QBさんのアニメ論考(まどマギの感想に併せて)※暫定版

QBさんが面白そうなことをツイートし始めたのでとぅぎゃってみました。
51
スミス☆net shop open🎪🐾 @sms2222

キュゥべえたんが面白そうな事を… RT @QB0: そして、このセカイ系アニメの流行になっていったのは主に九十年代なんだ。その代表作は間違いなく、エヴァンゲリオンじゃないかな。けれど、エヴァが今もしも放送されたとしたら、かなりのアンチがいるだろうね。というのも、あのテレビ版の終わ

2011-04-28 01:42:44
キュゥべえ @QB0

簡単にいってしまえば、世の中が行き詰ったり、倦怠的なムードになったときほどセカイ系、あるいは精神世界に重きを置いた作品が生まれやすいという傾向にあるんじゃないかな。エヴァがブームになったのも、そういう時代的な背景は少なからずあるんだよ。

2011-04-28 01:43:09
KUMA(遺伝子組み換えではない) @KUMA_GENE

@QB0 それに関して、「セカイ系」と「グノーシス思想」を連結しようとする試みは随所であるようです。

2011-04-28 01:44:28
yuji @yuji_a

キュゥべえbotがここ一時間ほど、まどマギの感想をツイートしてる。いまは感想をひと区切りつけて、話をさらに展開してる @QB0

2011-04-28 01:47:29
shitori @shitori

@QB0 確かに、周りを見てみると現状を変えたいって意識が強かったり、抵抗をある種諦めた人ほどセカイ系のアニメが好きな傾向があるような気がします。

2011-04-28 01:47:41
キュゥべえ @QB0

エヴァンゲリオンの前作品には、機動戦士ガンダムがある。これも当時、大ブームになった作品だね。ガンダムの題材も実はかなり東洋的な部分があるんだけれど、ニュータイプ同士の感応とか、逆襲のシャアのラストを見ればわかるんじゃないかな。

2011-04-28 01:48:34
@qb0

だから、久しぶりに本格的に精神的な部分と本格的なロボットアニメを組み合わせたエヴァンゲリオンへの期待は大きかった。奈須きのこさんや、虚淵玄さんも、当時のエヴァのことを語っているけれど、それだけ大きな意味合いのある作品だったんだよ。

2011-04-28 01:49:49
@qb0

ところが、エヴァはラストで大きな問題をやらかしてしまった。そういってもいいんじゃないかな。物語の壮大な部分を結局まとめることなく、最後は碇シンジが自分の頭の中で作った世界で、自分でも居場所が作れると希望を持ったところで終わってしまったからね。視聴者はもちろん置いてきぼりだよ。

2011-04-28 01:52:17
@dantarg

@QB0 あ、キュゥべえ時間があったら、エヴァンゲリオンとウルトラマンの関係性も保管よろしく。インキュベーターとウルトラマンについても何かあれば。

2011-04-28 01:53:20
キュゥべえ @QB0

そして、「エヴァの本当の完結編は劇場版でやる」というから、これもすごいブームになった。ところが、劇場版の評価も実はあまりよくなかったんだ。結局最後はセカイ系のもっとも単純な部分で、碇シンジが人間同士がそれぞれに独立して存在するということを受け入れて終わってしまったからね。

2011-04-28 01:54:40
キュゥべえ @QB0

だから仕方なく、視聴者は自分たちの中で考察をして、エヴァという作品がどういうものだったのか受け入れるしかなかった。だから、今もエヴァに関しては「あれはもういい」と「今の劇場版で今度こそしっかりした結末が見たい」という人はかなり分かれているみたいだね。

2011-04-28 01:56:22
キュゥべえ @QB0

もしも、あのときに今みたいなインターネット環境があれば、この考察もかなりまとまったものになったと思うよ。でも、当時は「エヴァンゲリオンの考察」のような本や「ウルトラマンとエヴァンゲリオンで終末思想がわかる」という本を書く人たちがいて、段々周囲で盛り上がっていってしまったんだ。

2011-04-28 01:57:42
@qb0

さて、エヴァはそういう感じで一段落ついたんだけれど、これだけのヒットになってしまうと他の製作者やアニメ関係者もエヴァの影響を排除することはできないからね。「エヴァ系」という言葉ができるほど、エヴァンゲリオンの視点を別の方から見ようとする作品が続いたんだ。

2011-04-28 01:59:26
無用な受難 @mea_querela

「絶望系 閉じられた世界」は人間は独立していないってことになったんだけどこれはセカイ系なのか QT @QB0: 結局最後はセカイ系のもっとも単純な部分で、碇シンジが人間同士がそれぞれに独立して存在するということを受け入れて終わってしまったからね。

2011-04-28 01:59:53
キュゥべえ @QB0

それが「セカイ系」というのが今にいたるまで続いている大きな理由だと、ボクは思っているよ。

2011-04-28 02:00:21
@qb0

その結果はでも、主人公の選択も大きく二つに分けられてしまうことになった。一つは、主人公があくまでも自分という存在にこだわって世界を変える力を得たとしても、その機会を否定するという方向、もう一つが、それを受け入れて世界を変革してよりよい世界を作ってしまうというものだね。

2011-04-28 02:02:11
@qb0

結論から見れば、テレビ版のラーゼフォンの主人公は自分にとって大事な人が一番幸せである未来を作ったし、蒼穹のファフナーの主人公はフェストゥムとの同化を拒むことで自分たちの世界を守り抜いたんだ。

2011-04-28 02:04:14
キュゥべえ @QB0

ルルーシュは神を殺すことによって世界の理を拒否することを選んだし、ハルヒはキョンの説得で結局今のままの世界に不満はあっても残ることを選んだ。まどかはキミたちが見たとおり、自分が世界を変えることでそれまでとは違う法則、概念の宇宙を創りだしてしまったんだ。

2011-04-28 02:06:29
@G_A_Lines

@QB0 他作品のネタバレをして大丈夫か

2011-04-28 02:08:09
waterloulow @mochimochi1989

やっぱしそういう文脈においては押井『攻殻』のラストとダブらしてもいいんじゃないか…RT @QB0: ルルーシュは神を殺すことによって世界の理を拒否することを選んだし、ハルヒはキョンの説得で結局今のままの世界に不満はあって… (cont) http://deck.ly/~ussQt

2011-04-28 02:08:22
鳴瀬 玲人 @Akihito_Naruse

@QB0 蒼穹のファフナーに関しては拒んだというよりは「共存」の道を探るって感じのほうが正しいのでは?

2011-04-28 02:08:43
キュゥべえ @QB0

けれど、これをどれも必ずしも決定的なものにはなり得ないんだ。おそらくはこれからも「セカイ系」の作品が作られ続けられていくだろうけれど、この二つのどちらでもない結末を出せる作品があったとしたら、それは間違いなく次の時代への問いかけになる作品になるんじゃないかとボクは思うよ。

2011-04-28 02:08:56
syun@てっしー @syun_tessy

TLを眺めてると、 @QB0 がまどかの考察をずっとツイートしてるわけだが、ラーゼフォンやらファフナーやらのネタバレも思いっきりしてて、見てない自分はちょっとしょんぼり。でも、考察自体は面白いから見てしまうというw

2011-04-28 02:08:57
じーいーいいねっくす @GEiinex

@QB0 神を殺そうとしたのはシャルルであって、ルルーシュは殺してないのでは?

2011-04-28 02:09:17
@qb0

@Akihito_Naruse 確か、あれはそうともいえるね。

2011-04-28 02:09:18