編集部イチオシ

ホルン整備用品 オススメリストシリーズ

自分が今まで使ってみて良かったなーと思うお手入れグッズを紹介。メーカー価格だったり実勢価格だったりバラバラですが要はその辺の値段で買えるということで。調べてみたら生産完了品だった、なんてのもありますがあえてそのまま載せてます。 twitterのモーメントが使えなくなったのでお引越しです。
12
リンク Twitter ホルン整備品 オススメリスト ホルンの整備にのモノや今までで役に立ったモノなどを紹介

紹介ツイートにツリーでぶら下げてるものもあります。基本時系列で並んでるので#ホルン整備品オススメリストが付いてるツイートのすぐ下にあるやつはそのツイートの補足と思ってもらって大丈夫です。(たまに抜けてるところもあります)

あとせっかくなので字数制限で伝えきれない補足も追加していこうかな。

嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

突然ですがこれから不定期連載で僕が普段楽器整備に使用しているモノ・今までの楽器生活の中でコレ使ってよかった!!ってモノを紹介していきたいと思います😃 出来る限りメーカー・価格は載せます。楽器店などでの実勢価格は定価〜定価の1・2割引ぐらいです。参考にして頂けると嬉しいです笑

2018-05-11 23:04:13
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

#ホルン整備品オススメリスト 1 ヘットマン ベアリング&リンケージ 1000円+税 まずここは絶対に欠かすことのできないロータリー関連のオイル!ヘットマンシリーズは差す箇所ごとに違う配合のオイルを使用する事でより快適に動くようになります!僕はこれを週1〜2回程注油してます。 pic.twitter.com/hQNcrdaLdK

2018-05-15 23:17:56
拡大
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

このオイルは基本黄色矢印の所に差します。もし画像2枚目みたいにヒモでなくボールジョイントで接続している場合は、緑の矢印にも差しましょう。オイルを頻繁に差してるはずなのにカチャカチャいってしまう…といった事例はこのボールジョイントに差す事で意外にも改善されることが多いのです!! pic.twitter.com/TnDIOTq4DG

2018-05-15 23:21:14
拡大
拡大
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

ちなみに中のロータリーオイルは差さないの?と思うかもしれませんが、僕の楽器はまだ買って1年経ったばかりなので、そういう状態のいい楽器の場合は中の方まで差さなくていいそうです。学校楽器や買って数年経ってる場合はロータリーオイルも差しましょう。但し石油系とシリコン系があるので注意!

2018-05-15 23:23:38

↑ロータリーをサビから保護する、動きを保つという観点からも定期的なオイル差しは重要です。何を当たり前な事を、と思うでしょうが、数日〜数週間吹かず(吹けず)にしまっていた時、オイルだけでも差しいていた場合とそうでない場合で久しぶりに出した時に圧倒的差がつきます。ほったらかしにしてたら緑青できても文句言えません。

嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

#ホルン整備品オススメリスト 2 お久しぶりのこちらのツイートの第2弾は、グリスについてです! グリスって塗れれば何でもいいやって思っていませんか?実はグリスによって随分違いがあり、それは楽器の響きにも影響するのです!!今回はグリスの種類と僕がいつも使うオススメグリスをご紹介!→

2018-06-17 00:19:43
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

*グリスのタイプ* ①固形スティックタイプ 1番スタンダード。リップみたいな容器で指を汚さないので整備が楽チン! ②指で直接塗るタイプ 容器に入っていて、指ですくって管に直接塗り付けるタイプ。 ③ジェルタイプ ①と同じく指を汚さず塗れるのに加え、ジェル状なので気温の変化を受けにくい!!

2018-06-17 00:25:46
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

オススメはやはりジェルタイプのものです!固形のものは夏と冬に気温の変化で固まったりドロっとしたりしてしまうのが、先程の説明のように安定しているので抜差管のスライドもスムーズです!! そして次にご紹介するのが、僕のオススメするこちら!→

2018-06-17 00:28:47
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

Bach チューニングスライドグリース 税込定価 918円 通称「いちごジャム」「赤ジャム」と呼ばれいるもので、現在の容器はリニューアルしたものになります。程よい粘度が僕はお気に入りです☺️塗りすぎ・塗らなさすぎはどちらも楽器の振動効率に影響を及ぼすので注意です! pic.twitter.com/wuiviqyvpq

2018-06-17 00:34:26
拡大
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

○番外編 グリスを塗る前は必ずオイルグリスクリーナー(①)を付けて、柔らかい布などで前のグリスの汚れを拭き取りましょう。 また、もしスライドの摩耗が激しくてスカスカ…という場合には②のヤマハのスライドグリスウルトラハード(定価594円)がオススメ。名前通りのハードさでスライドをキープ! pic.twitter.com/MUcQioEngI

2018-06-17 00:43:38
拡大

↑このヤマハのスライドグリスハード、かなりハードでなんなら軽く接着剤ににもなり得そうなくらい強力なので使用後はしっかりと手洗いを。

嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

あと最後に… グリスは全体に塗らなくても、先端(本当の先端ではなく、そこから2,3mm離れた所)に塗れば、それをスライドして馴染ませれば全体に行き渡ります。

2018-06-17 00:49:51
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

#ホルン整備品オススメリスト 超々久しぶりなこちら、今回はヤマハのトーンホールクリーナー!(実勢400円前後) トーンホール用なのにホルンにも使えるの?それが意外と使えるんです!! レバーのバネは日々差すオイルと埃で割と汚れます、しかも下の方が!そこをコイツで拭き取るのです!お試しあれ☝🏻 pic.twitter.com/DTuAQea3N1

2018-12-26 21:45:19
拡大
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

端の針金部分は割と鋭利なので楽器表面を傷付けないようにと、自身も怪我しないように注意です!

2018-12-26 21:46:24
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

#ホルン整備品オススメリスト クロス編 ここでは2つおすすめを紹介! ・ミクロディア(実勢2700円前後) ・ヤマハ シリコンクロス(生産終了品) ミクロディアは極細繊維と帯電防止、そしてカラバリが魅力!意外と黒って見ないんですよね…舞台で目立たないのでおススメ!ちなみに洗濯時柔軟剤は❌です! pic.twitter.com/HMWg8wjftg

2018-12-26 22:07:55
拡大
嶋﨑 海 𝖲𝗁𝗂𝗆𝖺𝗌𝖺𝗄𝗂 𝖪𝖺𝗂 @Kai_hornist7

そしてこれ用に検索してて生産完了を知ったヤマハのシリコンクロス😭残念… 楽器を普通のクロスで拭きあげた後にこれで吹くとより一層艶が出て、被膜を作って一時的ではありますが汚れを付きにくくしてくれます!個人的にアレキとの相性がめちゃ抜群でまるで新品のような輝きを取り戻します…✨ pic.twitter.com/BtDHQu2R55

2018-12-26 22:08:24
拡大