フジテレビ・ワイドナショー2018年12月9日放送分で、やくみつるが流行語大賞や大相撲について発言した件について

動画はなしで。
3
前へ 1 ・・ 8 9 次へ

ロコネ @4dGtpXu8146rVb

流行語大賞の話から☆ 高級中華食べながら決めてるとやくさん(笑)岡村さんのお寿司論が正解に(^^ゞ #99ann

2018-12-14 01:03:19
MUNEGASHI Isako @isako134

(ネタにしないわけないんだよな…。)

2018-12-14 07:24:51
MUNEGASHI Isako @isako134

(で、今回番組内でやる企画の審査ではご飯を食べない、とも皮肉ったそうで。)

2018-12-14 07:28:16
MUNEGASHI Isako @isako134

オールナイトニッポンの冒頭をタイムシフトで聴いたところ、 「(選考委員らは会議で受賞語が)決まってから飯食ったらいい」 「(ワリカンならともかく、食事代は)誰が金出してんのか」 「(2003年の流行語大賞年間大賞のひとつ)『毒まんじゅう』は肉団子見ながら決めたのか」 とは言うてました。

2018-12-14 12:41:46
リンク オールナイトニッポン.com ニッポン放送 第212回 『岡ー1グランプリ』開催!カニは誰の手に!? | オールナイトニッポン.com ニッポン放送 「寿司じゃなくて中華でした」岡村「この番組ではずっと言ってきた事で…憶測で話してましたけど、いよいよ僕の言っている事も正解なんやなって思ってもらえたと思うんですけど…」と冒頭

シネマトゥデイ @cinematoday

堤真一&岡村隆史が忠臣蔵に挑む!『決算!忠臣蔵』2019年冬公開 #堤真一 #岡村隆史 #忠臣蔵 cinematoday.jp/news/N0105592

2018-12-14 07:00:02
リンク シネマトゥデイ 堤真一&岡村隆史が忠臣蔵に挑む!『決算!忠臣蔵』2019年冬公開 - シネマトゥデイ 俳優の堤真一とナインティナインの岡村隆史が、東大教授・山本博文の新書を実写化する映画『決算!忠臣蔵』に出演することが14日、明らかになった。 44
MUNEGASHI Isako @isako134

山本博文 『「忠臣蔵」の決算書』 | 新潮社 shinchosha.co.jp/sp/book/610495/ 《大石内蔵助は、その使途の詳細を記した会計帳簿を遺していた。》 《「決算書」=史料『預置候金銀請払帳』を全文載録。》 『殿、利息でござる!』の監督がこれを映画にするのか。そういや『殿…』の殿役って…。

2018-12-14 07:34:41
リンク www.shinchosha.co.jp 山本博文 『「忠臣蔵」の決算書』 | 新潮社 吉良邸討ち入りに費やされた軍資金は「約七百両」──武器購入費から潜伏中の会議費、住居費、飲食費に至るまで、大石内蔵助は、その使途の詳細を記した会計帳簿を遺していた。上野介の首を狙う赤穂浪士の行動を金銭面から裏付ける稀有な 5

リンク 『殿、利息でござる!』大ヒット上映中! 『殿、利息でござる!』大ヒット上映中! 殿さまに千両を貸して、人助けする!?一世一代の"金貸し"事業で、疲弊する宿場町を救った貧乏町人たちの物語。実在した人々の歴史秘話を、豪華キャストでユーモアたっぷりに描く話題作!! 7 users 23256
MUNEGASHI Isako @isako134

やくみつるの「シネマ小言主義」 地元の偉人=「じもキャラ」認定を! 『殿、利息でござる!』 wjn.jp/article/detail… 《仙台藩の殿様役で羽生結弦が出演しています。これがなかなかのもの。セリフ回しも堂々と、ちゃんと「殿様」をしています。》 週刊実話より。

2016-05-23 20:10:37
リンク wjn.jp やくみつるの「シネマ小言主義」 地元の偉人=「じもキャラ」認定を! 『殿、利息でござる!』 - 週刊実話 「ライト感覚の時代劇」で、楽しめました! 今から250年前の江戸時代。仙台藩下の宿場町に実在した人々のリアルな感情をイキイキと描いています。江戸時代とはいえ、市井の人はやっぱり細けぇことを考えて右往左往していたんだな…とう...
MUNEGASHI Isako @isako134

掲載は週刊実話2016年5月26日号。 nihonjournal.jp/web/jituwa_201… fujisan.co.jp/product/128168… で、これは? やくみつる「羽生結弦はナルシストの泣き虫」(週刊朝日2014年12月26日号) dot.asahi.com/wa/20141217000…

2016-05-23 20:34:57
リンク AERA dot. (アエラドット) やくみつる「羽生結弦はナルシストの泣き虫」 〈週刊朝日〉 今年も終わりを迎えるこの時期、戯作者で作家の松崎菊也さん、漫画家のやくみつるさん、コラムニストのペリー荻野さんが一年を振り返る。* * *松崎:物議発言でいえば、2月のソチ五輪でフィギュアスケー...
リンク Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読 週刊朝日 2014年12/26号 (2014年12月17日発売) 大正11年生まれ。日本でもっとも古い本格派週刊誌です。常に時代の目撃者として歴史を記録し続けてきました。報道は公正かつ迅速に、解説は的確に、論評は斬新に。そして全体を貫くさりげないヒューマニズムが週刊朝日の持ち味です。弊社のモットーである「ためになり、役に立ち、おもしろい」は、週刊朝日のコンセプトそのもの。政治、経済、事件、スポーツ、芸能、風俗、実用情報と、すべてのニュースを等価に扱い、読者の「知りたい」欲求にストレートにお応えします。「ご家族でお楽しみください」とお勧めできる数少ない雑誌です。
MUNEGASHI Isako @isako134

今年は特に!プロ野球がつまらなすぎるツ(3) asagei.com/excerpt/503 これは2011年のアサヒ芸能から。《極論ですが『メジャーに行ったらもう日本の土を踏ませない!』くらいがいいと思います。》 やくみつる、これ斎藤隆さんの目の前で言えるのか!?

2015-12-17 21:08:02
リンク アサ芸プラス 今年は特に!プロ野球がつまらなすぎるツ(3) | アサ芸プラス ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」 1 user
MUNEGASHI Isako @isako134

斎藤隆氏に東日本大震災について昨年3月11日にインタビューを取った記事が、残念ながらスポーツ報知サイトでの公開が終了しましたので、こちらのログでご覧ください。 twitlonger.com/show/n_1spo1ta twitter.com/SportsHochi/st…

2017-03-26 15:13:12
スポーツ報知 @SportsHochi

斎藤隆氏「何をもって復興というのか」故郷へのあふれる思い語る dlvr.it/Klwfnz #野球 #スポーツ新聞 pic.twitter.com/nlOfTEwqK4

2016-03-12 06:34:08
MUNEGASHI Isako @isako134

ちなみに、仙台出身のアスリートとして、まとめでは斎藤隆氏についても扱ってますが、やくはアサヒ芸能で「MLBに行った選手は日本の土を踏むな」と過去に発言しており、楽天入り前に侮辱したとこちらではみなしています。しかも2014年の週刊朝日では、羽生選手を馬鹿にした発言をしていますし。

2016-08-29 18:17:11
MUNEGASHI Isako @isako134

週刊テレビ評:羽生結弦選手 「神対応」にほれぼれ=やくみつる(毎日新聞) mainichi.jp/articles/20151… フィギュアスケート・グランプリファイナル帰国後の会見生中継は昨年12月でした。すみません。しかも一覧から消えていても、この記事自体は健在だったとは。

2016-08-29 20:49:53
リンク 毎日新聞 週刊テレビ評:羽生結弦選手 「神対応」にほれぼれ=やくみつる - 毎日新聞 スペインで開催されたフィギュアスケート・グランプリファイナルから15日、羽生結弦選手が帰国した。その2週間ほど前、NHK杯でたたき出した世界歴代最高得点をさらに8点余り更新する330・43点を記録しての凱旋(がいせん)とあって、羽田空港は出迎えのファンや報道陣でエラい騒ぎ。そんな中、お定まりの囲み
MUNEGASHI Isako @isako134

今年になって記者会見の対応や『殿、利息でござる!』での演技を持ち上げていましたが、もう遅いです。 なお、斎藤隆氏は2016年8月27日にテレ朝で放送した『神様に選ばれた試合』で東北楽天の選手として当時の映像に登場していました。 twitter.com/tvasahibasebal…

2016-08-29 18:21:36
テレビ朝日野球《公式》 @tvasahibaseball

2013年日本シリーズ第7戦!東北楽天初の日本一!闘将・星野仙一の涙、田中将大が激白した連投の真相「神様に選ばれた試合」8月27日(土)よる9時 テレビ朝日系列にて放送 楽天・嶋選手の特別コメント公開中!「 #神様に選ばれた試合 pic.twitter.com/o0N9zgN6b4

2016-08-24 19:19:16
前へ 1 ・・ 8 9 次へ