共同親権をめぐる、2人の憲法学者の論~木村草太氏と、井上武史氏の関連ツイート集(ごく一部)

「共同親権の是非」は大きな法律論としても制度の実務論としても、国際比較論としても、興味深いテーマです。twitterで比較的意見を発信している憲法学者のお二人が、この問題で、大きく言うと対照的な議論をしているようです。井上武史・九州大学大学院法学研究院准教授と木村草太・首都大学東京教授 遡ればもっと関連ツイートは有り、また出来ればリプも収録したいのですが、分量の関係で、大きな原則「最近の」「2人の」関連ツイートだけを抜き出しました(興味ある人は、リプやさらなる過去ツイートもみて下さい)
5

こじま(@TokyoKojima)さん の過去まとめと、ちょっと収録ツイートに重複があるかもしれません。まとめからリンクを張らせてもらいます

https://togetter.com/id/TokyoKojima 

井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

Professor of Constitutional Law, Ph.D. "Aux sources nouvelles du droit"『結社の自由の法理』『憲法裁判所の比較研究』『一歩先への憲法入門』。Lift up your hearts!

木村草太 @SotaKimura

東京都立大学教授(憲法学専攻)です。 『平等なき平等条項論』『憲法の急所』『キヨミズ准教授の法学入門』『憲法の創造力』『憲法学再入門』『未完の憲法』『憲法の条件』『憲法という希望』『子どもの人権をまもるために』『社会をつくる「物語」の力』『ほとんど憲法』『憲法学者の思考法』『「差別」のしくみ』など。

blog.goo.ne.jp/kimkimlr

木村草太 @SotaKimura

家族法の基本概念を学んだことのない人に、「面会交流」と「親子関係」と「親権」と「監護権」の違いをどうすれば理解してもらえるだろうか?

2018-12-05 22:43:02
木村草太 @SotaKimura

「違いを理解していない弁護士さんがいる」問題。やはり、そう思いますか? わかる人にはわかっているようで安心しました。ありがとうございます。 twitter.com/All_of_Me2018/…

2018-12-05 23:30:34
壮年ロビンソン @All_of_Me2018

事件として受任したときはちゃんと時間をかけて説明すれば大抵の方は理解してくれます。家族法を学んでいない方が簡単には理解・納得できないのは仕方ないかと。 …私が気になるのは、たまに、弁護士が、これらの違いを理解していないとしか思えない噛みつき方を木村先生にすることですね…。 twitter.com/SotaKimura/sta…

2018-12-05 23:21:26
木村草太 @SotaKimura

ほらこれ、完全に、「面会交流」と「親権」の違いが分かっていないでしょ? 頼むから、ちょっとだけ、ちゃんとした概念を学んでほしいんですよね。 twitter.com/oyakokizuna/st…

2018-12-05 23:38:54
日本を共同親権・共同監護に‼️ @oyakokizuna

@SotaKimura @peaceoceanjp なんであなたは、初めから親子を会わせないことが前提なのだろうか?不当に親子を会わせないことが、片親阻害であり、児童虐待であり、人権侵害だと、世界中から言われてるのが分からないのか?共同親権にしなくていいから、親子断絶する親からは親権を剥奪すればいいよ

2018-12-05 23:35:05
木村草太 @SotaKimura

そういうことではない、ってことを理解してほしいんですよね。 単純に、法的概念だから。そこの定義を理解しないままいくら話したって、意味がないんですよ。 twitter.com/mud_gentleman/…

2018-12-05 23:41:00
共同親権は子孫の他人事ですか? @mud_gentleman

子どもたちの気持ち(立場)から紐解いてけばゆけば良いのかもしれません。 twitter.com/SotaKimura/sta…

2018-12-05 23:14:42
木村草太 @SotaKimura

「上から目線」とかじゃなくて、ちゃんと適切に調べて、概念を理解してからでないと、「自分の考え」だって生まれない、ってことですよ。 概念もわからないまま、あれこれ言っていても、思い込みが積み重なるだけです。 twitter.com/3HAJ5B3aXbz9bF…

2018-12-05 23:43:20
しゅうちゃん @3HAJ5B3aXbz9bFJ

@SotaKimura みんなが木村さんのような法律家ではないのですから。 なんだか上から目線でに聞こえる発言のように感じとれます。

2018-12-05 23:08:26
木村草太 @SotaKimura

現在の「共同親権」がない制度の下でも、現に「共同養育」できてるんでしょ? 「共同養育」ができているのに、親権で、何をしたいの? twitter.com/nash_ratp/stat…

2018-12-05 23:47:31
nash @nash_ratp

@yaccha325 @SotaKimura 「最高裁まで戦い、今も高葛藤状態」・・でも「共同で子の養育に関わる事が出来ている」という、興味深い実例ですね。どうやら木村草太先生が「深刻な葛藤があるケースで共同親権なんて不可能」と仰る件は、そうとも言い切れない様です。似た実例は他にもあるかと。うちそうですよという方はいますか?

2018-12-05 22:55:59
木村草太 @SotaKimura

主たる監護者が、別居の際に子どもを一緒に連れて行ったとしても、「誘拐」じゃないからね。 その辺の概念も、きちんと理解してから、発言してくださいね。 twitter.com/oyakokizuna/st…

2018-12-05 23:49:28
日本を共同親権・共同監護に‼️ @oyakokizuna

ほらまた、概念の話しじゃないだよ!子の連れ去り誘拐をやめさせろってことなんだよ!机上空論の概念の話ししてる暇じゃない、そうしてる間に子供が虐待死されてるんだよ‼️ twitter.com/SotaKimura/sta…

2018-12-05 23:45:36
木村草太 @SotaKimura

子どもの命が危ないような、本当の誘拐だったら、すぐに警察に行ってください!誘拐事件だったら、警察は対応してくれます。 twitter.com/oyakokizuna/st…

2018-12-05 23:58:45
日本を共同親権・共同監護に‼️ @oyakokizuna

概念、概念ってバカだね、連れ去りにより子供の人生と命が危険にさらされていることも分からないなら、もうツイートするな‼️ twitter.com/SotaKimura/sta…

2018-12-05 23:52:46
木村草太 @SotaKimura

警察も、裁判所も、「誘拐」って認めなかったんですね。お子さんの命の危険がないようで、よかった。 法的に「誘拐」ではないのに、妻のことを「誘拐犯」というのは、名誉棄損になりうるので、匿名のツイッターとはいえ、やめた方がいいと思います。 twitter.com/oyakokizuna/st…

2018-12-06 00:21:25
日本を共同親権・共同監護に‼️ @oyakokizuna

言われなくても行ってるよ。問題は日本人で多発している不当な違法連れ去り!!虚偽DVや自己中な不倫による子の連れ去りが余りにも多いから問題なんだよ!!分かった?? twitter.com/SotaKimura/sta…

2018-12-06 00:01:41
木村草太 @SotaKimura

「会いたい」というのは、「面会交流」の話。DV等がなく、子どもが拒否しておらず、適切な時間的・場所的条件が整えば、誰も否定していないです。 「親権」は、財産管理権とか居所指定権とかなので、濫用されると子どもに必要な意思決定ができなくなります。適切な人が一人いれば十分です。 twitter.com/kekekeketake/s…

2018-12-06 00:28:01
木村草太 @SotaKimura

さらに、親権者が、非親権者に親権行使について相談することは禁止されていません。 子どもの意思決定について、協力的な話し合いができる離婚親は、親権があろうとなかろうと、コミュニケ―ションを取っています。

2018-12-06 00:30:43
木村草太 @SotaKimura

本当に「一方的」なのなら、裁判所に「この人は、親権者として不適切ですから、親権を私にください」と訴えてください。 裁判所が、「話し合いを拒否することに正当な理由があるか」「親権者として適切か」を判断してくれます。 twitter.com/kekekeketake/s…

2018-12-06 01:12:10
木村草太 @SotaKimura

「親が別居時に子どもを一緒に連れて行ったら誘拐、が世界の常識」っていう誤解をしている人がいるようなので、こちらをどうぞ。 書斎の窓 2018年7月号 家族と刑法――家庭は犯罪の温床か?⑧ 両親が子どもを巡って互いに争うとき その1 深町晋也 yuhikaku.co.jp/static/shosai_…

2018-12-06 01:36:29
木村草太 @SotaKimura

「共同親権を認めれば、無用な親権争いをせずに、スムーズに離婚が成立する」と思っている人は、「主たる監護権者をどちらにするかについて、本当にスムーズに決められるか?」も考えていただきたいところ。

2018-12-06 07:48:33
木村草太 @SotaKimura

「本当に自由な意思に基づいて、離婚親が共同を選択した場合」に共同親権を限定した場合、主たる監護者に選定されるであろう人が、本当に合理的なら、共同親権は選択しない。なぜなら、単独親権でも、自分が相談したいときには相談できるから。相手に権利を渡すのは、濫用のリスクを引き受けるだけ。

2018-12-06 07:52:36
木村草太 @SotaKimura

なので、通常は、何らかの形で、「共同親権の選択を誘導する」ような制度設計がとられるだろう。そこが、「選択的夫婦別姓」と違うところ。 ただ、「誘導」によって、DV被害者へのさらなる被害継続を招かないように制度設計するのは、かなり困難。

2018-12-06 07:56:43
木村草太 @SotaKimura

そうだとすれば、単独親権にしたうえで、当事者のコミュニケーションにゆだねた方が合理的。 濫用する相手に権利を与えると、適正な運用を回復するのは非常にコストがかかる。共同親権で濫用があると、必要な意思決定をするために、いちいち裁判所に訴えなければいけなくなる。

2018-12-06 08:00:20
木村草太 @SotaKimura

「共同親権を原則とし、問題がある場合には単独とする」という制度は、「親権を与えるのにふさわしくない親」を明確に裁判所が認定しなければいけなくなる。これは、「親権を任せても特に問題がない親」を選ぶ以上に、苛烈な父母の非難合戦を招くだろう。

2018-12-06 08:04:39
木村草太 @SotaKimura

DV認定について、「被害者だ」と感じている人からも、「加害者だ」と指摘している人からも、裁判所の認定についてそれぞれに不満が出ている状況からすると、DV認定の適正化は、現状、かなり困難。 まずは、裁判所の人的・質的な拡充をして、その認定能力への信頼を形成しないと、制度は機能しない。

2018-12-06 08:09:22
木村草太 @SotaKimura

「親権」は「面会交流強制権」ではありません。 面会交流の充実を図りたいなら、面会場やコーディネーターの拡充を考えるべきでしょうね。わざわざ、濫用リスクの高い共同親権制度を導入するのは、「親子の交流を維持したい」という目的に照らして、合理性に欠けます。 twitter.com/syarara171121/…

2018-12-06 08:22:46
木村草太 @SotaKimura

共同親権で、非親権者が応じない場合、いちいち裁判所に訴えなければ、子どものための意思決定ができなくなります。 共同親権にしたからと言って、「適切に親権を行使できる親」になるわけではありません。 養育費の支払いは、親権の有無に限らず義務ですから、「その義務の自覚」を促してください。 twitter.com/syarara171121/…

2018-12-06 08:26:32
木村草太 @SotaKimura

それ、多分、「親権」に対しての幻想です。 親権は「子どもにとって理想的な親」を作り出す魔法ではありません。 twitter.com/syarara171121/…

2018-12-06 08:32:31
1 ・・ 9 次へ