東京と東京の郊外と地方

0
s*** @KANAH0

根無し草キッズはどうですかね?RT @mpne: あれ、そういえば、郊外でないキッズっているのかな?*東京って、*Sex and The Cityみたいな「私はこの街に住んでいる」という実感がかなりわきにくい気がするのは、やはり都市の構造的に脱中心化されてるからじゃないか……。

2011-04-28 02:16:26
@ttt_ceinture

@mpne そもそも地方ではチャンネル数が少ないよ。

2011-04-28 02:18:11
mpne @mpne

@ttt_ceinture あ、確かにそうですね、あと地元のことをやってる時間?ありますよね。

2011-04-28 02:20:55
@ttt_ceinture

@mpne 地元のチャンネル局もあるし、あと、東京のご当地的番組となると、グルメ番組になりがちでしょう。グルメ番組は料理が突出するので、地理を無視して見られがち

2011-04-28 02:22:49
mpne @mpne

@ttt_ceinture 大阪との対比ですと、キー局をかけていても「それでは大阪のスタジオに回します」とぶつ切りされますよね。東京だとそれがないので、キー局だけなら地理をまったく意識することがないまま見続けるんだと思います。

2011-04-28 02:27:59
@ttt_ceinture

@mpne ニュースじゃないならぶつ切りも鮮明にならないので、大きな区別にならないというのも。バラエティ番組に地理差はほとんどないでしょう。お笑いや音楽などではライブに行けないなどで格差が出ますが

2011-04-28 02:30:04
s*** @KANAH0

土地におけるアイデンティティ論がまったくもって頭にはいってこない……というか、頭にしか入ってこない。

2011-04-28 02:17:50
@ttt_ceinture

@KANAH0 自分の育ちと文化的変遷を語ればおk

2011-04-28 02:20:14
s*** @KANAH0

@ttt_ceinture なるほど。カテゴライズまではしなくてよいという話ですね。ぶくぶくと自分に沈んでみます、もうしばらく。

2011-04-28 02:22:23
@ttt_ceinture

@KANAH0 ティーンエイジャー→大学進学→ネットの経過と文化的変遷について経験的に振り返ればよいのでは

2011-04-28 02:24:46
s*** @KANAH0

なにが書けるのか近々試してみよう。自分の育ちと文化的変遷についての試論。トポロジーとして、日本ではない非英語圏のインターナショナルスクールというのは結構拘束的なので、強度がある文化論は語りやすいと思う。あとは私の場合、専らひきこもりの話なのだけど……某斎藤さんがやはり厄介な壁。

2011-04-28 02:28:14
s*** @KANAH0

@ttt_ceinture さっそく参考にさせていただきます。

2011-04-28 02:29:09
@ttt_ceinture

@KANAH0 インターナショナルスクール出身だったのですか。れは地方一般に還元しきれないですねたしかにw

2011-04-28 02:32:25
s*** @KANAH0

@ttt_ceinture そうなんですよね… しかも、大学進学も特に留年していたわけではなく遅れているというので、なんだかいろいろ錯綜していますが、よいお題を頂いて久しぶりに書いてみたくなったので挑戦してみます。

2011-04-28 02:37:12
@ttt_ceinture

ネットの環境整備と平行して生じた郊外論は、一定の誤解のもとで全国的に受容されたわけだけど、各地方における錯覚の「東京の郊外」の差異についてはあまり議論されないように思うRT @Kn_D0: 日本の大部分は東京の郊外から成り立ってるよ。もちろん、それはすべて誤解と幻想なんだけどね。

2011-04-28 02:31:35
@Kn_D0

それが楽しめるから不気味なんだよ。名古屋を見よ。東京を知らない東京の郊外だって存在するんだよ。RT @mpne 「まったく東京に来たことない人がこの番組をみてどう楽しむんだろう」と思い

2011-04-28 02:18:14
@Kn_D0

@mpne いってみたらわかるかもしれない。ただ、なんでこれが東京なのか、と思うかもしれないけど。てか、日本の大部分は東京の郊外から成り立ってるよ。もちろん、それはすべて誤解と幻想なんだけどね。

2011-04-28 02:25:37
mpne @mpne

@Kn_D0 あ、「日本の大部分は東京の郊外」ですか、産業とか資本関係に置き直すと分かるのですが、もう少し深そうですね……。

2011-04-28 02:33:48
@Kn_D0

@mpne もっと精神的でイデオロギー的なもんだよね。あの感じはなかなか伝えずらいものがある。

2011-04-28 02:35:38
@Kn_D0

@mpne わかりにくい説明だけど、毎年かなりの数の多様な田舎もんが東京周辺に新規参入しているにもかかわらず、たいして印象が変わらないことを支えてるものだよ。それが日本の大部分を東京の郊外にしてるもの。

2011-04-28 02:37:29
@ttt_ceinture

あと、擬似的な共通体験と地理との齟齬についてテレビが特に例に挙がっているわけですが、地理格差による障害は、映画や舞台、美術の場合に特に大きいですね。映画だと特集上映の環境が都内に一極集中するので。共通体験の話とはそれてしまうけど。@Kn_D0 @ponQ @mpne

2011-04-28 02:41:41
dainamor @dainamor

さっきから郊外論がさかんだけど、僕は東京の端っこの山のなかのニュータウンでそだって、それはまあ郊外なんだろうけど東京と田舎の間という印象が強い。郊外という言葉のもつ人工性や虚構性が夜に山ん中で迷うと吹き飛んじゃうRT @Kn_D0: @mpne わかりにくい説明だけど、毎年か

2011-04-28 02:44:10
@Kn_D0

@dainamor @mpne そうね。でもそれは多分、郊外になれる田舎だと思う。奈良はそうだね。しかし、郊外にさえなれない田舎ってのがあるんだよ。舞城の西暁町をイメージしてくれればいい。

2011-04-28 02:46:34
dainamor @dainamor

だから日本の大部分は東京都の郊外の振りをしてるだけで、実は東京都と田舎の間にあるんじゃないかと思う。RT @Kn_D0: @mpne わかりにくい説明だけど

2011-04-28 02:46:42
dainamor @dainamor

うん、それはわかる。というか郊外のうみがたまる田舎というイメージだけど。うちのばーちゃんちとかそう。RT @Kn_D0: @dainamor @mpne そうね。でもそれは多分、郊外になれる田舎だと思う。奈良はそうだね。しかし、郊外にさえなれない田舎ってのがあるんだよ。舞城の西暁

2011-04-28 02:49:27