政治・経済・社会まとめ 2019 その2

一月だけで四桁行くとは思わなかった
0
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
産経ニュース @Sankei_news

インフル治っても…「咳が止まらない」なら受診を sankei.com/life/news/1902…  →しつこく咳が残っているという人は「咳ぜんそく」の可能性。  →放置すると、より重い「気管支ぜんそく」になる恐れも。  →注意点と、予防や症状緩和に役立つポイントは…

2019-02-01 11:39:06
アノニマス ポスト @anonymous201504

【韓国】ソウルの日本大使館前で告別式 日韓合意反対の元慰安婦~ネットの反応「結局のところ、日本への嫌がらせさえできれば尊厳などどうでもいいんだよね」「嫌がらせさせたら世界一だな」 anonymous-post.mobi/archives/3404

2019-02-01 12:00:57
アノニマス ポスト @anonymous201504

【韓国/中央日報】この頃日本人らしくない直接的意思表明が飛び交っている このような時は関係修復不可能~ネットの反応「あんたらの言う日本人らしい行動と言うのは、自分の都合のいい行動をしてくれる日本人のことでしょうが」「原因がどこか全く考慮しないのな」 anonymous-post.mobi/archives/3402

2019-02-01 12:07:37
NPC(モノ) @gesssooo

@blue1225k そういう子達を助けたいと思っても 部外者の「私」では 犯罪行為にされてしまうので 手を伸ばせないのがジレンマですね 本気でかくまったとしても 「未成年者略取誘拐」に認定されますから

2019-02-01 12:17:23
これでも大学職員 @koredemo

Togetter「中央教育審議会の「大学院改革で進路の確保が見込めない専攻は縮小すべし」という提言に「学問とは何なのか」「研究って何のため?」と疑問相次ぐ」 togetter.com/li/1314247

2019-02-01 12:18:28
開田あや @ayanekotunami

これ本当に新幹線は何とかして欲しい。関西に行った時も東北に行った時も、大きなスーツケースを持った外国人乗客が困ってた。私たち夫婦だって大きなキャリー2個の時はひとつしか網棚に入れられなくて足元にもうひとつ置くと出入り不便だしずっと足を縮めていなきゃならなかった。 twitter.com/mizpi/status/1…

2019-02-01 12:28:27
高山瑞穂 @mizpi

「車両と車両の間には専用の荷物ラックがあり、ここに数個のスーツケースを収納することができる。この点は日本の新幹線との大きな違い」 ホントこれ。特に僕が京都に行くために使っている小田原発10時8分のひかりは本当に酷い状況。あそこまで大荷物の外国人観光客が乗って来ると他の乗客にも被害が… twitter.com/bci_/status/10…

2019-02-01 11:53:26
産経ニュース @Sankei_news

首相「雇用・所得環境は着実に改善」 参院で代表質問 sankei.com/politics/news/… →「アベノミクス」の成果が揺らいでいるとの指摘に対し「総合的に勘案すると、雇用・所得環境が着実に改善しているとの判断に変更ない」と重ねて強調した

2019-02-01 12:47:38
@blue1225ao

@gesssooo そう思います。 子どもに手を伸ばすって簡単なようでとても難しいですよね。 挨拶だけでも場合によっては不審者だと思われてしまいますし。。 子どもを助けるってハードルの高い現実だと思います。。

2019-02-01 12:50:19
産経ニュース @Sankei_news

女性に声かけ性風俗店斡旋、京都の大学生逮捕 sankei.com/affairs/news/1… →事件ではこれまでに職業安定法違反(有害業務の紹介)容疑で大学生ら4人が逮捕されている

2019-02-01 12:50:36
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

この前、新幹線乗ったら中国人観光客がでかいケース持って座席で難渋してたんだけど、観光客ならまず使っているケース置くスペースが新幹線には少ないんだよね。海外の高速鉄道は結構あるんだけど

2019-02-01 12:53:48
百田尚樹 @hyakutanaoki

細野は、安保法案に「戦争法案」大反対して国会の外でバカ学生たちと一緒に大声で叫んでいたのに、民主党がつぶれそうになると、いち早く小池にすり寄り、「安保法案に反対する者は新党には入れない」と昔の仲間を選別し、結局、行き場がなくなり、「自民党に入れてくれ」と。 まれにみるクズやね。

2019-02-01 13:05:02
はーちゃん💜無事出産👶 @HarushiiMam

@ravel816 知識をありがとうございます‼️ 一つ、質問があったので、聞いてもいいですか?通告と言って動くということは、虐待だと断定して伝えているということなんでしょうか?伝えた側にその後心配になるようなこと(報復とか)はないんでしょうか?

2019-02-01 13:06:27
@blue1225ao

@yukahuku_01 私も解離あって、ボーダーも併発したのでちょっと大変でした。 この治療も医者や病院との相性が大きいですから、簡単ではありませんよね。。私も今はかなり安定しています。ほんと、お互い越えていきましょうね。リプありがとうございます。

2019-02-01 13:10:09
cobune @tadayou_cobune

@blue1225k @gesssooo おっしゃる通りです。 児相が悪い、教育委員会が悪いとそれぞれを責めるより、もっと根本的に権限を持った組織が必要だと感じます。そしてその組織は即対応の機動力を持っていること。 明日、ではダメなんです。

2019-02-01 13:12:07
りあ&える🧁໒꒱· ゚@悶舞乱 Ⓥ @Riala39

@blue1225k ぶっちゃけ病院に助けを求める方がいいとさえ思えてくる 一応病院も児童虐待の疑いがある場合は通報する義務がありますからね…状況を把握してる人が多いに越したことはないかなと

2019-02-01 13:17:05
News U.S. 🇯🇵🇺🇸 @NewsUs1

【韓国経済】韓国造船業に異変!? 一体何が起きてるの? - News U.S. news-us.org/article-201902… pic.twitter.com/JozCH2ryXI

2019-02-01 13:34:20
拡大
としのり@動画編集者 @polo39471

@cobin_hakage 処理能力の無い児相、隠蔽体質、事なかれ主義の教育委員会。 もっと能力があり、子供第一で考えてくれる組織が出来ないものですかね。 いつも同じ原因と結果、同じコメントと言い訳。 今のままのシステムで良いと本当に思っているのでしょうか。

2019-02-01 14:31:00
まみママ? @XxuhIHJvGUAFSZz

@blue1225k @idCVdvQ9ZWBDBgu @queserasera3218 孫も同じような境遇で、私たちに助けを求めてきました。幼少期から両親の離婚や再婚の中、愛され甘えることを許されなかった子で、何度も預りましたが、引き取りたいと思い相談しました。でも学校も教育委員会も児童相談所も保護者優先で、祖父母と本人の主張は対応されず、昨年暮れから行方不明です

2019-02-01 14:36:08
社畜ちゃん(柳)💉@TIGER900GT Pro @fox3yanagi

先日大型トラックの運転手さんとお話をしたんだけど、「うちの新入社員は60歳超えてますよw」とか「社内平均年齢が上がる一方ですよ、免許制度の改正で今の子たちは4t車運転できないんですもん。わざわざ中型免許取ってまでこの業界に来ないでしょ?」と仰っててこの国の物流の未来を悲観するなど。

2019-02-01 15:04:50
きーちゃん @keychan30

@blue1225k 同じような経験があります。 中学の時のアンケートに離婚した父を姉と母が悪く言う私は父が好きなのに。 と書いたらそのまま母に伝わっていて、そんな事を書いたのか?と問いただされました。 その時は絶望感がどっと押し寄せてきました。 このニュースを見るたび思い出されます。

2019-02-01 15:05:01
cobune @tadayou_cobune

@polo3947 そうですね。 でも、児相もそれだけの権限がないのです。懸命になって子どもを守ろうとして、守られた子どもたちもたくさんいますが、機関どうしの歯車が回らなかったりして歯噛みしてる誠意ある方が大多数です。 どなたか言ってましたが、親権が強すぎるのは確かでしょうね。

2019-02-01 15:29:05
@Z250andRS4

@HarushiiMam 気になったので外から失礼します、虐待が疑われた場合、確信的でなくても通告を行う義務があります。 通告した側の個人情報は基本的には守られるので報復等はないと思われます。基本的に、というのは今回の件のように常軌を逸した対応が取られた場合は含んでいません。 失礼しました🙇

2019-02-01 15:49:22
@Z250andRS4

@HarushiiMam 補足です こちらを参考になさってください🙇 pic.twitter.com/jX8z73OWdn

2019-02-01 15:52:48
拡大
ソーコム / SOCOM @SOCOM23

90年に安月給なサラリーマンモデルとして作られた「野原ひろし」。 埼玉在住で年収は650万、嫁は専業主婦で子持ち4人家族。 登場から約30年。 今では高収入高スペックサラリーマン、理想の夫、裕福な家庭と一般的なイメージは大逆転してしまったのことから、日本がいかに退化したのかよくわかる。

2019-02-01 16:37:23
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ