知らない言葉を辞書やスマホで調べるのはオタク的行動である説を巡り「調べること」についての覚書

色んな意見がありそう ※オタク的行動のオタクは村の長老との定義を追記(2019年1月17日更新)
157
ぷよ太郎 @puyotaroh

@t_shizuhara あけましておめでとうございます。私はこの方の「スタッフ志望で直接聞きに来る『勇気』」自体が能力だと思います。むしろじっくり話を聞いた上で引き入れるべきではないでしょうか。 逆に心配なのは「自分で調べられないと切り捨てる」既存スタッフの姿勢。長期的に見ると自らの首を絞めかねない。

2019-01-01 13:08:38
Half_Leaf @half_leaf_0

@puyotaroh @t_shizuhara 私見ですが『自分で調べる』の中には『誰かに尋ねる』というのも含まれると思っています。なぜなら、『誰かが教えてくれるのを待っていない』からです。そして相手に『質問しないと答えは得られない』です。 なのでこの方は間違いなく『自分で調べている』のです。

2019-01-02 05:11:48
ぷよ太郎 @puyotaroh

@half_leaf_0 @t_shizuhara ありがとうございます。私も同感です。おそらく「自分で調べろ」というスタッフの言葉は「ネット検索しろ」の意味だと思うのですが、正直コミケット公式サイトは調べにくく、私設サイトの情報は得てして不正確。それよりも関係者に直接訊く方が早く情報源として確実ですし、そこに気づく勘もまた能力。

2019-01-02 10:30:44
クファンジャル_CF@凍結されにけり @stylet_CF

@t_shizuhara 「直接聞きに来る」は間違いなく「自分で調べる」だと思いますが…。

2019-01-01 14:09:18
クファンジャル_CF@凍結されにけり @stylet_CF

@t_shizuhara 「直接聞きに来る」は間違いなく「自分で調べる」だと思いますが…。

2019-01-01 14:09:18
T.Shizuhara @t_shizuhara

@stylet_CF 確かに、そりゃそうだ!。調べる場所、方法、媒体が違うだけだ。

2019-01-01 15:08:56
T.Shizuhara @t_shizuhara

拡散されすぎて当の本人と思われる方がTL上に現れました。次回から晴れてスタッフになれるようです。めでたい。

2019-01-01 19:13:01

「資料を読む」と「人に聞く」の差異は小さい

物書きモトタキ @motoyaKITO

調べる資料も結局は「誰かが誰かに聞いた記録資料」も含まれる。もちろん「自身が書き留めた記録資料」もある。でも「資料に当たる」「人に聞く」自体はさほど大きな違いはないように思う。

2019-01-16 14:27:30
物書きモトタキ @motoyaKITO

「資料」であっても「人」であっても、たったひとつを信じ込んで鵜呑みにするのはよくない。

2019-01-16 14:44:44
物書きモトタキ @motoyaKITO

結局、資料も作る人は一人の人間なので、それは「口承」であるか「記述」であるかの違いしかない。 もちろん、それぞれの情報の質や伝えやすさや方向性に違いはある。なので、適時に最も効率の良いものを選択するのが好まれる。

2019-01-16 14:46:06
物書きモトタキ @motoyaKITO

新潟の大叔父が大学教授なんてものをしていたので、たまに物を聞く機会があったのだが、内容によっては「それは本を読めばわかる。わからんことを聞け」と言われた。最もだと思う。

2019-01-16 14:46:54
物書きモトタキ @motoyaKITO

逆にオタク気質な友人と集まると「今どこにいるのか」と聞いてくることを無精するタイプがちょくちょくいる。「明日はこれでお願い」と予定のリマインドをしないタイプもいる。 「チャットログにあるから読め」的な返しが多いが、聞いたほうが早いので僕はリアルタイムなチャットか通話をする。

2019-01-16 14:49:38
物書きモトタキ @motoyaKITO

ただ、今回の大本は「知らないものは知らないままにする」だから、なんか違和感が凄い。それはオタクやパリピで区分される方向性の話ではなく「0か1か」なような。

2019-01-16 14:31:50
物書きモトタキ @motoyaKITO

はたして、知らないことがあるのが気になるのがオタク気質であり、知らないことを気にしないのがパリピ気質(厳密なパリピというよりオタクの反転属性としてのパリピ)であるか。

2019-01-16 14:50:55

ググレカスの文化的にはこう

まとめ #平成ネット史 展体験レポやトークイベント「宇野常寛×箕輪厚介」「インターネット女子会」「よみがえれテキストサイト」.. 『遅いインターネット』『テキストサイト管理人トーク』あたりは刺さる。 女子会の「テキストサイト管理人がnoteで遊んでる」はわかる。 ※トークイベント実況2日目分と3日目分を追記(2019/01/14更新) ※平成ネット史(仮)展 2019年1月11日から14日まで 午前11時~午後7時 ※最終入場は午後6時30分 19196 pv 83 5 users 69