なぜ大学生は、登場国スタディツアーに参加すると『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』という感想しか持てないのか?

途上国スタディツアーに行った若者の9割が持って帰る感想、『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』 なぜ、この回答ばかりが量産されるのか? 「国際交流キャバクラ」という言葉で解説します。
3
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

今、「なぜ大学生は、途上国スタディツアーに参加すると『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』という感想しか持てないのか」 という文章を書いている。

2018-12-16 23:38:25
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

途上国スタディツアーに参加した学生の9割が書く感想 『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』 これは、なぜ生まれるのでしょうか。 理由は2つあります。 ひとつめは「これが正解だから」です。 『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』と言っておけば、先生が○をくれるんですよ。

2018-12-17 21:00:05
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

ポリティカリーコレクト的にも問題ないし、教科書に載っているお話でもよくあるモチーフですし。 小学生から「先生が喜ぶような作文を書け」「出題者が○だと思うような選択肢を選べ」と教育されている我々日本人にとって、息をするように出てくる回答がこれなんです。

2018-12-17 21:01:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

もうひとつの理由が「彼らが会うのは実際いい人だから」です。 平日の昼間に、外国人の団体にわざわざつきあってくれる人は、いい人です。 日本にオーストラリア人大学生の団体が来た時のことを想像してみてください。昼間から酔っ払ってるアル中や、引きこもりの40歳は出てこないでしょう。

2018-12-17 21:02:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

結果、純粋な子供たちと会うことになります。 大体、スタディツアーでは、最初に日本のことを紹介します。 何度も受け入れに協力している子供たちにとっては前も聞いた話なのですが、外国から来てくれた人たちが一生懸命話しているので、あわせて一生懸命聞いてくれます。ほんと、いい子供たちです

2018-12-17 21:03:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

で、その後、質問タイムとかになるのですが、1,2問で質問が途切れます。 すると、子供たちが「僕たちが、カンボジアの歌を教えます。一緒に歌いましょう!」 まるで、つまらない自慢話をニコニコ聞いて、話が途切れたらカラオケでデュエットして時間を潰す「国際交流キャバクラ」です。

2018-12-17 21:04:01
こましん @komashin502

「国際交流キャバクラ」という今までモヤモヤしてた感覚を一発で体言化する良い言葉だった。 twitter.com/mota2008/statu…

2018-12-17 15:03:29
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労、海外出稼ぎに詳しい人 @mota2008

書いたなう なぜ大学生は、途上国に来ると『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』という感想しか持てないのか 理由は2つあります。 ひとつめは「これが正解だから」です。 こう言っておけば、先生が○をくれるんですよ。 もうひとつの理由はこちら samuraicurry.com/university/why…

2018-12-17 13:12:57
高等遊民になりたい系こけし @kiberinkakane

『国際交流キャバクラ』というパワーワード最高ですね。 日本人の好きな感動ポルノみたいなもの。 twitter.com/mota2008/statu…

2018-12-17 16:12:35
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

つまり『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』は、新橋のサラリーマンが「アモーレのかすみちゃんはホントいい子だよねー。いざ、キャバクラ!」という台詞と同類に分類されるのです。

2018-12-17 21:05:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

なんで「スタディツアー」がこんな風に「国際交流キャバクラ」になってしまうのでしょうか? それは「学生が、学ぶべき対象にあまり興味がないから」です。

2018-12-17 21:06:01
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

ツアーを企画するNGO団体の職員や文化人類学の教授は、交流相手の人たちにものすごく興味があります。彼らが幸せになるにはどうすればいいのか、彼らがどんな生活をしているのかを、夢に出るまで考えてます。

2018-12-17 21:07:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

しかし、学生はそこまで興味がないので、特に聞くこともないし、知りたいこともないのです。だから、聞かれる方も歌と踊りでお茶を濁すし、学生も『彼らは物質的には貧しいが、心は豊かだ』でお茶を濁すわけです。淀んでますね。

2018-12-17 21:08:01
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

もちろん、その中から覚醒してNGOや文化人類学に強烈に興味を持つ学生がでてくる可能性もあるので、無駄なことではありません。でも、そういう有益なことが起こる確率ってあまり高そうではないですよね。

2018-12-17 21:09:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

だから、主催者がやるべきことは、これです。 海外にくる学生に対して、「その国の人たちに興味を持たせる、動機付け」 例えば、我々のプログラムでは、学生に「今週末のお祭りで、カンボジア人のお客さんに1000ドル売り上げるでござる」という課題を出します。

2018-12-17 21:10:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

そして、 「でも、カンボジア人はカレーが嫌いだから主力商品のカレーライスは売れません。 明日、カンボジア人の人たちと話をする機会を与えます。なにを質問するべきか考えてみましょう」 といえば、課題達成のために、カンボジアの人たちに聞くべきことは山ほどでてきます。

2018-12-17 21:11:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

「なにが好きか?」「今日はどんなモノを食べたか?」「いくらくらい?」「お祭りとか行く?」「なにをするのが楽しい?」「スマホのアプリはなに使ってる?」などなど。 一緒に歌とか歌ってるヒマはなくなるのです。

2018-12-17 21:12:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

我々が、いつも学生に言っていることはこれです。 「自分たちがいいと思うものではなく、お客さんがいいと思うものを提供しよう」 自分たちが美味しいと思うカレーも、カンボジアの人からしたら臭い食べ物なんです。(カレーの香辛料の匂いが嫌いな人が多いんです)

2018-12-17 21:13:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

スタディーツアーの主催者もこの目線を持たなくてはなりません。 自分たちが興味があるからといって、学生も興味があるとは限らないんです。 だから、学生にどうやって興味を持ってもらうのか、そのきっかけを必死に考えて作らなくてはいけないんです。

2018-12-17 21:14:00
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

「本当に外国人に興味を持った学生」を輩出するために、我々は日夜プログラムをブラッシュアップして、かれこれ5年になります。だいぶ磨き抜かれてきましたよ。 サムライカレーが大学生の国際交流の次元を超えている理由(マジ、半端ないです) samuraicurry.com/news/alternati…

2018-12-17 21:15:01
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

そして、これから、海外に行ってみたい学生のみなさま向けの記事 国際交流キャバクラに行かないために、プログラムのなにをチェックすればいいのか はこちら。 samuraicurry.com/university/int…

2018-12-17 21:16:01
原田陽輔 @hara_223

特に大手のツアーは、あまり融通が利かず出会う人もいわゆる心が豊かな現地人に限定されている気がする。 ツアー会社としてはもちろんその方が集客できるだろうからそうするんでしょうけど。 そら学生がこの感想を持つのも無理はない。 もう少し途上国に踏み込めるとまた違った感想もある気がする。 twitter.com/mota2008/statu…

2018-12-17 14:02:26
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

違う話かもしれんけど、大学入試の小論文は随分と難しい課題が与えられてこんなん高校生にやらせてどうするんだろう、と思ってたら、みんな小論文の塾に行ってパターンを叩き込むらしいね。 twitter.com/mota2008/statu…

2018-12-17 15:38:34
林 信長 @H_Nobunaga

絵に笑った。たしかにキャバクラだな。お金かかるし。ただ、キャバクラでも親のことや、働いてる理由とか仕事とか根掘り葉掘り聴くと実情がみえてくる。そこまでやればいいじゃないだろうか。 twitter.com/mota2008/statu…

2018-12-17 15:35:26
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

@H_Nobunaga そうなんです!そこまで深掘りできれば、スゴく学びになるし、実際にデキるヤツはそこから友達作って、その友達の家に遊びにいったり、現地の人と商売始めたりする人もいます。 ただ、そこまでできない人がほとんどなので、コーディネーターの役割は重要です!

2018-12-17 17:47:04