2019.1.25報道【第143回放射線審議会で宮崎真・早野龍五論文削除】も『内藤論文』の扱いはそのままという問題♯倫理指針に反するものに学術的意義は存在しない

8
Jun Makino @jun_makino

@schwarz_bach はい、もちろんそうなんですが、「これは研究についての指針なので政策決定等については適用されない」というのが原子力規制委員会(に限らず現在の行政)の理屈であろうとは想像されます。いうまでもなくそんなことは本来ありえないわけですが。

2019-01-27 12:01:36
Jun Makino @jun_makino

しかし、放射線審議会での議論とか見ると、やっぱり、ここで使われる論文って、ここで(あるいはICRPとかで)使われることを目的として書かれているのではないかという気がしてこなくもない。

2019-01-27 12:30:00
Jun Makino @jun_makino

で、そういう論文をそういうものとして載せるサークルがあってレフェリーイングもそのサークルの中で、みたいな。

2019-01-27 12:30:03
Jun Makino @jun_makino

「サークル」の代わりに「専門家コミュニティ」という言葉を使えば、別に科学のシステムとして形式的におかしいところはどこにもない。

2019-01-27 12:30:06
Jun Makino @jun_makino

でも、それはまともな科学かというと、というようなことがおこると。

2019-01-27 12:30:09

内田 @uchida_kawasaki

宮崎真・早野龍五論文に学術的意義を見いだせる原子力規制委員会、放射線審議会メンバーには「倫理」的思考が欠如していると。 twitter.com/uchida_kawasak…

2019-01-27 09:49:41
内田 @uchida_kawasaki

更新します。「倫理指針に反するもの論文に学術的意義は存在しない」「2019.1.25報道【第143回放射線審議会で宮崎真・早野龍五論文削除】も『内藤論文』の扱いはそのままという問題♯倫理指針に反するものに学術的意義は存在しない」 togetter.com/li/1312624

2019-01-27 09:33:37
内田 @uchida_kawasaki

そういう方々が放射線被曝影響関わる審議会メンバーと言うのは? そういう方々だから、放射線審議会メンバーに選ばれたのか? twitter.com/uchida_kawasak…

2019-01-27 10:40:57

第143回放射線審議会資料より
放射線審議会委員名簿【PDF:69KB】 https://www.nsr.go.jp/data/000259699.pdf

放射線審議会委員(敬称略、50音順)
◎ 会長
◯ 会長代理

上蓑義朋
国立研究開発法人 理化学研究所
仁科加速器研究センター 研究嘱託

大野和子
学校法人 京都医療科学大学 医療科学部
放射線技術学科 教授

小田啓二
国立大学法人 神戸大学
副学長(研究推進担当)
大学院海事科学研究科
海洋安全システム科学講座 教授

甲斐倫明
公立大学法人 大分県立看護科学大学
看護学部人間科学講座 教授

◎神谷研二
国立大学法人 広島大学
副学長(復興支援・被ばく医療担当)
公立大学法人 福島県立医科大学
副学長(業務担当)

唐澤久美子
学校法人 東京女子医科大学 理事 医学部長
医学部 放射線腫瘍学講座 教授

神田玲子
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
放射線医学総合研究所
放射線防護情報統合センター

岸本充生
国立大学法人 大阪大学
データビリティフロンティア機構
ビッグデータ社会技術部門 教授

高田千恵
国立研究開発法人 原子力研究開発機構
バックエンド研究開発部門
核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部
線量計測課 課長

◯二ツ川章二
公益社団法人 日本アイソトープ協会
常務理事

松田尚樹
国立大学法人 長崎大学
原爆後障害医療研究所 教授

横山須美
学校法人藤田学園 藤田医科大学
医療科学部 准教授

吉田浩子
国立大学法人 東北大学大学院 薬学研究科
ラジオアイソトープ研究教育センター 准教授


NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

福島・伊達市の被ばく論文を削除 国の審議会、不同意データ使用で:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2019… >東京電力福島第1原発事故後に策定された放射線基準を検証する資料に引用していた同論文を削除した。事務局の原子力規制庁が「引用を差し控えるのが適切」と説明、委員から異論はなかった。

2019-01-25 18:20:23
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

被ばく線量の分析論文 住民の同意得ずデータ利用 国が使用中止 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… >これ以外の論文も根拠となっていたため、結論に影響はないとしていて、案は25日におおむね了承されました。

2019-01-25 18:33:28
🌈白石草 @hamemen

被ばく線量の分析論文 住民の同意得ずデータ利用 国が使用中止 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-01-25 19:16:45
🌈白石草 @hamemen

東京新聞:福島・伊達市の被ばく論文を削除 国の審議会、不同意データ使用で:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2019…

2019-01-25 21:12:02
🌈白石草 @hamemen

各社、宮崎・早野論文が削除されたことが中心ですが、アワプラはこちら。 ↓ 【新着記事】 毎時0.23マイクロシーベルトは「数字の一人歩き」〜放射線審議会  ourplanet-tv.org/?q=node/2362

2019-01-25 22:54:37
🌈白石草 @hamemen

今日の放射線審議会。0.23マイクロシーベルトは「数字の一人歩き」と結論づける報告書を説明した担当者(Sさん)は、議題が終わった後、8年間の禊が済ませたかのごとく、おもむろに上着を脱ぎ、ワイシャツのボタンを外して、超リラックスしていました。

2019-01-25 22:59:52
🌈白石草 @hamemen

まあ、この産経新聞の書きっぷりは、放射線審議会の方向性を表現していると言っていい。その中で、宮崎・早野論文がどういう位置付けだったかという点が重要。 放射線基準、柔軟に見直し含め検証を 国審議会、現行基準は否定せず sankei.com/life/news/1901… @Sankei_newsさんから

2019-01-26 17:06:07
🌈白石草 @hamemen

難解な霞ヶ関文学を簡潔に解説してくれた産経新聞の記事。官僚の意図をより明確化してくれる読売新聞の出稿がないのが残念。他メディアは「宮崎・早野論文」削除のみを書いているけど、この文脈が重要。 放射線基準、柔軟に見直し含め検証を 国審議会、現行基準は否定せず sankei.com/life/news/1901…

2019-01-27 09:47:31
🌈白石草 @hamemen

産経新聞と同じことを書いているのだけど、視座が違うために難解になっていまっているアワプラの記事。すみません。→毎時0.23マイクロシーベルトは「数字の一人歩き」〜放射線審議会 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー ourplanet-tv.org/?q=node/2362

2019-01-27 09:48:29
まさのあつこ @masanoatsuko

今日の放射線審議会で、個人線量計で測る被ばく線量は、空間線量の0.15がけだとした宮崎真・早野龍五 論文が、丸ごと削除された。 14頁目から。 nsr.go.jp/data/000259696… それを目立たせないためなのか?やたら修正が多い。

2019-01-25 19:29:27
まさのあつこ @masanoatsuko

今、放射線防護(原子力)ムラの関心は ・放射線の食品基準を高過ぎると称して緩和すること ・空間線量率が高くても被ばく線量は低いから帰還できるよという結論に導くためのシナリオ(係数)作り 宮崎真・早野龍五 論文は潰れても結論は未変 nsr.go.jp/data/000259695…

2019-01-25 19:44:14
まさのあつこ @masanoatsuko

この件については、もう隠されようもなく、あとはイギリスの放射線防護ジャーナルと、東大、福島県立医大、伊達市の第三者委員会とやらが、どのようなシナリオを用意して守るのか、切り捨てるのかですね。 twitter.com/yakeulen/statu…

2019-01-25 19:51:03
陽平 @yakeulen

統計データのゴタゴタに隠れて隠蔽ですかー😡 twitter.com/masanoatsuko/s…

2019-01-25 19:40:00
まさのあつこ @masanoatsuko

今後も放射線防護(原子力)ムラは、①食品と水の「日本の基準は厳し過ぎる」と緩和を狙い、②帰還困難区域の解除の為に空間線量ではなく、個人線量で管理する「防護」策を進めようとする。宮崎早野論文は②を支えるコマの一つだった。 sankei.com/smp/life/news/…

2019-01-28 01:54:34