「朕を天皇と知って腰を抜かした、悪いことをした...」漫画『昭和天皇物語』に登場する大正天皇のキャラが良くて涙が出てくる

なんて魅力的な...!
351
このツイートは権利者によって削除されています。
ピクリンさん @Picrica

@dowachang これですか?すごく読んでみたくなりました… amzn.to/2D7YfKL

2019-02-04 23:57:35
リンク www.amazon.co.jp 昭和天皇物語(1) (ビッグコミックス) | 能條純一, 半藤一利, 永福一成, 志波秀宇 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon Amazonで能條純一, 半藤一利, 永福一成, 志波秀宇の{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。 247
とろ @QcwvAR0BRQS7Fio

@dowachang @kamedatoshitaka 裏付けのある史実を基にした逸話なら読む価値がありますね。小説家のフィクションでなければ良いのですが・・・

2019-02-05 06:28:29
あくぃーら(aquila) @stuffaddiction

@QcwvAR0BRQS7Fio 少なくとも大正天皇が気さくな人だったのは史実かと思います。 明治天皇が新体制の国家元首として威厳のある姿を表に見せていたのに対し、大正天皇は臣下や民衆と比較的親密に接し、昭和平成と続く現在の民衆との距離が近い皇室の礎となりました。 pic.twitter.com/7k39IFFWsq

2019-02-05 10:21:22
拡大
リンク Wikipedia 大正天皇 大正天皇(たいしょうてんのう、1879年〈明治12年〉8月31日 - 1926年〈大正15年〉12月25日)は、日本の第123代天皇(在位:1912年〈明治45年/大正元年〉7月30日 - 1926年〈大正15年〉12月25日)。諱は嘉仁(よしひと)。幼少時の御称号は明宮(はるのみや)。お印は壽(じゅ)。 明治以降の皇室で初の一夫一妻制を採り、また誕生から即位を経て崩御まで生涯を通じて関東の地で過ごした最初の天皇である(ただし即位の礼などは京都出身である父・明治天皇と同様、京都御所で挙行している)。 18 6 users 88
とろ @QcwvAR0BRQS7Fio

@stuffaddiction 返信ありがとうございます。気さくで温厚な天皇陛下だったようですが、どうせ書いていただけるのであれば史実や信頼できる文献に即した逸話であってほしいなあと思った次第です。 せっかくの感動の逸話なのに後に「信頼できる文献にそのような逸話はない」という話になれば興ざめじゃないですか。(^^)

2019-02-05 12:40:57
Mr.T @MrT_04050311

大正天皇のこと調べてた民にとっては、ちゃんと忠実に再現されておる… twitter.com/dowachang/stat…

2019-02-05 01:50:11
秋田城介 @climber_magnet

曽祖父が大正天皇の近衛兵だった時に、皇居警備中に茂みから出てきた人に「誰だ!」と怒鳴り声をあげたら、「やぁ」と手を振られた。それが大正天皇だったっていうから、こんなお人柄だったんだろうなぁ。。。 twitter.com/dowachang/stat…

2019-02-05 00:19:53
てっぺいちゃん @hotoke1979

@dowachang 大正天皇、生前は精神病扱いされてた らしいですけど、実際はこんな感じで 周りの侍従たちが思い描く天皇はこうあるべき像から離れすぎていて変人扱いされただけなのかも。

2019-02-05 15:06:49
鈴木健一 @kenichi_ssm

知事にタバコを渡してライターに火をつけようとしたエピソードはあるのかな? 宮中にいると病気がちだが、地方巡幸に行くと元気になるという不思議な帝。 近代人過ぎたから某宮内大臣とかは煙たがって…お、誰か来たようだ。 twitter.com/dowachang/stat…

2019-02-05 14:21:45
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

原武史氏以降、大正天皇の再評価が進んでおり、彼の人柄が明らかになりつつある。明治天皇のようなカリスマ性はないが、国民と親しく触れ合おうとする天皇。彼は大正6年の段階で健康が悪化し天皇としての務めを果たせなくなっていく。歴史にifは禁物だが、彼が天皇として全うする治世を見たかった。

2019-02-05 12:40:23
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

明治天皇と昭和天皇は和歌を好み、大正天皇は漢詩を好む。これだけで三代の天皇の人間性が浮かび上がってくるよね。

2019-02-05 12:44:34
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

江戸時代からの宮廷文化を受け継ぎ、和歌を好む明治天皇。明治天皇を尊敬する孫の昭和天皇。一方、大正天皇は父帝と違って漢詩を好む。

2019-02-05 12:46:15
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

大正天皇のことは皆もっと注目しても良いと思うのよ。

2019-02-05 12:48:27
Mk-∀ ㌠ @MK_A2501

明治天皇とか昭和天皇は歴史でも習うし大体やったこととか知れるけど、大正天皇はどんな人か知らないもんなぁ。

2019-02-05 11:29:52
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

お茶目な天皇だったんだなぁ>大正帝 twitter.com/dowachang/stat…

2019-02-04 20:54:20
れたす⚪️💣 @circle_retas

月下の棋士の能條純一の絵に似てるなあと思ったら能條純一だった twitter.com/dowachang/stat…

2019-02-05 12:49:32
わたしや MTG統率者復帰 @watasiya

@dowachang 作品は存じてませんでしたが絵で分かる能條純一先生の絵…いいですね…

2019-02-04 20:56:38
あしゃくらYY ◆qzPdgJeJVo @qzpdgjejvo

@dowachang ワタシもこれ大好きです。 後にワンマン宰相として戦後日本をリードした人食い妖怪・吉田茂も 明治大正期の元老たちの前じゃただの小僧扱いで 大正力とナベツネの関係を連想させますw

2019-02-05 08:41:00
aka @Aka3213Aka

@dowachang 魅力的な人物だったのですなぁ、素敵に描かれてますね

2019-02-05 12:30:31
銀木犀 @ginn_moku_sei

こんなに孤独と哀愁が濃縮された一ページってなかなか無い…読んでみたくなってきた twitter.com/dowachang/stat…

2019-02-05 06:15:51
そら @sorasixi0

@dowachang ここしか見てないのに心に来るものがあった、この本買いに行こう

2019-02-04 21:52:46