国民の意思によって選ばれていない存在は、国民の代表たり得るのか?

選挙というプロセスも踏んですらいない報道機関を国民の代表という主張をされる方とのやりとりを纏めてみました。
75
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog だとすればその理由は? 貴方の主張をそのまま定義した上で、私は返答している。 単なる思い込みで、国民の代弁者になれるのであれば、皆が代弁者になれることのどこが思い上がりなのか? 一部の存在にしか権利がないならばそもそも民主的ではない。

2019-02-08 19:35:37
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hisasu77 @hardblowblog @coup51406218 そもそも、民主的に選ばれたわけでも、選んだわけでもない存在が、なんで国民の代弁者、代表者になれるのか、あるとしたらその根拠は何なのか、という質問の上で、私は法的根拠を尋ねているんですけどね。

2019-02-08 19:48:47
歴史学者のヤン提督_夏イベ_オール甲…よく終わったなぁ~ハハハ @Tommy_Squire

@1xuVLqH3kQ しかし最近は、政治業者やマスゴミが、その様な"僭称行為"を"本能"によってやるよね。 多数の国民から選ばれても居ない輩が、その国民が別に掘り下げても欲しく無い"些末的"に事案ばかりをあげつらい、真に知らなくてはいけない"事案"は"隠滅・隠蔽"するばっか…。 人間、もっと恥を知らないとね…。

2019-02-08 20:03:25
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

この理屈でいくと、誰もが皆国民の代弁者になれるけど、誰でも代弁者になれるならばそもそも代弁者じゃないよねって話。 誰でも簡単になれないからこそ代弁者という存在が必要になるわけで、それを否定すると今度は民主的じゃないっていうパラドックスが起きる。 twitter.com/NzEJw6KMkw/sta…

2019-02-08 20:37:59
レイ・タム @NzEJw6KMkw

代表者と代行者の区別もつけられないらしい。 pic.twitter.com/yHNYIzZHjC

2019-02-08 17:16:28
Hard Blow!(亮チャン応援隊) @hardblowblog

@1xuVLqH3kQ @hisasu77 @coup51406218 読者に変わって知る権利を行使してるので代表してます。何度も書いてますよ。

2019-02-08 20:38:24
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog @hisasu77 @coup51406218 なら、私も読者であるフォロワーの方々に知る権利を行使して代表してますから代弁者ですね。

2019-02-08 20:38:54
Hard Blow!(亮チャン応援隊) @hardblowblog

@1xuVLqH3kQ 『国民の代表』と言う語に法的な規定が必要と言う定義が間違ってます。何故法的な規定が必要なのでしょうか?

2019-02-08 20:39:59
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

なら自分も、読者とも言うべきフォロワーの方々に変わって知る権利を行使している代表者になるよな。 そうなると、みんながみんな、知る権利を行使すれば代表者になれるということでいいんですよね。 twitter.com/hardblowblog/s…

2019-02-08 20:40:04
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog だって、日本国憲法第43条に書いてますもん。 「第四十三条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」と。 あと、国民によって選ばれてすらいない存在が何故国民の代表者なのか?国賊の代表者ならば分かりますけど。

2019-02-08 20:42:42
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

日本国憲法「第四十三条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する」 法的に定まっている一例がある上に、そもそも国民を代表する選挙というプロセスによって選ばれない一部の存在が何故国民の代表者と言えるのか? 国賊の代表者ならば分かりますが。 twitter.com/hardblowblog/s…

2019-02-08 20:44:09
ひさすههههه @hisasu77

@hardblowblog @1xuVLqH3kQ @coup51406218 ブーメランワロタw つまり一部の記者は自己肥大かまして 国民の代表ヅラしてるだけで 何人居るか解らない自分の読者の代弁者でしかないわけだ そして読者の代弁をしている証明も出来てないんだが …どうすんの?

2019-02-08 20:45:11
Hard Blow!(亮チャン応援隊) @hardblowblog

@1xuVLqH3kQ それは国会についての規定ですね。私が聞いてるのは国民の代表と言う語に法的な規定が無ければならないと言うあなたの妄念の根拠をきいてるんですよ?

2019-02-08 20:46:20
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog @hisasu77 @coup51406218 あなたの主張をそっくりそのまま解釈したまでなんですが。 読者に変わって知る権利を行使することが代表しているならば、私もフォロワーの方々に知る権利を行使して代表してますし。 それが違うとすれば、それは民主的ではない。専制主義です。

2019-02-08 20:46:25
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog 今やってますけど? フォロワーの方々を代表して、国民の意思によって選ばれない存在が国民の代表者になれるのかと、知る権利を行使してあなたに尋ねている。

2019-02-08 20:47:25
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog え? じゃ、我が国は民主主義国家じゃないってことですかね? 国会を構成する議員を選出する上で、選挙という国民からの意思を受けて代表者となった議員によって構成されている存在が国民の代表者じゃなかったら、誰が国民の代表者なんですか?

2019-02-08 20:49:10
Hard Blow!(亮チャン応援隊) @hardblowblog

@hisasu77 @1xuVLqH3kQ @coup51406218 マスコミやネット経由の情報を真偽を精査せず中継してる人は報道機関じゃないですよ。

2019-02-08 20:50:09
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

日本国憲法第41条「国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」と定義されていて、国会は選挙という国民からの意思を受けて代表者となった議員によって構成されている。それが国民の代表者じゃなかったら、誰が国民の代表者なんですか? twitter.com/hardblowblog/s…

2019-02-08 20:50:28
Hard Blow!(亮チャン応援隊) @hardblowblog

@1xuVLqH3kQ @hisasu77 @coup51406218 ネットに落ちてるデマを真に受けるのは知る権利の行使ではありません(笑)

2019-02-08 20:51:29
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog @hisasu77 @coup51406218 真偽って誰が精査するんですかね? そして、それを判断するのはそもそも代弁者じゃなくて国民のすることでしょ。 後、その理屈だと、ロイター通信などの通信社とかから記事買ってる報道機関はみんな報道機関じゃないですね。

2019-02-08 20:52:13
Hard Blow!(亮チャン応援隊) @hardblowblog

@1xuVLqH3kQ 議員は国民の代表ですよ。議員だけが国民の代表じゃないというだけです。分かる?

2019-02-08 20:52:24
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@hardblowblog @hisasu77 @coup51406218 つまり、あなたの主張は「デマ」ということでよろしいですね。

2019-02-08 20:52:39
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

あなたの主張である「読者に変わって知る権利を行使してるので代表してます」というのはデマということでよろしいですか? twitter.com/hardblowblog/s…

2019-02-08 20:53:17
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ