編集部イチオシ

柚子ジャムの作り方

毎年毎年、作る際に前年の記録を参照するのがメンドウなので、セルフまとめにして保存しておこうと思って(・_・)ゞ
76
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

年末恒例の大勝負、たいそう手間がかかる柚子ジャム作り。柚子の木は枝に棘があるので収穫の際に手首が擦り傷だらけになりました(・_・)ゞ pic.twitter.com/j1XNDBM6ZK

2018-12-16 21:23:17
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

二つに割ったら、ぎゅううぅぅっと果汁を搾ります。指が疲れた(・_・)ゞ 実が潰れてモロモロと出てきますがそれもそのまま入れる(.⌒.) 種は後で除けるので無問題(.⌒.) pic.twitter.com/3vRX42LTsY

2018-12-16 21:28:12
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

ぜんぶ搾ったら、皮から袋(瓤嚢・ジョウノウと言います)を取り除く。さてここからが大変(・_・)ゞ pic.twitter.com/NL9Gy1raTA

2018-12-16 21:30:51
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

皮を刻む。大きさはお好み次第。自分は細かいのが好きなので幅2mm以下に刻みますが、ザクザクと大きめに刻んで食感を楽しむのもアリ(.⌒.) pic.twitter.com/7d0g2M5z4d

2018-12-16 21:32:31
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

所要時間約60分でやっと全部刻み終えた。この時期、寒い台所で立ち作業はつらいので、ぬくい部屋でテレビでも観ながらやるのが吉(テレビに気を取られ過ぎて指を刻まないように注意)。一方、果汁のほうは濾して種を除けます(.⌒.) pic.twitter.com/CBl2n03vvs

2018-12-16 21:36:05
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

刻んだ皮に砂糖をまぶす。最初の実の重量の4割ぐらいにしました。そこに濾した果汁を加える。無花果やマルメロみたいに果汁が染み出してくるのを待つ必要はないが、刻み作業でくたびれたので、休憩がてらしばらく馴染ませました(.⌒.) pic.twitter.com/VmFjK6EhNq

2018-12-16 21:38:58
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

ハチミツをひと回し入れて、とろ火で煮詰め開始。種はお茶パックに入れて投下。とろみが出ると聞いたので(・_・)ゞ pic.twitter.com/mSYkntj7ec

2018-12-16 21:41:14
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

15分経過。元の重量が800gもあるとなかなか煮詰まらんな(・_・)ゞ 例年は500gぐらいで作るので15分程度で変化してくるんだが、さすがに欲張りすぎたか(._.) pic.twitter.com/L00VYNyCSK

2018-12-16 21:43:58
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

時おりかき混ぜつつ20分経過。ようやく皮が半透明になってきた。灰汁が出るのでスプーンでちまちま取り除いてみたりする(.⌒.) pic.twitter.com/fO78TAxW3y

2018-12-16 21:45:31
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

36分経過。もうここらでよかろうかい。まだシャビシャビと水っぽいが、冷めると固まるので多少ユルいぐらいでOKです(.⌒.) pic.twitter.com/YQsenB2q60

2018-12-16 21:49:06
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

煮沸消毒したガラス瓶に詰めて出来上がり。フツーにジャムとして使ってもいいし、お湯で溶いて柚子茶にするも良し。風邪の引きはじめとかね。冬場には重宝します(.⌒.) pic.twitter.com/LbJQbyRwh8

2018-12-16 21:52:55
拡大