#平成ネット史 再放送は前後編をぶっ通し2時間SP。公式アカウントが実況に合わせて公開した使用楽曲を見てるだけで懐かしさが込み上げる

これがプロの実況芸
30
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

1分ちょっとで振り返る #平成ネット史 (前編)の音楽は… ♪恋のマイアヒ \マイヤヒー/ \マイヤフー/ \マイヤホー/ \マイヤハッハー/

2019-01-12 14:56:37
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

このまま一気に #平成ネット史 の後編に行きますよ! もう1時間、16時までいきましょう!!

2019-01-12 14:58:11
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

最初のVTRで使用されているのは、GoogleのCMなどに起用されている気鋭のアーティスト、banvoxの楽曲だそうです。選曲した音響効果さんは「後編は、平成を振り返りつつも、未来に目を向けたかった」と語っていました。 #平成ネット史

2019-01-12 15:00:17
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

ガングロギャルが街を歩いていた時代にかかっていたのは… ♪モーニング娘。「LOVEマシーン」(1999年) 人気番組「ASAYAN」から出てきたモーニング娘。の勢いは凄かったですね。 #平成ネット史

2019-01-12 15:01:45
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

iモードが登場して、モバイルインターネット革命を起こした時代には ♪Hysteric Blue「春〜spring〜」(1999年) #平成ネット史

2019-01-12 15:02:17
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

街中に携帯ショップがたくさんあった時代に流れていたのは ♪鈴木あみ「BE TOGETHER」(1999年) TM NETWORKが1987年に発表した楽曲をカバーしたものです #平成ネット史

2019-01-12 15:03:09
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

好きな人の着メロに設定されていたのは ♪MONGOL800「小さな恋のうた」(2001年) 3和音から16和音へと、着メロの進化も早かったですよね。 #平成ネット史

2019-01-12 15:03:32
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

電池パックの裏にプリクラを貼ってあるシーンでは ♪安室奈美恵「SWEET 19 BLUES」(1996年) 当時、アムラーだった方もいるんじゃないですか? #平成ネット史

2019-01-12 15:03:50
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

メールを「センター問い合わせ」するところでは、 ♪浜崎あゆみ「SEASONS」(2000年) #平成ネット史

2019-01-12 15:04:07
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

何度も新着メールを問い合わせるときには、 ♪宇多田ヒカル「First Love」(1999年) テレビドラマ「魔女の条件」の主題歌にもなっていましたね #平成ネット史

2019-01-12 15:04:29
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

携帯を振って、電波を探すときに流れたのは ♪ブリトニー・スピアーズ「...Baby One More Time」(1999年) けど、携帯を振るのって、意味ないんですって。 #平成ネット史

2019-01-12 15:04:47
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

携帯電話が日本で独自の発展を遂げていくときには、 ♪椎名林檎「本能」 ナース姿でガラスを叩き割るミュージックビデオは話題になりましたね。 #平成ネット史

2019-01-12 15:05:14
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

ここからは絵文字の話です!流れているのは… ♪浜崎あゆみ「Boys & Girls」(1999年) 浜崎あゆみさんの曲は「SEASONS」に続いて、これで2回目! #平成ネット史

2019-01-12 15:05:41
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

絵文字の生みの親、栗田穣崇さんを訪れるシーンでは ♪カジヒデキ「Muscat」(1997年) 広末涼子さんが出演したドコモのポケベルのCMで使用されていました。 #平成ネット史

2019-01-12 15:06:08
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

ポケベルからハートマークが消えてしまうところでは ♪国武万里「ポケベルが鳴らなくて」(1993年) 同名のテレビドラマも放送されていたそうですね。 #平成ネット史

2019-01-12 15:06:36
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

スタジオに歴代のモバイルが大集合! ♪フィンガー5「恋のダイヤル6700」(1973年) リンリンリリン… #平成ネット史

2019-01-12 15:09:11
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

公衆電話でポケベルを打つシーンでは ♪EAST END×YURI「DA.YO.NE」(1994年) その後、色々な方言バージョンが。 SO.YA.NA DA.BE.SA DA.CHA.NE DA.GA.NE HO.JA.NE SO.TA.I #平成ネット史

2019-01-12 15:10:11
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

東京ラブストーリーの話が出たところで ♪小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」(1991年) カーンチ!○○しよ! #平成ネット史

2019-01-12 15:14:09
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

海外から、巨大なあいつがやってきた… アニメ「進撃の巨人」より ♪澤野弘之「at'aek ON taitn」 ナレーションがエレン役の #梶裕貴 さんですから。 #平成ネット史

2019-01-12 15:14:41
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

スティーブ・ジョブス「iPhone 3G」で再び アニメ「進撃の巨人」 ♪澤野弘之「at'aek ON taitn」 もう一度いいますが #梶裕貴 さんですから。 #平成ネット史

2019-01-12 15:15:14
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

孫正義さんが、iPhoneを発売するために、ボーダフォン日本法人を買収するときには ♪Red Hot Chili Peppers「Dani California」(2008年) 映画「デスノート」の主題歌でもありました。 #平成ネット史

2019-01-12 15:17:20
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

ヨン様が出てきたとなれば… 冬のソナタ(2002年)の主題歌 ♪Ryu「最初から今まで」 冬ソナの大ブームは凄かったですね。 #平成ネット史

2019-01-12 15:26:41
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory

前略プロフ、モバゲータウン、mixiなどSNSが出てきたときには ♪大塚愛「さくらんぼ」(2003年) もういっかい!! #平成ネット史

2019-01-12 15:26:50