2018年の『新語・流行語大賞』の対象は「そだねー」、トップ10にランクインの「ご飯論法」って何?/『「流行ってないし」と批判することもまさに、「ご飯論法」であり、half truth ですよね』

9
リンク NHKニュース 新語・流行語 年間大賞は「そだねー」 | NHKニュース ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が3日発表され、年間大賞にはピョンチャンオリンピックで銅メダルを獲… 83 users 1394
イナ @_ina_

"新語・流行語 年間大賞は「そだねー」 | NHKニュース" www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

2018-12-03 17:01:24
イナ @_ina_

トップ10には、このほか、「eスポーツ」「(大迫)半端ないって」「おっさんずラブ」「ご飯論法」「災害級の暑さ」「スーパーボランティア」「奈良判定」「ボーっと生きてんじゃねーよ!」「#MeToo」が選ばれました。

2018-12-03 17:01:35

「ご飯論法」って何?

(81) @amazing_ml

ご飯論法マジで聞いたことなさすぎるのに流行させるって、政治家は大変やな。そういうとこ嫌い。

2018-12-03 17:01:22
浬㌋🎆 @asou_ren

は?ご飯論法とか馬鹿なの

2018-12-03 17:00:58
沙守 @sagami1siki

ユーキャンの流行語大賞なんざ去年も忖度とか政治系政権批判系を無理くりねじ込んで炎上したのに、またご飯論法とか入れてんの?もうやめたら?

2018-12-03 17:00:39
修 士 コ 卜゛ン @codon_omi

いやだからご飯論法って何だよ、流行語大賞以外で聞いたことねえぞ twitter.com/nico_nico_news…

2018-12-03 17:00:57
ニコニコニュース @nico_nico_news

【速報】2018流行語大賞は「そだねー」に決定 ↓表彰式 生中継を視聴↓ live.nicovideo.jp/watch/lv317078… 2018ユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞に、 平昌五輪で銅メダルに輝いたカーリング女子日本代表「LS北見(ロコ・ソラーレ)」の #そだねー が選ばれました。 pic.twitter.com/Xw9eV6vpFo

2018-12-03 17:00:02
自己顕示欲が強い孫悟飯 @ManyJimanGohan

新語・流行語大賞のノミネート30語が発表されましたが、その中で気になるものを見つけました。 ご飯論法とは「朝ごはんは食べた?」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような論点のずらし方だそうです。 というか、なりきり垢なのに時事ネタも発信するって有益じゃないですか? pic.twitter.com/WHUBvUW4MW

2018-11-07 15:10:08
拡大

『「流行ってないし」と批判することもまさに、「ご飯論法」であり、half truth ですよね』

上西充子 @mu0283

"half truth". Cambridge Dictionaryによると、 "a statement that is intended to deceive someone by telling only part of the truth". わざと真実の一部だけを答えることによって誰かを欺こうという意図をもった発言。 #ご飯論法 はまさに、"half truth". dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/…

2018-11-08 05:05:13
上西充子 @mu0283

「新語・流行語大賞」(「流行語大賞」ではない)にノミネートされた「ご飯論法」について、「流行ってないし」と批判することもまさに、「ご飯論法」であり、half truth ですよね。 こちらは、広く知られているとか、思ってないし、言ってませんよ。

2018-11-09 09:31:51
上西充子 @mu0283

kyodonewsprwire.jp/release/201811… 田中牧郎教授「朝食にパンは食べたのに米のご飯は食べてないからと、「朝ご飯食べたか」という質問に「ご飯は食べてない」とはぐらかす【ご飯論法】は、現政権の政治姿勢への批判の言葉の中で力を持ちました」 これは適切に紹介いただいている。

2018-12-03 11:18:26
上西充子 @mu0283

「ご飯論法」は、安倍政権の「呪いの言葉」に言葉の力で対抗するものであり、国会パブリックビューイングは、映像の力で対抗するものです。 #ご飯論法 #国会パブリック #呪いの言葉の解き方

2018-12-03 11:55:36
のびネコ @NobinekoTalkin

首相や大臣は、国権の最高機関である国会に招かれ、国民へ誠実に説明する義務があります 「ご飯論法」のような不誠実な政府答弁は、私たちを馬鹿にしていることに他なりません 単に「安倍政権にNoを」と呼びかけるのではなく、#国会パブリックビューイング をツールに対話してみましょう twitter.com/mu0283/status/…

2018-12-03 12:06:41
上西充子 @mu0283

昨日の試写会で投影した新作映像「第2話 働き方改革―ご飯論法編―」、YouTube公開しました! 立憲民主党・石橋通宏議員の渾身の抗議から始まります。ぜひご覧ください。 #国会パブリックビューイング #ご飯論法 #ご飯論法を探せ twitter.com/kokkaiPV/statu…

2018-12-02 08:50:34
あきーら:カジュアル系 @tsubuyakimasse

"朝食にパンは食べたのに米のご飯は食べてないからと、「朝ご飯食べたか」という質問に「ご飯は食べてない」とはぐらかす【ご飯論法】は、現政権の政治姿勢への批判の言葉の中で力を持ちました" →国語辞典『大辞泉』今年の新語【ご飯論法】 kyodo.co.jp/?p=1955937 via @Kyodonews_KK

2018-12-03 14:36:38
MUNEGASHI Isako @isako134

流行語大賞で見る平成の30年…テレビ発の言葉もネットから話題化へ (1) 高視聴率=流行ではない(マイナビニュース) news.mynavi.jp/article/201812… 《一方で、ドラマからは「おっさんずラブ」(テレビ朝日『おっさんずラブ』)がノミネートに。》

2018-12-02 08:14:32
MUNEGASHI Isako @isako134

《決して高視聴率ではなかったものの、「実は選考委員会のメンバーも番組自体あまり見ていなかったんですが、情報としては十分にフォローされていました。作品から発せられるメッセージがテレビの枠を超えて、社会現象になったということですね」という。》 pic.twitter.com/FZJ8chgpJU

2018-12-02 08:15:22
拡大
MUNEGASHI Isako @isako134

《平成7(1995)年から審査員を務める自由国民社『現代用語の基礎知識』シニアディレクターの清水均氏に聞いてみた――。》という記事なんだが、4年前の流行語大賞については週刊朝日にて、選考委員がこんな発言をしてるわけで…。 やくみつる 流行語大賞選考委員にダメ出し dot.asahi.com/wa/20141217000…

2018-12-02 08:18:01
MUNEGASHI Isako @isako134

《やく(やくみつる):大賞は「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」でした。なぜアナ雪でなかったのかと質問もあったんです。「ダメよ~」より「ありのままで」のほうが、はるかに世間への影響は大きかったかもしれない。しかし選考委員が顔を見合わせて、「アナ雪見た?」「見てない」と。》

2018-12-02 08:19:00
MUNEGASHI Isako @isako134

《世間の声を拾い切れていなかったかもしれませんね。》 さらには、2016年のノミネートには入ったものの受賞しなかった『君の名は。』も、やくみつるは事前に週刊ポストの4コマ漫画にて「見ていない」としてネタにしていた。 twitter.com/isako134/statu…

2018-12-02 08:21:56
MUNEGASHI Isako @isako134

小学館・週刊ポスト2016年11月25日号『マナ板紳士録』1本目のネタより。(4コマ目オチは『君の縄。』ですが引用は自粛します。) やくみつるは2014年のアナと雪の女王に引き続き、君の名は。も見てないので、ノミネート語にはなっても流行語大賞がどうなるかは、まあお察しですわな。 pic.twitter.com/tsbHgsUqjo

2016-11-22 15:28:07
MUNEGASHI Isako @isako134

そして、数年前は不自然に大量にノミネートしていた現政権を糾弾する目的の言葉が減少したことについて、マイナビの記事で清水均氏はこう言う。 《毎年、一定の存在感を見せる政治関連は「首相案件」「ご飯論法」にとどまったが、「これは国民の政治離れの反映でしょう」と分析する。》

2018-12-02 08:27:18
MUNEGASHI Isako @isako134

《「例えば “モリカケ”問題への追及にしても昨年に比べて熱の冷めようが甚(はなは)だしい。メディアの報道ぶりも手ぬるくなって、それが“盛り下げ”につながったのだと思います」。》 「流行語」の前に、故事成語から「過ぎたるは猶及ばざるが如し」を知っておこうか。

2018-12-02 08:29:57