ラノベのタイトルが長くなったのはいつ頃?~または「なろう系長文タイトル」とは?

長いラノベタイトルを「なろう系タイトル」と称している人と、「それなろう前からあった」と言う人をみて、ふと思った疑問をツイートしたことから始まった一連のやり取りのまとめ。寄せられたご意見や関連しそうなツイートをまとめる為に作っただけなので、明確な結論を出すものではないので悪しからず……。
23
太田たこす @takosu28

「作品内容を説明した長々とした文章のタイトル」を「なろう系タイトル」と言ってるのを目にしたが、ああいうのの元祖はなんだろう?「小説家になろう」登場以前からあったような気はするが、まあなろうで大量に増えたのは間違いないのかな?

2019-02-10 16:44:20
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@takosu28 個人的には小説より前にビジネス書がその傾向強い時期があったので、そこからの影響かなあと思います。元祖かと言われると微妙ですが…。

2019-02-10 16:47:15
太田たこす @takosu28

@koumyonakakureg その辺はまったく別物としたいなあと。あくまでラノベ方向に限定しないとややこしくなりますし。

2019-02-10 16:50:08
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@takosu28 もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)はラノベかどうかという問題もありまして…。

2019-02-10 16:52:14
太田たこす @takosu28

@koumyonakakureg そこも別物扱いで。小説が原作でもラノベレーベルではないですし。ただその辺が影響している可能性は十分ありそうだとは思います。

2019-02-10 16:58:56
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

長タイトル系作品を「なろう系」と呼ぶがその前からあっただろ話、小説家になろうのサービス開始が2004年なので(なろう小説も初期から長タイトルじゃなかった気もするが)目安としてそれより前って考えないといけないのよね…。

2019-02-10 17:03:49
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

ぱーっと思いついたのが「俺妹」(2008年)「もしドラ」(2009年)なんだけど、その前というと…ラノベじゃないけど「東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜」(2005年)反則技で「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」(1993年)かなあ。

2019-02-10 17:03:49
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@takosu28 一応軽くググってみたところ、俺妹が2008年発売なので、ヒットタイトル系だとこれかなあと。ただ、なろうって2004年サービス開始なんですよね…。

2019-02-10 17:05:37
太田たこす @takosu28

@koumyonakakureg なろう作品の「開始年別作品タイトルリスト」でもないと判断ができそうにないですねえ……

2019-02-10 17:07:52
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

同人作家って好きな曲タイトルにつける傾向あって、「アゲハ蝶」「サウダージ」「バタフライ」「ウルトラソウル」「ラブファントム」あたりは山ほどあった記憶があるので、ラノベ長タイトルの元祖はB'zでいいんじゃなかろうか(マテ

2019-02-10 17:10:25
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

あ、おとボク(処女はお姉さまに恋してる)が2005年発売で俺妹より前だ。もっともエロゲ初出だけど。

2019-02-10 17:16:22
ex_hmmt @ex_hmmt

@koumyonakakureg ガリバー旅行記のスウィフトも「アイルランドにおける貧民の子女が、その両親ならびに国家にとっての重荷となることを防止し、かつ社会に対して有用ならしめんとする方法についての私案」とか書いてたり。ちゃんと原タイトルも長いよ!

2019-02-10 17:23:44
太田たこす @takosu28

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」程度だと今「なろう系タイトル」と言われてるものより全然短いなあ……。「明確な説明文」または「本タイトル+補足説明」が着いたタイトルに限定すべきかなあ?

2019-02-10 17:21:42
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@takosu28 そこまで細かく定義られると「…やっぱビジネス書(ビジネス文庫)からじゃね?」となりかねず…。

2019-02-10 17:26:17
太田たこす @takosu28

@koumyonakakureg いえですから、それが「ラノベのタイトル」に使われ始めたのはどの辺なのかなあと気になっているというお話でして、ビジネス書は(源流だとしても)無視して構わないのです。

2019-02-10 17:28:24
浮草流雲 @r_fusoh

@takosu28 諸説色々ありますが、題名で作品の傾向や概要を説明することに訴求力があると言うことなのかな、と。

2019-02-10 17:29:13
太田たこす @takosu28

@r_fusoh そうですね、「タイトルで内容を長々と説明している」という定義なら分かりやすくなりますね。

2019-02-10 17:32:21
綾瀬なずな@冬コミ落選 @n_ayase

なろうの書籍化一覧を最初まで遡った感じ(1500冊以上あってそれはそれでびっくりした)、なろう発の長いタイトルはこれが初めてですかねぇ。 勇者様にいきなり求婚されたのですが(2012) syosetu.com/syuppan/view/b…

2019-02-10 17:34:42
太田たこす @takosu28

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は長く感じるけど、実は作品内容をあまり説明してないんだよね。書店で初めて見た時「妹物だと分かるがどんな内容?」と気になったし。

2019-02-10 17:36:30
太田たこす @takosu28

「Re:ゼロから始める異世界生活」はなろう小説だけど、タイトルでは「異世界物」としか分からないので、説明が少ないから除外……とか言い出すとよりややこしくなるな(汗)

2019-02-10 17:39:20
綾瀬なずな@冬コミ落選 @n_ayase

すかすかとかも正直なんも伝わらない系

2019-02-10 17:40:24
太田たこす @takosu28

RT)あ~「終末なにしてますか?~」はめっちゃ長いけど確かに内容の説明にはあまりなってないなあ。こうなると定義がより難しい……

2019-02-10 17:43:08
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@takosu28 そうなると「ラノベとは」という定義を細かくする必要があります。もしドラがアウトというならなおさらのこと。まさかとは思いますが「レーベル」「判型(文庫サイズ限定)」縛りまでするのでしょうか?(逆にいうとそこまでしないと小説とラノベの区分はできない)

2019-02-10 17:50:44
太田たこす @takosu28

@koumyonakakureg 元よりそのつもりで言っていました。もちろんそうなるとレーベルを限定する必要が出て来てそれはそれで面倒になりますが…。文庫より大きいレーベルはややこしくなるので「とりあえずは除外」位のつもりで。

2019-02-10 17:54:25
濱澤更紗@31日東5ヒ02a @koumyonakakureg

@takosu28 海外SF翻訳系は?(ハヤカワSFレーベルとか)(ややこしい事例を大量に持ってくるめんどくさいオタク)

2019-02-10 17:57:38
1 ・・ 4 次へ