GW直前のF-2関連TL

28
keenedge1999 @keenedge1999

6.本装置の搭載による航空機の著しい飛行性能の低下がなく、飛行特性が良好であること。

2011-04-30 23:28:05
よっし~〔JY〕 @yossy_jy

@keenedge1999 すいません、数日前の話からなんですが、keenedge1999さんはF-2という機体についてどんな感想をお持ちですか?ちょっと前々から聞いてみたかったんで、聞いてみます(´・ω・`)夜遅いしめんどくさかったらいいです。

2011-04-30 23:33:49
keenedge1999 @keenedge1999

これらの要求項目を見ると、ある程度はターゲティング能力を要求されているようである。特に電子戦環境下(ESM探知を防ぐため自機のレーダーも停止させた状態とか。場合によっては電波高度計すら停止するという。)においては役立つかもしれない。ただし、レーザーデジグ機能は欲しいね。

2011-04-30 23:34:24
T-2改 @t2kai2

@keenedge1999 最初からJ/AAQ-2は航法支援装置のつもりだったってことでしょうか。もしそうなら、エアワールドで取り上げられたJDAMとの連携運用などに関わるターゲッティングは何故重視されなかったんでしょう?

2011-04-30 23:34:30
T-2改 @t2kai2

@keenedge1999 あぁ、申し訳ない。最後までよく読まずにリプ送ってしまいました。ある程度のターゲッティング能力は求められていたと。

2011-04-30 23:38:06
keenedge1999 @keenedge1999

ちなみにこれ、なんと昭和63年度より研究試作(その1)が始まっている。所内試験は平成4年に終了し、数年間のブランクの後に平成8年度より開発に移行している。

2011-04-30 23:38:54
keenedge1999 @keenedge1999

いや、F-2に関しては別に機体そのものに関わっていたわけじゃないけど。 RT @yossy_jy:keenedge1999さんはF-2という機体についてどんな感想をお持ちですか?ちょっと前々から聞いてみたかったんで、聞いてみます(´・ω・`)夜遅いしめんどくさかったらいいです。

2011-04-30 23:45:47
keenedge1999 @keenedge1999

周辺のある過程ではずっと関わっていたし、三宿に毎日のように通っていた際には開発室で夜遅くまでグループワークする人たちを見ていますので、ちょっと客観的な見方はし難いですね。勿論、色々と問題はありましたが。例えばFCSがAIM-7Mの管制ができないといった問題とか。

2011-04-30 23:50:44
keenedge1999 @keenedge1999

AIM-7Mの問題は暫くたってから、中日新聞で明らかにされましたが、関係者の間では有名な話でした。

2011-04-30 23:52:27
keenedge1999 @keenedge1999

ただ、与えられた制約の中であのアプローチは絶対に間違ってはなかったと思いますし。機体自体も少なくても悪くはないと思っています。惜しむらくは、機体規模の問題から発展性が余り見込めなかったことです。

2011-04-30 23:56:31
keenedge1999 @keenedge1999

F-2の搭載品の要求には以下のような一文があります。「ソフト・ウェア志向のシステムとする。」つまり、OFPの熟成によりまだまだ能力向上の余地があるってことです。

2011-05-01 00:02:30
よっし~〔JY〕 @yossy_jy

@keenedge1999 ありがとうございました AIM-7Mの方は管制に問題は無いということですよね。F-16のほうはどんどん進化と言うか歪な形になってる感がありますが、F-2の拡張性のなさは機体規模と用途を比較的絞ったことによるものでしょうか?それともJ/APG-1の特性?

2011-05-01 00:13:58
keenedge1999 @keenedge1999

@yossy_jy: AIM-7MについてはFCSのOFP更新で問題は解決したと聞いています。特に通称AIM-7MHと言われるモデルは、能力が高い分FCSにも高度な管制能力を要求すると言います。J/APG-1も学校出たての新卒社員の時には手に余ったというところですかね(w

2011-05-01 00:26:40
keenedge1999 @keenedge1999

F-2の発展性余裕の問題は、機体規模に起因します。Mの人へ聞けば、F-2の内部がF-15等に比べて如何に狭いかという話をしてくれます。やっと、手が一本入る位の隙間しかないそう。もともと、F-2は様々な発展型が構想されていましたから、A,B型のみで終わったのは残念ですね。

2011-05-01 00:31:48
keenedge1999 @keenedge1999

元々、MはF-2の発展型としてF-2C/D(基本性能向上型)、F-2E/F(FS性能向上型)、特殊仕様機(偵察機、戦技研究機、インフライト・シュミレータ、多用途無人偵察機搭載型等)、F-2改(FI-X用)といった構想を持ってました。

2011-05-01 00:38:22
keenedge1999 @keenedge1999

F-16はある意味枯れた機体でした。そういう意味でより弄り易かったという面はありんすね。 RT @bn2islander: 母体としてF-16と言う機体が適切だったかどうかと言う話になるんでしょうね。個人的には悪くない選択肢だったと思いますが、仮にF-18だったらと思わなくも、、

2011-05-01 00:45:46
keenedge1999 @keenedge1999

また、母体がF-16に決まった辺りからFSは整備性とターンアラウンド時間の短縮がより重要になるので単発機が良いとの意見が出始めます。これなんか面白い展開ですね。より、運用コストの低減を求められる練習機すら双発機にした空自がです(w

2011-05-01 00:49:24
keenedge1999 @keenedge1999

まぁ、これはモサ師匠も散々語っているところですが、F-2のミッションプロファイルは某基地からフル装備で発進し、最適高度を最適速度で巡航し、低空へ降下して洋上の某国艦船を攻撃後、最大推力で上昇して発進基地より遠方の基地の向かい、その上空で何分間か待機した後に着陸して再度飛び立つ。

2011-05-01 01:12:26
keenedge1999 @keenedge1999

というのが基本ですから、(どの基地かはもちろん豆腐)より航続性能の発展の余地があった方ってことになります。勿論、開発要求では最初から空中給油能力が要求されています。

2011-05-01 01:18:19