HPVワクチンの安全性に懸念を訴えた八重論文と、それに対する研究者らの反応

2019年2月、聖路加の八重准教授らが「HPVワクチンが接種後の幾つかの症状に関連している可能性がある」という疫学論文を日本看護科学学会誌に掲載しました。それに対し、Twitterでは「統計手法が不適切」、「研究デザインが恣意的」、「筆頭著者の八重氏が薬害オンブズパーソンのメンバーであるのに、COI開示がされていない」などの声が上がっています。発表論文に対する反応をまとめています。
31
🍏今村文昭🔥 @nutrepi

執筆者の所属組織などは利益相反の考察でのみ鑑みるかな…別の方にお任せ🌾。 「大規模な調査」を求めるにしても具体的に改善すべき内容の議論がなく。そもそもここまで探索的な解析をするようでは規模を大きくし同じようなことが繰り返されそうで危険。その危険性を示唆する論文ならよかった‥🤫 twitter.com/online_checker…

2019-02-03 07:22:40
衣笠万里(きぬがさ まさと) @dr_kinugasa

マイリスに関しては私は浜六郎氏の見解に賛同していました。実際に効いているようには思えなかったし、治験もいい加減でしたから。しかしHPVワクチンに関する浜氏の著述はあまりに牽強付会あるいはcherry-pickingであり、まともな医学雑誌には相手にされないでしょう。 twitter.com/io302/status/1…

2019-02-03 01:19:48
io302 @io302

『プラステロン硫酸ナトリウム(マイリス) その有効性と安全性(危険性)に関する文献的考察』 『Author:八重 ゆかり, 浜 六郎』 『日本助産学会誌 2002.03』 だって、この頃からLast author(最終著者)は浜六郎だもの(©みつを) twitter.com/dr_kinugasa/st…

2019-02-02 17:53:00
Junichi Shimizu / 清水準一 @JunShimizu

@online_checker 看護系の研究者が看護系の論文誌に投稿することが珍しいかどうかの問題ではなくて、本文中にnursingなどの単語が全く出てこない内容の論文であれば、看護以外のより関連性の高い分野(今回なら疫学系)で投稿するのが望ましいと私は考えます。

2019-02-02 22:36:15
しおまりん©︎ @shiomarin

@namahageman24 これコレスポの八重ゆかり氏が薬害オンブズパーソンのメンバーになっているんですがCOIはないと書いているんですよね… 金銭授受的なCOIはないとしても論文の公平・公正性という意味ではバイアスかかってそうです… 統計なんていくらでもいじれますし…

2019-02-02 22:23:24
宮原篤 / 書籍「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

利益相反って金銭関係だけじゃないのですよ。2017年にHPVワクチンがらみの論文で、八重ゆかり氏自身も薬害オンブズパースン会議のメンバーという「立場」の利益相反があると明記しています。2017年の利益相反を2019年には否定するの? yakugai.gr.jp/topics/topic.p… pic.twitter.com/XSmIHWbVmg

2019-02-02 22:02:02
拡大
拡大
Mitsunori 'Me' Miyashita @miyasitatky

@JunShimizu 議論をかもしだす問題をこっそり人目につかない雑誌に出したみたいで不思議な感がしますね。重大な話なのに。

2019-02-02 20:42:37
なまはげ @namahageman24

えっ、あんたらが名古屋スタディに対してさんざん噛みついていた「対照群の不備」、自分たちの都合の良い結論になった報告ではスルーですか? 気に食わない報告には細かいところにまでケチをつけ、自分たちに都合の良い報告だけは鵜呑みで絶賛する、それを科学の世界ではチェリー・ピッキングと呼ぶ pic.twitter.com/Id4uLCNtcR

2019-02-02 20:32:00
拡大
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

@JunShimizu twitter.com/JunShimizu/sta… onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11… の執筆者Yukari Yaju の所属組織は、 Graduate School of Nursing Science, St. Luke's International University 看護系の研究者が看護系の論文誌に投稿する、という事は珍しいことでしょか(by ナースの親戚がいます)。 #HPVワクチン

2019-02-02 19:27:09
Junichi Shimizu / 清水準一 @JunShimizu

看護科学学会の英文誌で扱うトピックかな…。 Safety concerns with human papilloma virus immunization in Japan: Analysis and evaluation of Nagoya City's surveillance data for adverse events - Yaju - - Japan Journal of Nursing Science - Wiley Online Library onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11…

2019-02-02 18:20:37
Junichi Shimizu / 清水準一 @JunShimizu

看護科学学会の英文誌で扱うトピックかな…。 Safety concerns with human papilloma virus immunization in Japan: Analysis and evaluation of Nagoya City's surveillance data for adverse events - Yaju - - Japan Journal of Nursing Science - Wiley Online Library onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11…

2019-02-02 18:20:37
🍏今村文昭🔥 @nutrepi

医学/社会的意味は別にして問題のある論文も雑誌次第では通るという良い例と思います‥🙃 どう論じていようと安全性に懸念を示す結果が出るよう、 ①対照群を変える ②統計モデルに入れる因子を変える ③多重検定の補正はしない などの恣意性がみえみえ‥質の低い論文。いろいろな問題を露呈😿 twitter.com/toshi2133/stat…

2019-02-02 17:14:50
衣笠万里(きぬがさ まさと) @dr_kinugasa

ご紹介したHPVワクチンに関する北欧の論文はこちらです。 bmj.com/content/347/bm… このように恣意的な(牽強付会な)文献引用のやり方も浜六郎氏に似ています。それは看護学雑誌の編集者や査読者をごまかせても、世界の医学レベルでは通用しないでしょう。

2019-02-02 01:23:07
衣笠万里(きぬがさ まさと) @dr_kinugasa

たとえばArnheim-Dahlströmの論文(BMJ, 2013)を引用してHPVワクチン接種者にベーチェット病・レイノー病・1型糖尿病が有意に多かったと述べています。しかし同論文ではてんかんや麻痺は接種者に有意に少なく、他の自己免疫疾患や血栓症では差がなかったという結果でした。

2019-02-02 01:14:15
衣笠万里(きぬがさ まさと) @dr_kinugasa

論文本文においても文献の引用においてもHPVワクチン接種者に有害事象が多かった項目だけをピックアップしていて、逆に少なかったり差がなかったりした項目には触れていません。多くの調査で多数の項目について解析されていれば偶然有意差が出る場合もありますが、そこだけcherry-pickしています。

2019-02-02 01:04:57
衣笠万里(きぬがさ まさと) @dr_kinugasa

他の方も書いていましたが、浜六郎氏の記事とよく似た内容です。たとえば年齢によって有症状率がかなり異なるのに、全年齢のHPVワクチン接種群に対して15・16歳の非接種者のみを対照群として比較しています(Table 6)。恣意的な解析であり不適切でしょう。 onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.111…

2019-02-02 00:57:19
池田としえ(利恵) @toshi2133

@hichachu 岩永直子さんにメールして、八重ゆかり准教授にインタビューし、記事を書いてくれるように要請したそうです。鈴木論文(名古屋スタディ)を大々的に報道したので、公正を期して報道すべきだと。→やってくださいますよね?岩永直子さん。

2019-02-01 20:36:20
池田としえ(利恵) @toshi2133

【拡散希望】 「日本におけるHPVワクチンの安全性に関する懸念: 名古屋市による副反応調査データの解析と評価(著者: 八重、椿)」 HPVワクチン接種後症状として特徴的と言われているいくつかの症状では、非接種群よりも接種群において有意に多く発症している可能性が示された onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11…

2019-02-01 09:25:14
池田としえ(利恵) @toshi2133

名古屋市立大学鈴木貞夫氏らによる名古屋スタディでは、HPVワクチンと諸症状との関連はないとする結果が示されていた。しかし、今回の八重・椿による論文で、HPVワクチン接種後症状として特徴的と言われているいくつかの症状では、非接種群よりも接種群において有意に多く発症している可能性が示された

2019-02-01 09:22:18