TRPG呟きまとめ[2018-12-10 9:00 版 #TRPG ]

ハッシュタグ「#TPRG」&TogetterのTRPGタグを個人的主観でまとめました。  基本的に商業的なつぶやきは基本、除外しています。
1
小林エッ久 @jlLGC4CDF3k3bDD

TRPGは勝っても負けても楽しいって言ってもらえたら勝ちだから。 使命が達成できなくたって琴線を集めればイーブンだもの。 #TRPG #シノビガミ

2018-12-09 01:39:05
ゴッカン産のお米@眼鏡を愛玩 @okome_1026

笹原 時雨【クトゥルフ】TRPGキャラクターシート アーカイブス chara.revinx.net/coc_view/55221 #TRPG

2018-12-09 22:10:52
とぉ~く @shippo_tenten

「全員でゲームを一緒に楽しもうとしなければならない」。TRPGではよく見る言葉だけど、本当にTRPG以外の遊びは全員が楽しまない遊びだろうか? 違うよね。でもTRPGは「楽しい」について何か病的で強迫的な印象がある。もしくは乱暴な表現だと思う。#TRPG

2018-12-10 01:30:25
とぉ~く @shippo_tenten

その言葉通りだと、世のゲーマーはつまらない事象でも「楽しもうとしないゲーマーが悪い」、もしくは「空気が読めないゲーマーが悪い」と断罪して終了しがちだ。TRPGは同調圧力や声の大きいモノによって依存する遊びだと言われているように感じて気分が悪い。#TRPG

2018-12-10 01:31:10
とぉ~く @shippo_tenten

「TRPGで事故らない方法」と「TRPGでより楽しむ為の方法」をそれぞれを具体的に伝える事が大切だと思うんです。ごっちゃにして指針だけ示して「あとはよろ~」みたいなのはちょっと違うかなぁ~と。それって単にTRPGゲーマーを誤誘導している気がする。#TRPG

2018-12-10 01:35:09
とぉ~く @shippo_tenten

例えばゲーム作品によるケド、「楽しむ」にこだわるならTRPGは「PLなら異世界を旅するPCが邁進し活躍して人生を謳歌する事を楽しむ遊びです」「GMなら、空想異世界ツアーコンダクターとして、PCが躍動する様をPLと共に楽しむ遊びです」と楽しむポイントを明確に示した方がいいと思うんです。#TRPG

2018-12-10 01:42:12
とぉ~く @shippo_tenten

何故って言えば、遊びを定義すれば「自発的に『自分が楽しもう』とする活動全般」。ゲームを定義すると「参加者全員が遊び(規則や損益)の内容を認識(了承)した上で、規則(ルール)を厳守、従う遊び」だと自分は思います。つまり遊びであれば既に楽しむ事が織り込み済みだと思うからです。#TRPG

2018-12-10 01:46:55
とぉ~く @shippo_tenten

そして「楽しむポイントを絞る」事で、どうやったらその路線から外れないようにするか考えられます。またどうやったら更に楽しめるようになるかを考える事が出来るようになると思います。そうすれば始めたばかりのTRPGゲーマーでも失敗しにくいのではないかと思います。#TRPG

2018-12-10 01:51:42
とぉ~く @shippo_tenten

「TRPGは悪意に弱い」は自分的な表現なら「TRPGは齟齬に弱い」かなぁ。楽しもうと互いが思っていても楽しみ方に齟齬があると事故ったり崩壊したりして楽しめない事がある。特に作成済のシナリオや方針、作成済のPCに齟齬が出来ると、その作成段階で修正しないと失敗しやすい。#TRPG

2018-12-10 02:04:37

【キャラクター】

 PCやNPCのメイキング、キャラクターに関する呟き

セイリュウ(Seiryu) @8TSr6wxz8NKe4zh

変なキャラクターや個性的なキャラクターは大歓迎ですが、PLがGMに協力しないのが問題。  「PCは好き勝手していいけど、PLは協力してね」 が自分の持論です。 #TRPG twitter.com/hidebu_aiueo/s…

2018-12-09 06:55:23
げきあま @hidebu_aiueo

TRPGやってたら似たような経験をした人は結構いるんじゃないかな……。 pic.twitter.com/1c74O593DY

2018-12-08 19:33:03
リンク chara.revinx.net 笹原 時雨【クトゥルフ】TRPGキャラクターシート アーカイブス 笹原 時雨 職業:絵本作家 そこそこの絵本作家。本名で執筆している。 〆切怖い。冷え性 別のペンネームが存在し、そちらでも少し稼いでいる。
とぉ~く @shippo_tenten

TRPGでキャラ作る時、あらかじめGMがトレーラーやこういうPCにしてほしいとPLに制限のお願いをしつつ、PLはGMが用意したシナリオに参加できる方法を考えながらGMや他PLと相談して作成するのが良いと思うんだよね。#TRPG

2018-12-09 23:39:22
とぉ~く @shippo_tenten

それを自由にPC作っていいよとか言いながら、GMが作ったシナリオに参加しないのはマナー違反だとか失礼だとか、PCの性格問わずシナリオに参加できるように持っていくのがPLの腕だからとか言うのは間違ってると思うんだよね。そういう防げる事故は未然に防ごうよと。#TRPG

2018-12-09 23:42:25

【ロール】

 キャラの行動・会話に関するテクニック&質問・雑感

てんりん @saturyu1

昔、クトゥルフにPL参加した時。 PLの一人が人の少ない村とはいえ村人を気絶させて木陰に放置した行為が、問題行動だろと思ったらペナルティなかった。 先日のクトゥルフで似たようなことをしたが、KP的に問題にされなかった。 クトゥルフではそれくらいOKということかもしれない。 #TRPG

2018-12-07 09:57:59

【ゲームマスター】

 シナリオやマスタリングに関する話題

Syamo.Head / Y-Burn @syamohead

まよキンって、GMするときに色々工夫してる人が多いので、その工夫をぜひ皆に教えて欲しいと思ってタグ付けしてみる。 自分の場合は希望をポーカー用のクレイチップで管理したり、モンスターのカードに一回り大きいカバーつけてマーカーでHP書き込んだりしてます #迷宮キングダム #GMひと工夫 #TRPG pic.twitter.com/7RfxTVoZY6

2018-12-07 19:49:33
拡大
拡大
くろひび@津軽三味線系ボカロP @KuroganeHibiki

#TRPG 自分のオリジナルシナリオを回す時、「ほんとにこのシナリオで大丈夫なのか?楽しめるのか?」と不安になる時があるw

2018-12-08 10:09:22
くらげ星人@Jam-G/さあ、たびにゆこう @004673

導入に若干難があったり、出来ればこういうのが!っていうキャストを思いついて仮にそいつを想定したハンドアウトのシナリオを書いたとして、次に同じようなハンドアウトがあった場合にその枠に入るのって、往々にして『前回出てきたキャスト』で自分のキャストではないってのあるよね。 #TRPG

2018-12-08 11:30:40
細身 @TRPG_slenderman

TRPGのシナリオ作るときにクライマックスまでは考えるけど、エンディングは合同部分も含めて考えてないこと多いっす その場のノリでエンディング決めた方が楽しめかなぁと #TRPG

2018-12-08 11:38:04
てんりん @saturyu1

SW2.0のGMしてて苦手なのが、PCの得意分野完封状況を作ってしまうこと。 そこで遊びたいからPLは時間かけて育成したのに遊べないのは苦痛だと思うので。 しかしなる時はなるので、そこは事故と思って欲しいが、よく責められるw #TRPG

2018-12-09 07:08:36
闇月刹那 @yamitukisetuna

以前、シナリオに合わないキャラをGMに断られた人が、理由として「今セッションの雰囲気に合わない」「その能力があるとシナリオが成立しない」「何より私(GM)が楽しくない」と言われ「自分が楽しくないからPLを締め出す悪いGM」とつぶやいましたが、前の2つって結構重要じゃないですかね? #TRPG

2018-12-09 09:45:03
森羅 trpg @TRPG_sinra

#TRPG 個人的にGMをする際、気をつけている事は、 「探索者に諦めさせない事」 「情報、決まり事は細かく伝える事」 「探索者を楽しませる事」。 一番最後の「探索者を楽しませる事」が重要で、これが満たされれば自然とGMも楽しめるものだと思ってます。

2018-12-09 13:15:10
やまんだ @yamanndakun

シナリオの展開を見切られることなど。まぁ当サークルですと、付き合い長いのと雑に丸々パクってるのがイカンのじゃが、描写した直後にアキネイターみたいな質問2~3から元ネタの特定という核心に踏み込まれると「もう少し捻ったりなさらないんですか?」自問自答したりもするよね。 #TRPG

2018-12-10 01:38:02