時間予測が立てられない私の話

あくまでも自分の話です。 まとめたあとでツイ消ししたらどうなるかテスト →消えないことがわかった。せっかくなので、ツイートで書き損ねたのも足して残しておくことにします。 →まとめリハビリがてら色をつけた。色をつける画面が変わってた、うひょー!
17
ぬえ@ グラフィックデザイナー @deepspaceout12

「あとどれくらいで終わりますか?」という、ADHDの人にとっては、めっちゃ怖い言葉あるじゃないですか。あれに正確な返答ができる方法があって、それは『予測時間×3』で答えること。「大体20分くらいか?」という予測は100%外れるので、3倍の1時間くらいと答えると、丁度良いことが多いです。

2019-01-16 18:34:12
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

この「時間は3倍で伝える」というのは、世間一般的な数字のイメージだったんだけど(仕事本にざっくり出てくるような。)RTのツイートでは『ツイート主さんの時間』ですよというのが書き足してあって、いろんな人のいろんな時間が書いてあります。人によって、違うんだよね。

2019-01-18 11:02:09
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

んでこの「時間がどれだけかかるかわからない」勢なんだけど、私もまったくわからないタイプで、リプにもそゆ人がいるのね。そこで大事になってくるのが『過去にどれくらい時間がかかったことが多い?(状況等の諸条件と合わせて』という情報になってくるのですが。

2019-01-18 11:04:04
ゆごさん @yugosa_ja

作業がどんくらいでおわるかなんてそれと同じカテゴリの作業を最低でも50件はこなして経験値貯めないとだいたいですらわからんのじゃないかと思ってしまう月山羊マン

2019-01-17 23:59:17
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

おそらくに、30やっても50やっても、やったという経験だけでは、『わからない状況』が変わらない人がいるのね。私とかなのね。どうも、時間の感覚と記憶が蓄積されないというか、普通の状態だと、覚えきれない。毎日違う天気予報を何年分覚えてろとか、そういう感覚に近い。

2019-01-18 11:09:37
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

1時間で終わった気でいたら5時間経ってたりする。と、『1時間という体感覚(経験)』と、『5時間という現実を刻む時間(自分の感覚無関係』の二本立ての記憶があって。

2019-01-18 11:14:08
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

同じように、1時間ぐらい経ったかと思ったら15分だったりする時があって。これは『1時間という体感覚(経験)』と、『15分という現実を刻む時間(自分の感覚無関係』がインプットされる。そうすると、頭の中の『時間経過の感覚』が、経験が増えるごとに、ぐちゃぐちゃになっていくんだな。

2019-01-18 11:16:40
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

ログを取ろうとして挫折した経験がめっちゃあるんだけど。一定期間たつと、記録の谷が訪れるんですよ…。笑 30とか50を記録していく中で、記録を取り損ねることもあれば、記録の仕方そのものに悩むこともあって、一律の記録を続けることそのものが困難ってのもあるんだけど。

2019-01-18 11:23:20
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

なにより、やるたびに差がありすぎて、記録を取ること自体が無意味に感じる時期が来て。「この前30分でできたのに、今日は3時間かかった」「やろうと思ってるけど2日経過、どこからどう数えれば」「1週間もらってたのに、他のことの合間でやったらにゅるっと終わっちゃった、時間わかんない」

2019-01-18 11:26:44
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

この谷で、自分なりに「ここからここで区切った場合は*分(時間)」というのを、うまく区切って、とにかく記録を続けられるようになると、体感時間と切り分けた『現実時間』だけが、初めて抽出されて、アウトプット&蓄積されるようになるのね。時間が測れるようになるまで、私数年かかったと思う。

2019-01-18 11:30:48
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

『特定のこの部分だけ!』でもいいから、とにかく記録を積み重ねる。同じことに15分だったり1週間+5時間とか書く羽目になっても、泣いても積み重ね続けると

2019-01-18 11:39:16
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

『それについて ・調子の良い時は15分〜1時間で完了(1割未満) ・普段は気が散りながら合計5時間前後 ・1日に取り組めるのは最大2時間なので、実質3日必要 ・ダメな日は、3〜5日に1回で、日に30分出来れば上等。合計は実質8時間分程度(3割ぐらい)』 とかになってくる。

2019-01-18 11:41:56
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

季節や時期によって、お客様からのお問い合わせとかもあるので。内容によって、どれぐらい対応に時間を割くか、本来のやることがどれくらい遅れたかなども、蓄積されてくると、体調や状況の組み合わせで、やっと現実的な『時間基準の予定、見積もり』が出せるようになってくる。

2019-01-18 11:45:52
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

「そこまでしないとわからないの?その記録が蓄積されるまで何ヶ月?何年?かかるってこと?だいたいならわかるでしょ?」それが、そこまでしなけりゃ本当にわからなくて、何年もかけてるのが私(当の本人)でして。 #ASD #ADHD

2019-01-18 11:49:30
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

でもそうやって、見える形で『現実時間』が蓄積されていって、それを元に時間予測をしてそれが役に立った時、今度は嬉しくて泣くから。たったひとつ、予定通りにできた瞬間、感動するから。今後もがんばってログとろうって感じると思うんだ。記録は、自分で取らない限り、絶対に何も残らないから。

2019-01-18 11:52:19

早く終わったから嬉しい、とか。遅くなってしまって悲しい、悔しい、とか。そういう話ではなくて。

30分で終わるのか、1週間かかるのかさえ「わからない」としか言えなかったのに
「これを、これだけやるのに、現実時間がこれだけ進むと思われる」
という予想通りにコトが運んだ、という事実に、感動するのです。
 

ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

で、わたくし「ハイペース・まあまあ・ムリ」なところで『まあまあ』のとき、だいたい体感の3倍程度ということがわかりました。最初の人と一緒ですね。

2019-01-18 11:55:16
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

たとえば、朝10時に出かける日。起きて、お茶飲んで、顔洗って、お化粧して、荷物を持って、玄関を出る。体感イメージは2時間です。朝8時に起きればいいかなって。思うでしょ?

2019-01-18 11:59:23
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

ここでエクセルに、乗る予定の電車の時間を入力してですね。 『起きるのに30分、お茶を入れるのに15分、歯磨き10分、飲むのに30分…』と、過去の平均時間を入力して、行くでしょ?そして起きる時間を逆算します。

2019-01-18 12:01:06
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

ポチッと。『現実は3倍』2時間ではなく6時間前。10時に家を出るためには \4時起きです/ これをうっかり、逆算せずに「まあ8時に起きれば…」とか思ってると、出発が盛大にずれたり、忘れ物をしたり、出がけに部屋で転んだり、どったんばったんになります(昨日なりました)

2019-01-18 12:02:59

 
 <回想:昨日の朝のこと>

ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

いい感zに髪がほにょふわっぽくなったぞと思って振り返ったら、電車に乗っているべき時間だった。あれ、そんなに時間かかるっけ(またやってしまった)

2019-01-17 11:05:30
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

数日前に「踏んだり蹴ったり と、泣きっ面に蜂 は、似たような意味で使うけど、踏むのも蹴るのもいじめる側なのでは?どういう状況かな?」って、ちょっと不思議に思ったんだけど。

2019-01-17 11:41:57
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

今しがた理解しました… \ベコンッ/ あっ! \ゴンッ/ ってぇ!\ビンッ/ ん? \ガッシャン/ しゃーんなろー!!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

2019-01-17 11:45:31
ひなた@ペンデュラム屋 @p_hinata

イェーイ おうちでピタゴラスイッチ💮 足の踏み場がないからヤバげだなとは思ってた!帰ったらみんな重ねるね!おれはふりかえらない!行ってきま〜す₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:

2019-01-17 11:49:07