専門用語の覚え方

2
芝村裕吏 @siva_yuri

100日たっても、勉強は進まないわけですね。 でもここで、教えたとおり、わからないものはとばして、基礎固めをしたとしましょう。 すると、どんなに遠くても、3つの用語は覚えられます。

2011-04-28 01:46:22
芝村裕吏 @siva_yuri

分らないものは飛ばして遡り、分かる用語を一日3つ覚えます。 プレイヤーAは、一日目にして、3個、プレイヤーBより先に進みました。

2011-04-28 01:47:37
芝村裕吏 @siva_yuri

偶然、覚える確率を1/100、あるいは分からない用語でも5日で1個は覚えられるというルールでプレイヤーBと比較したとしても、その後の進捗は明らかにプレイヤーAのほうが、快速にすすんでいきます。ただ、テストにはこれは出てきません。

2011-04-28 01:49:14
芝村裕吏 @siva_yuri

専門用語1万のアドバンテージを覆すまでは、Bの方が優れて居るわけですね。ただ、目標とする点数を仮に80点としたら、どっちが短くなりそうかは、計算しなくてもなんとなくわかるのではないかと思います。

2011-04-28 01:50:43
芝村裕吏 @siva_yuri

ただ、確率論として用語数を覚えていけば、ある段階から専門用語辞書をさくさく1日3個ペースですすめていけるようになります。 それがどこかというと、例に出た明鏡の辞書をほぼ網羅できた段階からです。こうなるとプレイヤーAの独走になります。

2011-04-28 01:52:40
芝村裕吏 @siva_yuri

以上の数的なシミュレーションをもとに推定する限り、用語を覚える場合は基礎を固めるのが最小手数になります。以上、説明終わり。 ゴールが近くなら、プレイヤーBで勝てると思います。

2011-04-28 01:54:13
芝村裕吏 @siva_yuri

大切なのは、図です。 分かるとわからないを、ちゃんと図にして、ふりわけてください。 その上でチャレンジしてください。 迷宮でめげそうでも、数学と確率を信じてください。 気長にやれば、確率通りに必ずなります。

2011-04-28 01:57:04