昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

alg_d「全ての概念入門」

第3回関東すうがく徒のつどいです。
6
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
関西すうがく徒のつどい @kansaimath

[定義(普遍射を使った場合)] F : C → D, E : C → U とする. Fに沿ったEの左Kan拡張とは, EからF^{-1}への普遍射<F†E, η>のこと. (∀E, F†E が存在する⇒ F† : U^C → U^D : 関手で F† ⊣F^{-1}) #kantomath #kantomath4

2019-03-30 17:12:46
りす. @riss_gendarmery

ツイッタで見たことある図式 #kantomath4

2019-03-30 17:12:52
length @l_ength

Twitterとかで見たことある図 #kantomath4

2019-03-30 17:12:59
PAG#48 @TaM_30_math

Kan拡張でよく見るPDFの図が現れた. #kantomath #kantomath4

2019-03-30 17:13:50
flag3 @flag3833753

随伴を使ってKan拡張を定義したが,逆にKan拡張を使って随伴を定義することができるらしい #kantomath #kantomath4

2019-03-30 17:14:14
Oddie @math_elliptic

#kantomath #kantomath4 定義: F:C→D, E:C→U Fに沿ったEの左Kan拡張とは EからF^(-1)への普遍射<F^†E,η>のこと

2019-03-30 17:15:39
関西すうがく徒のつどい @kansaimath

[定理] F : C → Dとする。 ∃G : D → C, F ⊣ G ⇔ F†id_c が存在して, Fと F†id_cが交換する. (i. e., F ◦ F†id_c がKan拡張) #kantomath #kantomath4

2019-03-30 17:17:02
遼哉(Ryoya) @ryoya9826

#kantomath4 すべての概念は概念だとわかってきた

2019-03-30 17:17:44
遼哉(Ryoya) @ryoya9826

みんな概念だからどれを推しにするか?を考えよう(先生はKan拡張推し) #kantomath4

2019-03-30 17:18:16
直毛/ジサツP/かんさん @Straaaaaaaaight

どれを推しにするかの問題になる。 >推しの概念< #kantomath

2019-03-30 17:18:21
length @l_ength

普遍射と随伴とKan拡張のどれを推すか? #kantomath4

2019-03-30 17:18:36
y. @waidotto

極限,普遍射,随伴,Kan拡張のどれを推すか #kantomath4

2019-03-30 17:18:41
直毛/ジサツP/かんさん @Straaaaaaaaight

各点Kan拡張出てきた。計算できるやつ。なんかこう、計算するやつ。 #kantomath

2019-03-30 17:18:57
関西すうがく徒のつどい @kansaimath

色んな「全ての概念」が出てきた。 どれを使っていく??? alg_dさんはKan拡張推し! #kantomath #kantomath4

2019-03-30 17:19:00
Oddie @math_elliptic

#kantomath #kantomath4 定理: F:C→Dとするとき Fの右随伴が存在 ⇔F^†id_cが存在して、Fと交換する (後半の条件はKan拡張の条件になってる)

2019-03-30 17:19:32
y. @waidotto

他の定義に比べて,Kan拡張は各点Kan拡張によって計算ができるのですごい #kantomath4

2019-03-30 17:19:43
length @l_ength

Kan拡張のすごい所は各点Kan拡張で計算ができる所 #kantomath4

2019-03-30 17:20:09
ゆうな @kawauSOgood

各点kan拡張を使えば、圏論でも具体的な計算に言及できる!!? まさに「abstract nonsense」だと揶揄されるのに論駁ができるじゃないかー! #kantomath4 #kantomath

2019-03-30 17:21:28
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ