『子どもがルールを守れなかった時に気を付けたいこと』を描いた漫画に「大切」「素晴らしい」の声が続出

とても勉強になりました。ありがとうございます。
446
きしもとたかひろ @1kani1dai

【子どもがルールを守らなかった時に、僕が気をつけたいこと】 勧善懲悪が僕たちの仕事ではなくて、その子の気持ちに寄り添って、前向きに解決していくことが大切だと思う。 「なんでもできる」と思って相談してほしいし、世界は自分たちで変えられることを知っていってほしい。 pic.twitter.com/0lScMB8hJC

2018-12-16 01:45:35
拡大
拡大
拡大
拡大
きしもとたかひろ @1kani1dai

画一的な関わりは支援をする上で逆効果なので、ノウハウとしてではなく「ある視点」として見ていただければと思います。その子その時その場面で関わりは違って、もっと細かいですが雰囲気だけでも。 試行錯誤しながら描いています。描き方にでも内容に関してでも気軽にご意見いただけたら嬉しいです。

2018-12-16 01:45:37
きしもとたかひろ @1kani1dai

子どもの力を信じて関わる方法を、少しでも伝わるようにと漫画にして描き始めました。 悩んでいる方への手助けや、同じ思いで子どもと関わっている方々への励みとなればと思っています。 今回のは3つ目で、これからどんどん描いていこうと思います。よろしくお願いします。 twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 14:40:56
きしもとたかひろ @1kani1dai

【にんじんが嫌いな子どもがいて保護者に相談されたとき、僕が気をつけようと思うこと】 保育や支援に特効薬はない。 あるのは日々の関わりの積み重ね。 pic.twitter.com/kGD8IYm1ua

2018-12-11 23:39:44
きしもとたかひろ @1kani1dai

子どもの権利を大切にしながら、子どもも大人もしんどくない保育の実現を目指しています。個の力に依存しないチームと仕組みづくり。漫画読めるようにまとめています。instagram.com/1ka.ni.1dai/書籍「怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ」「大人になってもできないことだらけです」

note.com/1kani1dai

素晴らしい

じぇにこ @Genico1313K

我が家では理想かな、とは思うけど、丁寧な対応でわたしが子どもならなら安心するな(^_^) twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 18:11:34
uyabin 🐾 @uyabin

「「相談」が定着すると「企画」に変わっていきました」っていいな。 twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 12:44:26
ヨメシバ @primo0310

これだー! 最近おやつ黙って食べるのと、食べ過ぎでご飯食べれない事象がすごいの。 二つの問題が解決される上に、今後きちんと色々相談してくれるようになるなんて。 凄いわぁ(*´ェ`*) twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-17 00:56:29
たまこ @gankozusi8989

これを行うには大人側に余裕がないといけない。話し合う気がないと無理。 頭ごなしに怒る方がよほど簡単だから。 twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 12:18:14
たいあしいか💉💉 @Tirthika

@1kani1dai 叱る/怒鳴るだと時間コストが最小で済みますからねえ。その誘惑に勝てない大人は多いです。

2018-12-16 13:51:18
きしもとたかひろ @1kani1dai

@Tirthika その誘惑に負けそうになる時はあります。時間コストが最小でその後も言うことを聞くので問題が減って楽なのだと思います。 けれど、問題が起きないことよりも問題が起きてそれを一緒にどう解決するかが大切ですもんね。

2018-12-16 17:12:30
たいあしいか💉💉 @Tirthika

@1kani1dai 思うに教師が「聖職」とされたのは、子供たちを成長させるために自身の時間を分け与えざるを得ないからなんでしょうね。言ってしまえばその仕事自体がある種の自己犠牲になるわけですから。そう考えると教師の皆さんには頭が下がります (_ω_)

2018-12-16 17:36:39
もっけい @katurappu

@1kani1dai なるほどなあと思いました。そこに理由があって怒られてるって言うのをしっかり理解させた上で叱ろうと思います。あ、子供いないんだった

2018-12-17 06:16:17
柚夜@なつめちん @yuya8403

@1kani1dai @tatsuma_eki 最後w 学習能力高すぎる。一個やったら許してもらえる。うん、まぁそうなんやけどな。 違うんだよ、「相談することと、いつでももらえるとは、限らない」と言うことを覚えて欲しいんだ。 ほんわかしました。

2018-12-17 07:53:15
おへそのごま @OhesonoGoma

いいなぁ。素敵だなぁ。 関わりかたも、この漫画表現も。 特に、最後。 「相談」が定着すると「企画」に変わってきた。というのが良い。 子どもの主体性のあらわれ。「〇〇したいから△△ちょうだい」という言葉が子どもから出てくる保育ができているか。 #保育をわかって twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 06:44:20
よもやま @YOMOYAMA2021

子どもの言動には必ず理由があります。ついつい「きちんとしなさい!」と訳の分からない呪文で叱ってしまいがちですが、何故やってしまったのか子どもが自ら親に説明できる。そんな風通しの良い関係を作ろうと日々気をつけています。なにより親はいついかなる時も子どもの話を「聞く」義務があります。 twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-17 06:25:10
Stossy @S_tossy

まぁ、これが出来れば労は無いんだろうが、趣旨としては「楽に指導する方法」ってわけじゃないから心掛けとしては正しい気もするな。 twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 20:54:46
y.suzuki @yuiy2s2

凄い!分かりやすいし、とっても素敵な対応! こども教育の親へのマニュアル本を作るとしたら載せてほしいと思う。 私たち親も手探りで子育てしてるから、子供との関わり方を日々学んでる。 これは本当、目からうろこ! twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 09:44:56
フレ🎾サカナクションアリーナツアー城ホ1222参戦決定! @Fraser_mk2

大人がルールを変えられる事を示さないと、これからの日本を支える子供達や若者に示しがつかないのではないかと考えさせられました… 良い話や… twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 19:31:58
塩沢 @peridot1st

これは本当に本当に同意します! 「相談すれば、したいことができるかもしれない」は、やりたいことだけではなく困った時や壁にぶち当たった時にも繋がってくると思う。 「相談すれば、光がさすかもしれない」と思える親子関係を築けたら…理想だよね。 twitter.com/1kani1dai/stat…

2018-12-16 09:31:08
1 ・・ 4 次へ