-
naotoakiyama
- 20060
- 13
- 23
- 2

twitter上の中高生を見ていると、某後輩の『圏論くらい高校生のうちに習得してるのが普通だと思ってた』発言が真実だったのではないかと思えてくる。高校生こわいです。あ、僕はもちろん高校時代には圏論のけの字も知りませんでしたよ!
2010-04-06 23:18:56
RT @tri_iro: twitter上の中高生を見ていると、某後輩の『圏論くらい高校生のうちに習得してるのが普通だと思ってた』発言が真実だったのではないかと思えてくる。高校生こわいです。あ、僕はもちろん高校時代には圏論のけの字も知りませんでしたよ!
2010-04-06 23:20:01
RT @tri_iro: twitter上の中高生を見ていると、某後輩の『圏論くらい高校生のうちに習得してるのが普通だと思ってた』発言が真実だったのではないかと思えてくる。高校生こわいです。あ、僕はもちろん高校時代には圏論のけの字も知りませんでしたよ!
2010-04-06 23:21:24
RT @tri_iro: twitter上の中高生を見ていると、某後輩の『圏論くらい高校生のうちに習得してるのが普通だと思ってた』発言が真実だったのではないかと思えてくる。高校生こわいです。あ、僕はもちろん高校時代には圏論のけの字も知りませんでしたよ!
2010-04-06 23:24:27
ほんとどうなってるんだよ(´・ω・`)こわいよ。昔からそういう人はいっぱい居たのかな… QT @tri_iro twitter上の中高生を見ていると、某後輩の『圏論くらい高校生のうちに習得してるのが普通だと思ってた』発言が真実だったのではないかと思えてくる。高校生こわいです。
2010-04-06 23:28:23
っていうか、未だに私は圏論は全く知りませんが(だめじゃん)。師匠が(自分はそれなりに知っているけれども)圏論が嫌いな人だった影響はある。けどまあ単なる勉強不足か。
2010-04-06 23:34:50
いやむしろ全部すっ飛ばして圏論を入れる(で高校で習う範囲と只管練習が出来るような融合をさせる) → 大学で普通に何か習う → ある程度練習してるので色々楽 みたいなそういうアプローチなんじゃないですか
2010-04-06 23:40:22
圏論が導入されるという事実云々よりも、どういう入試問題が出てくるかの方が余程興味があるし、例えばこういう問題を入試に出すと良いんじゃないでしょうかみたいな提案はその場では無かったのかしら
2010-04-06 23:41:19