけ!しかも伝聞!」 ダーディン「虐殺を実際に見たと記事に書いたけど」 スティール「同じ場面を記事に書きました」 スミス「僕も虐殺を見て講演しました」 ※その他、外国人の報告が多数ある blogs.yahoo.co.jp/kounodanwawoma…

2018-11-10 22:36:24
ろだん @rodan_rodin

@J_geiste 似たような架空戦記は他にもあったように思えます。織田信長がイギリスと海戦をするとか読んだことあります。決めると揚げ足をとられるので、「類似」程度に表現すべきかと。

2018-11-11 09:14:36
藤澤正孝 @MF1803Fujisawa

@J_geiste 1971、読んだ記憶ないなー、本棚の奥を探した けど無い。

2018-11-11 09:22:52
GEISTE @J_geiste

@rondan_net ありがとうございます。確かにそうですね。最初のツイートでも一応断定は回避してますが、補足のツイートをぶら下げておきます。

2018-11-11 09:55:15
GEISTE @J_geiste

『日本国紀』の一部の元ネタが梅棹忠夫ではないかというのは、この方の一連のツイートに基づいたもの。なので現時点では「類似性が高い」程度の段階。ただ「もし鎖国してなかったらインドでイギリスと海戦でドンパチやってた」という非常に特殊な発想の類似だけど。 twitter.com/trdkn/status/1…

2018-11-11 10:04:07
🦊王子のきつね🦊 @kitsunekon2

@J_geiste @officeSugano 歴史小説だと思って買ったらSFだった豊田有恒『モンゴルの残光』(1968年)にも似た話が書いてあったような気が…。w

2018-11-11 11:55:51
Harunoyume @Harunoyume2

@J_geiste 出典を明記したり、参考文献を巻末に付けるだけでも、だいぶマトモな本になりますよね。 その辺りは、編集者や出版社にも責任があるとは思いますけども。

2018-11-11 13:48:02
Shimoyama Jun @PON__yellow

百田さんの日本国紀を読みました。南京大虐殺はフィクションとか、韓国併合は大韓帝国政府の意向を無視して行われたものではないとか、一般の教科書と異なる主張をしているにもかかわらず、根拠となる参考文献が一切引用されていない。これでは主張の正当性を検証できず、説得力もない。#日本国紀

2018-11-11 14:35:08
前へ 1 2 ・・ 25 次へ