ドゥルーズとガタリのリゾーム論は、積極果敢な真面目な議論であった説

どこで「まじめに」と判断したのかが気にならなくもなく。
5
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

ドゥルーズという人は積極果敢にまじめに形而上学をやろうとしていた人だと思う。「リゾーム」も「ツリー」に代わるモデルをということで、ちゃんとした存在論をやってできれば経験科学に貢献したかったんだろう。でも三中先生の言うように「リゾーム・モデルはあまり使いでがない」。

2018-11-30 22:01:37
uncorrelated @uncorrelated

@shinichiroinaba 「まじめに」はポストモダン思想用語でしょうか? twitter.com/kentz1/status/…

2018-11-30 22:05:12
kentz1 @kentz1

微分ですが、ドゥルーズいわく、善悪の彼岸にある唯一の計算法です pic.twitter.com/8gTP8WHNRQ

2017-08-14 19:50:54
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@uncorrelated 日常語です。いくらまじめにやっていたところで、努力の方向を誤れば結果は保障されません。

2018-11-30 22:08:03
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@uncorrelated 別にドゥルーズを弁護するつもりはないので、下らん揚げ足取りはやめなされ。

2018-11-30 22:09:11
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@uncorrelated リゾームとツリーの対比は、あえてドゥルーズに言及せずに三中信宏先生が系統学の文脈でやってます

2018-11-30 22:11:39
uncorrelated @uncorrelated

@shinichiroinaba いやぁ、参照先のドゥルーズさんの文が、全部、冗談なのかと思えるぐらいの悪ノリ濫用なんで、つい。

2018-11-30 22:13:43
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@uncorrelated まあだいたい有名なフーコーのサールへの愚痴(と悪乗りしたブルデュー)はあってると思います。後ともに左派でもフーコーとドゥルーズはマルクス主義への距離の取り方が違いました。フーコーははっきりマルクス主義を拒絶しましたけど、ドゥルーズは広義のマルクス主義者だと思います。

2018-11-30 22:16:54
uncorrelated @uncorrelated

稲葉氏は、ドゥルーズの主張の中で拾えるものも見い出せるようだ。

2018-11-30 22:18:30
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

「デネットはドゥルーズのやろうとしたことをもっとわかりやすくやっている」というのは半ば本気で思っています。デネットは時々ニーチェへの共感を表明するんだよね。彼の普遍ダーウィニズムは「主体も目的もない過程(の中から主体だの目的だのがあとから出てくる機序)」の理論だと思います。

2018-11-30 22:24:58
uncorrelated @uncorrelated

デネット「心の進化を解明する」amzn.to/2Rn8Ebk 大学院で使うような辞書的な教科書に比べれば薄いのではあるが、分厚い。

2018-12-02 06:07:09
リンク www.amazon.co.jp 心の進化を解明する ―バクテリアからバッハへ― | ダニエル・C・デネット, 木島泰三 |本 | 通販 | Amazon Amazonでダニエル・C・デネット, 木島泰三の心の進化を解明する ―バクテリアからバッハへ―。アマゾンならポイント還元本が多数。ダニエル・C・デネット, 木島泰三作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また心の進化を解明する ―バクテリアからバッハへ―もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
uncorrelated @uncorrelated

稲葉振一郎氏には、デネットさんの議論のどこにドゥルーズさんのリゾーム論を見い出しているのかを、明らかにして欲しい気がする。

2018-12-02 06:24:40
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

ワタクシの『生物系統学』 leeswijzer.org/files/seibutsu… の第4章では,わざわざ4-7-3節「リゾームに明日はない:ネットワーク思考へのさらなる道のり」を設けて,ドゥルーズ&ガタリの〈リゾーム〉論について批判的に論じましたtwitter.com/shinichiroinab…

2018-12-01 09:34:03
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@leeswijzer おっ、そっちはちゃんと読んでませんでした! 失礼しました! NHKブックスと講談社新書の印象で書いてしまった。

2018-12-01 14:33:15
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@shinichiroinaba 『生物系統学』文献リスト leeswijzer.org/files/seibutsu… にあるように,G. Deleuze and F. Guattari 1994『千のプラトー:資本主義と分裂症』河出書房新社を引用しています.いま読み直してみると,「リゾーム論逝ってよし」的な書き方をしていますね.当時のワタクシはよほど腹に据えかねたのでしょう

2018-12-01 15:14:06
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@shinichiroinaba ワタクシの『生物系統学』の4-7-3節の末尾はこんな感じ:「「樹木に倦み疲れている」Deleuze and Guattari (1980: 訳書, p.34)は、ツリーに代わるアイコンとして「リゾーム」(rhizome)−「根系」−を提唱しました。リゾームとは固定した根や側根を持たず点と点との自由な接続を許すシステムです。」

2018-12-01 15:22:18
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@shinichiroinaba 続)「もちろん、リゾームは反系譜学のシンボルであり、中央集権的なツリーとは正反対で...おっと、そろそろ結びにしましょうね。系統学者はツリーに代表される半順序構造にまだ「倦み疲れて」はいないので、リゾームに逃走する必要はまったくありません。」

2018-12-01 15:23:18
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@shinichiroinaba 続)「ツリーがだめなら、ネットワークがあるじゃないですか。根無し草のリゾームに明日はないのです。」—— 以上.

2018-12-01 15:24:02
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

@shinichiroinaba 以上の引用文は手元の原稿ファイルからでしたが,いま『生物系統学』の本を確認したら「p. 329」でした.

2018-12-02 06:54:22