私的まとめ 防衛技術シンポジウム2018 その他の技術について

分けれなくてすいません
7
前へ 1 ・・ 3 4
@raputan2016

先日、豪州でF-35に関するデータが30GB分、ボーイングの対潜哨戒機についての情報が中小企業から盗み出されたなど、企業のセキュリティ保全の重要性が増しているとのこと。 ウォールストリートジャーナルにおいて、日本がISACを設置して無いと誤報されたことの話 (続く

2018-11-14 15:30:09
@raputan2016

国としては、防衛関連企業に要求する情報セキュリティ基準についてNIST 171レベル程度のセキュリティ基準を国内で作成するみたい。 特に検知、対応、復旧が不十分らしい。 ただ導入にも問題があって、コスト的問題や、中小企業に対する対応、対応するクラウドがまだ日本には無いみたい・・・

2018-11-14 15:34:44
@raputan2016

ちなみに171に対して、政府に当てはまる NIST SP800 53というものもあるらしく相互運用が大事なんだとか 結局何が言いたいかというと、よくわからなかったから興味があったら各々で調べて欲しいなって!w

2018-11-14 15:37:01
piromy@C103 二日目 日曜 東サ41a @piromy

MANPADSのミサイルの誘導装置を妨害する光波自己防御システム。ミサイルのシーカーにレーザー照射して目潰しする。米のDIRCM?より高性能?(聞いてない pic.twitter.com/QBHOEfwCDT

2018-11-14 19:06:48
拡大
拡大
拡大
拡大
piromy@C103 二日目 日曜 東サ41a @piromy

次世代データリンク高速・高信頼技術。平たく言うと、3自衛隊それぞれのリンクを仲介するゲートウェイを設けて相互に通信(翻訳するイメージ)できるようにしようとするもの。絵とか他システムの記載からC2系の通信を中継するものですね。 pic.twitter.com/RGtWLPGmDa

2018-11-15 20:31:29
拡大
拡大
piromy@C103 二日目 日曜 東サ41a @piromy

通信の高速化、高信頼化については、敵のジャミング、電波観測を前提として周波数ホッピングをしながら通信を多重化させる技術について研究されているとのことであった。 pic.twitter.com/Z29KJn1GHH

2018-11-15 20:38:42
拡大
ふるーす日曜東シ04b @kleinenf

IROPV 中赤外線センサ 探知する対象は1500kmくらいの単弾の短距離弾道ミサイル センサの動作目標は電源のみで24時間 見通し線通信(アップリンク)について変調方式については耐妨害性を有する。 仕様書の答え合わせになってしまった pic.twitter.com/iGVkSFLwRN

2018-11-17 15:24:09
拡大
前へ 1 ・・ 3 4