校庭の土の処理と子供の年間線量について

23
Yoshitaka Itow @profjpyitow

16時5/1枝野会見。どうしても自治体による校庭表土入替をendoseするつもりはないか。それなら学校関係者の個人線量モニタ値を公開すれば安心する人も出よう。大丈夫かどうかの言説ではなく数字が聞きたい人もいる。http://ow.ly/4KP8X

2011-05-02 09:10:16
Yoshitaka Itow @profjpyitow

さんざん既出だが福島学校モニタ結果http://ow.ly/4KQP6。枝野会見のとおり線量は最大が校庭、コンクリ面がその半分、校舎内が1/10。だから例えば毎時3.8マイクロSv地域の校庭2時間、校舎内6時間、登下校1時間とすると学校絡みの被曝は1日12マイクロSv…(続)

2011-05-02 10:42:41
Yoshitaka Itow @profjpyitow

で、残りの15時間を家の中と仮定、線量をコンクリ面の半分と考え毎時3.8マイクロSvの4分の1と仮定、毎時1マイクロSv×15時間=1日15マイクロSv。合計1日27マイクロSv=年10ミリシーベルト。このうち校庭からの寄与は約3割。校庭だけが問題でないが無視もできないレベルか

2011-05-02 11:01:05
herahera @herahera00

福島県や福島市独自の政策判断と政策実施が禁じられているわけでもないと思うのだが。住民と一緒に戸惑うだけでよいのだろうか。緊急事態故に地方公共団体の政策能力は期待できないと考えるべきか、福島県や福島市の能力が低いと考えるべきか。http://bit.ly/jiTmf3

2011-05-02 13:42:33
Taro @taro_san65

福島郡山の学校の除染作業「文科省」に提言。「除染、可能ならやったほうがいい」と記者会見でコメント。みんながなんとか引き出した。 ( #iwakamiyasumi6 live at http://ustre.am/uy8q)

2011-05-02 15:10:39
なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

汚染土壌の除染問題と20mSv限度問題(基準とか単なる目安とかの説明もあり、よくわからん)がリンクしている。放射能物質がこれ以上降ってこないという確信が持てるなら、天地返し( http://bit.ly/iz5imV )で放射線レベルをかなり下げることも可能ではないか。

2011-05-02 18:21:45
MasahiroKitagawa北川勝浩 @masahirokit

安全委員会は文科省の示した3.8uSv/hでは20mSv/yまで行かず十数mSv/yなのでOKだとした。

2011-05-02 18:54:45
MasahiroKitagawa北川勝浩 @masahirokit

細野さんは、文科省が自治体の土除去などの低減策を後押しすると承知している。と発言。しかし、それは、先ほどの会見での文科省の答弁と、矛盾。先ほどは、どうぞご勝手に、感知せず。ただ、残土の処理の問題があるので、ごにょごにょ。だった。

2011-05-02 18:56:47
MasahiroKitagawa北川勝浩 @masahirokit

細野さんが言っていることは、良く聞こえるが、文科省はまったくその通りには動いていない。少なくとも、自治体の後押しはしてない。全然してない。文科省は、土除去は不要だと言ったのだよ。

2011-05-02 19:13:44
Shoko Egawa @amneris84

「努力する」と言っても、実際はモニタリングしかやってない。削り取った表土の処理について国が責任もってやるのかと聞いても、細野さんは「私の所掌を遙かに超えている」「責任のある回答はできない」と

2011-05-02 19:19:55
なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

避難するところと避難しなくてもよいところを決めたのであれば、あとは避難しなくてよいと決めたところの被曝量をできるだけ下げる施策に議論が集中しないといけないのに、何を議論しているのやら。

2011-05-02 20:00:42
Shoko Egawa @amneris84

細野さんは、政府は努力しているということしか言わない感じ。「誰が、何を、どうした」とか「いつ、何を、どうする」と言う質問をしても、めったに具体的な回答がにゃい。

2011-05-02 20:09:15
Shoko Egawa @amneris84

今後の工程表は統合本部として発表しては?の質問に、細野事務局長「ん~」とうなって「考えてみます」と。政府が責任を共有するという意味でも、そうすべきだと思う。

2011-05-02 20:55:02
なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

原子力関係では政府の委員を辞任する事例が過去にいろいろあるようだ。ただ、今回の小佐古教授の辞任は明らかに逆効果だったと思う。今日の共同会見でも、20mSvをどのように決めたのかとか、SPEEDIの結果をなぜ出さなかったのかとかの質問ばっかり。被曝量を下げる議論が隅に押しやられた。

2011-05-02 21:21:59
birdtaka @birdtaka

@nasubi_sensei 20mSVでは不十分で下げる努力をしなければならない、という認識が現場に行き渡った効果、という面では辞任の意義はあったと思いますよ。これがなければ国が20mSVでといってるから大丈夫、がまかりとおっていたと思われます。

2011-05-02 21:30:18
なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

@birdtaka 被曝量を下げる努力をしなければならないという方向の議論がもっと盛り上がって欲しいです。今日の共同会見のマスコミ陣の質問にはがっかりしました。的を突いていたのは江川さんくらいだったような。

2011-05-02 21:34:03
birdtaka @birdtaka

@nasubi_sensei 質問は聞いてました。あれはがっかり。でも会見はひどくても、現場ではもっと下げなければという意識が広まったと思います。あの辞任がなければ下げる必要性の議論にすら至らなかったかも。

2011-05-02 21:36:14
Shoko Egawa @amneris84

会見終了後、西山審議官に確認。「以前、学校の表土撤去問題を聞いた時に、原発敷地外の放射性廃棄物の移動については、それを定める法令がない、と言っていたが、汚泥の問題でも同様の問題に直面しているのか」と。西山氏は「そうですけど、そんなことは言ってられない。溢れちゃいますから。(続く)

2011-05-02 21:55:52
Shoko Egawa @amneris84

(続き)必ずやります」と。これが前例となって校庭の表土撤去に応用されればよい。校庭のことでは動きが鈍かったが、今回は動きがありそう。

2011-05-02 22:00:08
@nabeyasu1124

校庭の表土処理で文科省は表層土と下層土を入れ替えて放射線量を減らす方法の検討を以前からしていたらしい。大臣会見。これだと搬入先が不要。どうも各校の減衰具合を見ながら対象を判断するつもりだったのに郡山が独自に別方式を始めちゃったよう@kikumaco @nasubi_sensei

2011-05-02 22:41:53
Yoshitaka Itow @profjpyitow

校庭の土、上下入れ替えを検討 文科省 http://t.asahi.com/2c3p こういう姿勢見えるだけで安心感は広がる。でもガンマ線は数cm土かぶせたくらいでは止まらないから結構深く掘る事にならないか。表土数cm削って「どこか」にまとめて捨てる方がコスト的には安い気が。

2011-05-02 22:49:43
Shoko Egawa @amneris84

前から検討?よく言うよって感じ。会見の最初から指摘してんのに消極的だったくせしてRT @anopon1: @amneris84 校庭の土、上下入れ替えを検討 文科省 http://bit.ly/iRK8pg

2011-05-02 22:52:42
Yoshitaka Itow @profjpyitow

たぶん放射性土を捨てる「どこか」を決める方が「政治的コスト高」なのかと… @across_the_view: 文科省頭悪過ぎ! RT 校庭の土、上下入れ替えを検討 文科省 http://t.asahi.com/2c3p 表土数cm削って「どこか」にまとめて捨てる方がコスト安

2011-05-02 23:16:30
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@nabeyasu1124 それならそれで、早く「つもり」を言わなきゃだめなんですよ。郡山がやると言ったときに「ひっくり返すから待て」と言えば話は全然違った

2011-05-02 23:21:01
@nabeyasu1124

そんな単純な話だとは思わないなあ。やる以上は郡山市以外も全ての小中校や保育所の数値変化を見極めつつ、父兄や地域の了解の元に業者を手配し作業方法を詰め「○mSvの我が校はなぜやらぬ!」等の批判に対応しなきゃならないんですよ。減衰をもう少し見極めたって影響はない@kikumaco

2011-05-02 23:37:23
1 ・・ 7 次へ