『西郷どん』は総括すると「最高のキャストに最低な脚本」

「天地人」「江」「花燃ゆ」と並んで最悪四天王になってしまうのか
36
まいまい🐽 @tokomiki113

すんごい今更ながら3連休中に西郷どん1回~見たんですけど、久光さま…久光さまがかわいい… 1回からすでにかわいいかわいいって言ってたんですけど、国父になってからも愛すべき国父さまです 国父チャンネルも最高でした🙏🙏

2018-12-25 07:15:18

もう少し慶喜との関係をうまく描写して「逃げれば良かった」を際立たせて欲しかった

ハル @t_hal0825

西郷どんが終わった。見ていた大河ドラマが終わると、妙に寂しい感じがする。どうでもいいが、熊吉ってドラマでは結構年いった設定っぽかったが、実際は西郷より年下だったとか。最終回には懐かしい顔ぶれもそろったが、慶喜の「俺みたいに逃げれば良かったのに」って台詞は地味に深い気がする。

2018-12-16 21:29:05
やっぱりせっと @yappareset

@ijirisyoutengai 最終回でとても印象深かった1シーンでした。「俺のように逃げれば良かったのに」というのが、西郷と対照的で、いろんな「生きる」人生観があるのだな、と。

2018-12-16 22:11:59
花色🐐💙 @hanairo_22a

西郷の死を知った慶喜が「俺みたいに逃げればよかったのに…牛男」って言ったの「いやいやあんたそれ言っちゃいけねーよ!ちょっと反省しなさいよー」とは思ったけど、これが慶喜の西郷への悼みなんだよな。

2018-12-16 22:16:34
高橋なつな @LeQpfS2dOFXxZKL

慶喜よ、西郷を君と一緒にしてはいけない。西郷は慶喜のようにはなれないから西郷なんだよ。 #西郷どん

2018-12-16 20:46:12
( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) のーさん@無限列車編 @nosan_avalon

慶喜が西郷も逃げればよかったと言ったのは面白かった 慶喜が逃げたから江戸は戦場にならなかったんだし 西郷が薩摩から逃げてれば西南戦争は無かったのかなと 歴史のifとしてはあり得なくもないけどそれをやらんのが西郷だし またそういう西郷像こそ日本人が好きな西郷なんだろうね #西郷どん

2018-12-16 23:04:38
( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) のーさん@無限列車編 @nosan_avalon

そのへんの個性が出てたのが今回の慶喜だからね。 西郷とまた酒飲みたいくらいの台詞も欲しかった。

2018-12-16 23:05:33
MIKA BLUE @mikaponta

きのうは「西郷どん」の最終回。最後、慶喜が「逃げればよかったのに」というセリフ、二条城で回りが盛り上がるなか、逃げた慶喜と、私学校生徒の盛り上がりから逃れられなかった吉之助との対比だったんですね~。

2018-12-17 08:59:58
モルガーナ @MorganaDQX

西郷隆盛の死を知った徳川慶喜の「オレみたいに逃げりゃよかったんだ…」って台詞が印象に残ったなあ 逃げる選択をした慶喜と逃げない選択をした西郷 時代を動かす大きな選択をした二人の姿を対称的に映した良い演出だった

2018-12-16 21:14:08
風太 @huta_reinforce

西郷隆盛と一橋慶喜を重ね合わせる解釈スコ

2018-12-17 01:46:06
硝子 花凛 @gara_sky

逃げて生きた慶喜と、逃げずに死んだ西郷。この対比も上手く重ねられてたらなあ #西郷どん

2018-12-16 20:43:29
なかむら @tkbnkmr

西郷と大久保の因縁より、西郷と慶喜の因縁の方が描けてた気がする #西郷どん

2018-12-16 20:54:26
愛 国 @politic_patriot

『西郷どん』最終回「敬天愛人」を視聴。自らが死ぬことで武士の世を終わらせようとした西郷隆盛と殖産興業・富国強兵という志半ばで暗殺された大久保利通の対比が良かった。久しぶりに登場した徳川慶喜の「俺みたいに逃げれば良かったんだ」という台詞も西郷隆盛との対比を示していた。#西郷どん

2018-12-16 22:00:27
マゲスパイ @Magespy

西郷どん最終回。抜刀隊相手に無双する半次郎。西郷どん最後に討ち死にしてたけど、それだと首を隠す人がいないのでは… 大久保卿、足りない予算を私財で補ってたのね…史実通り暗殺で終わりました。 久々登場慶喜公の「何故逃げなかった…俺みたいに」が印象的でした。

2018-12-16 23:24:57
なかむら @nk_mr87

西郷どん、久しぶりに1年間ちゃんと見た大河だった 鹿児島での少年時代も好きだし、江戸での御庭方時代も好きだったし、でも大久保と別れて以降は苦しかった。。。 個人的に一番好きなのはヒー様💕「俺のように逃げればよかったのに!」って最後のセリフまでヒー様らしくて好き💕

2018-12-16 23:30:12
岩倉和美 @ientuan

敬天愛人、SEGODONが終わった。今夜は泣かされたね、人に愛された吉乃助と人の怒りを買った正助 、2人の友情が敵対関係になる結末に、ひいさんこと徳川慶喜の俺見たいに何故逃げなかったのか?うし男‼の一言、そうだよな他に道はなかったのか?西郷49才、大久保47才余りに若すぎる死を悼む。 pic.twitter.com/2hI2E0XyH9

2018-12-16 21:56:35
拡大
ヒガキ021⛅ @yukohigaki

慶喜公の「俺みたいに逃げればよかったんだ」っていうのは、西郷はもっと早くに、誰かのアイコンになる前に戦略的に昼行灯気取らないといけなかったんだ。 でも慶喜公は西郷のそういう器用さがないところで、だからこそ牛男で、信頼してたんだとおもうんだ。あの牛男には悔しさすらある。 #西郷どん

2018-12-16 21:51:03
チブル・バンミカス @hiroki0919

逃げもせずその身一身に侍の世の終焉を背負い、その死をもって終わらせようとした者。 慶喜さんの「俺のように逃げればよかったのに」とは、実は皆が思った。けど逃げ出さない不器用な人たちを見捨てられなかった。 こんなにも不器用に人の世は移ろうのですな。#西郷どん

2018-12-16 21:04:48
冬馬†有紗BD全回当選 @Nana_zero07

結局、負けたはずの男たちは、勝ったはずの男たちより長く生きた。 木戸孝允、1877年没(44歳)。 西郷隆盛、1877年戦死(50歳)。 大久保利通、1878年暗殺(48歳)。 岩倉具視、1883年没(58歳)。 勝海舟、1899年没(76歳)。 榎本武揚、1908年没(72歳)。 徳川慶喜、1913年没(76歳)。 #西郷どん

2018-12-17 01:45:18
為田 明 🦈🍋 @pekepon_x

逃げれば良かったんだ牛男 #西郷どん って。 そうなんだよな。 この脚本、なんとなく「西郷さんだから」のセリフに象徴されるように、大久保さんも慶喜公もだいぶ下げられてる気がしてだな…… いや、穿ちすぎてますね、すんもはん

2018-12-16 20:47:17
天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ @tenkawa_shinji

@1059kanri 徳川慶喜を直接的なライバルに据えるなど、「異なる視点から見た西郷」を描く土台だけはあったんですよね。「身内」ではない視点から抉る西郷像というか。 大奥という制約はあれど篤姫も江戸城サイドから西郷を分析する視点として動かせたのになぁ(無血開城という山場にも繋げられる)。 実に惜しい。

2018-12-16 21:31:35
はっかい @aizu_hakkai0114

慶喜「西郷…なんで逃げなかった…」 いや、アナタが土壇場で逃げたせいで、ウチ(会津)がめちゃとばっちり食らったんですけど……(-_-💢)💦 #西郷どん

2018-12-16 20:45:38
ゆみ @inoda_y

あーあ 慶喜に言わせちゃったよ 「俺みたいに逃げれば良かったんだ」って 本当胸くそ#西郷どん

2018-12-16 20:43:42
出世大名家康くん @sanadamaru1567

西郷どんの、徳川慶喜のセリフは、違和感があります。慶喜は、逃げて無事だったけど(T ^ T)

2018-12-16 20:45:10