アマヤドリ2019本公演「天国への登り方」ご感想まとめ

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
コサミサコ @c3m3c_

アマヤドリ「天国への登り方」観劇。観て良かった。それぞれがそれぞれに答えの出ない思いを持っていて、けれどその考えは他者との交流によって揺らぐ。どの考えにも正誤はなく、ゆらゆらとただあり続ける情景。どんな考えも『認めよう』という主張でなく。一緒にゆらゆらしつつ見入ってました。また→

2019-01-27 22:51:00
ピコ @Pico005Q

アマヤドリみた かなりの広い視野を持っていないと、あれほどの意見の食い違いを描くことはできないだろうな 特に増田さんとキツネと最後の群舞が好きでした また次も行こうと思います

2019-01-27 22:38:34
K@HO→11/25、12/11amz @kaho_J69

ちょっと遅れたけれど、アマヤドリ『天国への登り方』を初日に観劇しました 今回も是非をあくまでも"私たち"に問うような作品で、あれからずっと考えさせられてます でも、それだけで終わらないのがさすがアマヤドリ、人と人の繋がりを美しく切なく描いていて、涙が止まりませんでした(続く

2019-01-27 22:20:08
中神真智子☆演劇はLIFE! @machiko_Hero

千秋楽終わったから若干ネタバレしますが、アマヤドリの「天国への登り方」観た後、ご飯食べて家まで彼氏に送ってもらって、別れる前にハグしたんですよ。りさとけんとさんみたいに。 いつも以上に愛しさがね、倍というか、もう好きが溢れたよね。 好きな人と生きて触れ合えるのは幸せなことなんだ。

2019-01-27 22:18:53
タカイアキフミ @takaioftakai

アマヤドリ「天国への登り方」。 広田さんとは何度か会話する機会が今まであり、とても面白くクレバーな方だなと思いながら、今回の初アマヤドリをとても楽しみにしていたのだが、僕は残念ながら楽しめなかった。 本、演出、役者、照明、制作等々、様々なところに小さくない違和感があった。

2019-01-27 22:17:22
石塚 正俊 @guluuufon

昨日、アマヤドリさんの天国への登り方を観劇したのですが、劇場であんなに涙を流したのは初めてです、すごく心揺さぶられました。 この言葉が適当かどうか分からないけれど、バージンロードを見ている様な、この世で1番美しく尊い瞬間を見ている様な気がしました。

2019-01-27 22:10:04
特森 @tokumori0403

ゲキバカからのアマヤドリという完全に彼女好みの観劇ツアーで劇的な観劇初体験を決めてきた訳ですが、格好いいわ内容は考えさせられるわでめちゃくちゃ楽しめました!皆さんありがとうございました! #ゲキバカ #ごんべい2 #アマヤドリ #天国への登り方 #大人の魅せ方は格好いい pic.twitter.com/8ttNjkZp6L

2019-01-27 21:59:55
拡大
拡大
拡大
"ジンノ𝕏"🐅 @jubeat_jinno

今週はアマヤドリさんとアガリスクさんの評判が良い演劇タイムライン。

2019-01-27 21:52:18
都倉有加 @YuKA043

昨日アマヤドリ『天国への登り方』観ました!ちょっとひくくらい泣いて感想を表す言葉が見つからないのですが。全てがひとつの舞台を作って、ひとつひとつ欠けることなく全力でそこにある状態がこんなにも人の心を打つのかと。本当によかった! 感動しすぎてうざい私の写真がうざくてごめんなさーい! pic.twitter.com/4Azi83SHZr

2019-01-27 21:18:13
拡大
拡大
拡大
kerner @kerner0109

アマヤドリ2019「天国への登り方」⑤ 台本を少し読みつつまとめ上げていますが、前回同様ダンスが揃っているところが見事だな…と眺めつつ、場が重くならない程度の軽妙なやりとりの場面も楽しめました。演劇の世界もけっこう繋がりやすいので、また別の舞台で会うかもしれませんね♪ 終

2019-01-27 20:43:44
kerner @kerner0109

アマヤドリ2019「天国への登り方」雑記④ 死生観は日本と海外諸国とは異なり、作品では安楽死制度のある国を参考に描かれていたのかも。医学が発達した今日、脳死も生命活動の低下による緩やかな死もあり、少々重たいストーリーとなりました。たまには考えるのもいいかもしれませんね♪ →

2019-01-27 20:39:55
🍫R🥃U🍷M🍫レ🥃〜🍷ず🍫ん🥃 @1k1a0n7e1k1o0n7

#アマヤドリ #天国への登り方 ②劇団て凄い。劇団員はアマヤドリというタスクを果たしている。その中の客演の確かさを最初に触れておこう。青の鳥居志歩さんと緑の村山恵美さんの自然さがイイ。警備する長谷川なつみさんと堤和悠樹さんの可笑しさが作品に潤いを与える。西村蒼さんの視点は観客の味方。 pic.twitter.com/ckUZNf9XaB

2019-01-27 20:39:05
拡大
拡大
拡大
拡大
kerner @kerner0109

アマヤドリ2019「天国への登り方」雑記③ ルナールは「狡猾な狐」というイメージもありますが元の由来からすると、他者から何を言われても揺るがない信念の持ち主とも取れますし、反面そういった立場に耐えなければならないという内面の強さ弱さもありそう。言動がシニカルになるのは仕方ないかも。 →

2019-01-27 20:36:29
TUTI陽気なネシア @tomotuti

自身の仕事柄グサッとくるのが長谷川さんの言ってた台詞。 手足が動かないからって生まれて来なければ良かったのか・・・だったかな🤔 あの一連の部分はどうしても辛くなってしまう。思い悩むご両親を沢山見てきたから #アマヤドリ #天国への登り方

2019-01-27 20:34:42
masako @masako0404

アマヤドリ『天国への登り方』あうるすぽっとで大人前売り3000円、当日3300円。 「破格」「安すぎる」「○○円(相場)でも行くのに」 という感想が出たことがもう大成功だよなと。

2019-01-27 20:33:33
kerner @kerner0109

アマヤドリ2019「天国への登り方」雑記② 次は登場人物について。ルナールときいてすぐに「狐」とイメージできました。フランスでは狐の代名詞。人名にもあります。語源は「矢が降り注いでも倒れない強靱な体」と言い伝えられているのでその説を採ったのかも。 →

2019-01-27 20:32:43
田中右藤吾 @shin_do4649

アマヤドリ「天国への登り方」観てきました。 「死」をテーマとした作品を観るのは「ロクな死にかた」「月の剥がれる」以来。 安楽死とか自殺とか、実は案外身近にあって、だけど自分は今まで他人事のように思えて深く考えたことがない自分にとって、やはり少し先に進んだテーマだと。

2019-01-27 20:30:32
kerner @kerner0109

アマヤドリ2019「天国への登り方」雑記 今回の舞台は人の安楽死(尊厳死とは定義が異なる)にまつわるお話。オランダの安楽死について少々頭の片隅に入っていたので、申請許可の条件はあの辺の話かな?とすぐに浮かびました。 日本では延命治療の中止や医師の指導による安らかな死が現状だったかと。 →

2019-01-27 20:30:04
tsurumimura @tsurumimura

1/27(日)アマヤドリ『天国への登り方』15時の回観劇。 こんなに悪人が居なくて心を掻き立ててくれる作品をアマヤドリで観れるとは思いもしなかった。 死という重いテーマだけど、様々な立場の想いが判りやすくて丁寧な作品だった。 そして恒例の群舞も素敵だった! #アマヤドリ #天国への登り方

2019-01-27 20:27:40
野口 尚久 @EL_shinobi

アマヤドリ 「天国への登り方」③ 死への怖れと変わらぬくらいに、生き続けることにも怖れがあるというメッセージは、強く激しく胸に響きました。自分もいつか、もっと強く実感するのでしょう。天国へ登る階段の途中、ふと後ろを振り返り、見送ってくれた人々に微笑みかけられる終幕でありたいです。

2019-01-27 20:17:28
あまの @NoMoreUnderBar

アマヤドリ、いろんな立場からそれぞれの考えをぶつけてて、全部ありうるなぁというのが身に沁みた。考えをぶつけ合う事がなかった間柄もあって、サロンのような場所の貴重さを感じた。

2019-01-27 20:15:56
佐々木潤哉 @sasakijunya

本番あけの今日は、池袋あうるすぽっとで観劇。アマヤドリ『天国への登り方』。安楽死とその周囲の思いや意志がテーマの作品で、演劇ならではの時空に、程よく混乱させられながら楽しんだ。ギリギリに駆け込んだ都合、舞台に近かったのは良かったかも。空けられる時間ではなるべく芝居観ないとなー。

2019-01-27 20:13:44
TUTI陽気なネシア @tomotuti

アマヤドリ #天国への登り方 を観劇‼️ 昨日同様恥ずかしいくらい泣く☺️ 今日は後方席で観たが群舞か本当に幻想的。死というテーマの後なのか天国へ登るかのような舞でした😊 さんちぇさんやせいまさんの夫婦が可愛くて。 本当に良いものを観せてもらいありがとうございましたm(_ _)m pic.twitter.com/iUA6GGa1Il

2019-01-27 20:11:29
拡大
拡大
拡大
拡大
y @yko1207

なんとも不思議な舞台で、 すごく面白かった。こういう…どこか、お客さんと物語や空間との境界線が曖昧になるような、空気感を久しぶりに味わって、こういう瞬間が好きなんだ!って演劇が好きという原点に帰れた気がして、よかった。#アマヤドリ #天国への登り方

2019-01-27 20:10:21
野口 尚久 @EL_shinobi

アマヤドリ 「天国への登り方」② 延命治療というものへの疑問から、安楽死、尊厳死というものに流れすぎていた自分にも気づきました。作中で、明確な意思表示ができない人(未成年者、急病の重体者等も含まれると思います)を死なせられない家族の思いにもアプローチしていて、強く印象に残りました。

2019-01-27 20:06:45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ