【エアロベース】1/48 ジービーレーサー デルマーズレプリカ を組み立てる。【完成】

エアロベースの1/48ジービーレーサーを組み立てます。クリアボディは省略してしまいました。
2
kuma @trta01

すぐに形になるものが組みたーい!という訳で、鉄道模型から離れてジービーの骨格模型を組む事に。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/BrO3tjCKNi

2019-01-01 13:51:05
拡大
kuma @trta01

最初に目に入る小箱を開けると、手の切れそうなエッジの効いたアルミ削り出しのパーツとホワイトメタルのパーツが!もうコレだけでテンションが上がる #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/mDcU95Atm9

2019-01-01 13:54:06
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

その他はメインになるエッチング板と、丸みを帯びた機体をより一層想起させる透明ボディが付属。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/wsY2btnl4e

2019-01-01 13:57:08
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

早速組み立て開始。説明書に従ってどんどん組み合わせていく。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/mSELmd5KaA

2019-01-01 13:58:32
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

尾輪をつけて、背もたれの頂点部分を接着。表側は接着剤がはみ出してしまい見っともなかったので、ファイバーブラシとスパイラルホイールで磨いてみた。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/IXqMlZ2e9y

2019-01-01 14:00:34
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

垂直尾翼の組み立て。説明書ではカッターナイフで瞬着流し込みが指定だったのだけど、どう考えても綺麗に仕上げる自信がなかったのでハンダ付けしてしまった。断面は基本的に未処理を心がけているんだけど、ここだけはヤスって仕上げた。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/HdLvG4UaET

2019-01-01 14:03:10
拡大
拡大
kuma @trta01

本体と合体。ホゾがハメづらいので焦らずじっくりと合わせる。#Gee_Bee_AB pic.twitter.com/UbBnNFECf0

2019-01-01 14:05:04
拡大
拡大
kuma @trta01

引き続き説明書に従ってどんどん組みあわせていく #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/D7OsAjfChK

2019-01-01 14:18:15
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

エッチングで刻まれた謝辞が“粋” #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/PjO0B78Cnd

2019-01-01 14:21:42
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ここも接着なのだけど、例によってはみ出しが汚くなってしまい渋々スポンジやすりで処理。マステで養生するといくらか印象が良くなる(悪あがきw) ここまで写真を撮りつつ組んで所要は約2時間。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/gFvOOyRakb

2019-01-01 14:24:49
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

おそらくこのキットの組み立てで1番楽しい部分。板が一瞬で立体になる感動は実際に組み立てた人だけが味わえる特権。 3枚目に写っている部品は軽くRをつけておいた方が良い。#Gee_Bee_AB pic.twitter.com/vHAUGyvgE2

2019-01-01 18:21:38
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ステンレスの計器パネルは付けなくても良いと書かれているけど、補強材の長さがタイトゆえに付けた方が作業が楽。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/zHzecP4ueM

2019-01-01 18:23:34
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

風防はクリアボディを付ける時は取り付け不可。曲げ調整の途中で接着が外れると非常に厄介なので、ここは下部2点をハンダ付けした。 この時点で3時間半ほど。#Gee_Bee_AB pic.twitter.com/3faZhcmK47

2019-01-01 18:28:03
拡大
kuma @trta01

夜は作業進まず、初日はここで終了。ここまで約6時間。#Gee_Bee_AB pic.twitter.com/3CZsI8OXU0

2019-01-02 01:56:58
拡大
kuma @trta01

エンジンの後ろにマグネットを接着、プロペラは800番(ペーパー)→1000番(スポンジ)→4000番(スポンジ)で磨いてから軸に接着。本日の作業時間は15分だけ……w (合計時間6時間15分) #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/a3zAkN4FCF

2019-01-05 01:35:59
拡大
拡大
kuma @trta01

悩んだ末にクリアボディは省略すると心に決め、その代わりに丸みのあるボディを強調してくれそうな脚は頑張って磨いてみた。半丸ヤスリで段差消し→#600(紙)→#800(紙)→#600(スポンジ)→#1000(スポンジ)→#3000(スポンジ) S10部品はどう頑張っても見えないので省略。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/nmiOAN0ZMD

2019-01-05 16:59:49
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

説明書に従って部品を切り出し・曲げ、張線。たるむと格好悪いので、全部差し込んでから固定することに。写真は接着前に差し込んだだけの状態。基本的に寸法通りで上手く行ったけれど、機体上面前側(S12❹)だけ0.5mmほど切り詰めた。 #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/e934yUZIcY

2019-01-05 17:04:09
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

張線の根元→防振棒の順に接着剤を流し込んで固定出来たら完成!総制作時間は約8時間30分でした。集中力のある人でクリアボディ省略なら1日で完成すると思う。たのしかった! #Gee_Bee_AB pic.twitter.com/jL9p7HL9rL

2019-01-05 17:08:27
拡大
拡大
拡大
拡大