かもめマシーン「しあわせな日々」@TPAM感想まとめ

0
寺澤亜彩加 @asakakakaka

かもめマシーンの『しあわせな日々』やっぱり思い出したのがじいちゃんのことで。脳梗塞で倒れてから四年間、暴れたり、徘徊したりが、つづいて、ばあちゃんはその度に、付き添って。さいごに、じいちゃんは、ばあちゃんが病院から帰るとき、さみしいなぁ。いつもありがとうと言ったらしい。

2019-02-11 17:45:25
YukoNexus6 @yukonya

首がイターーイ! 歌 ありがたい。。。 Winnyのようであった自分、また今後も。サミュエル・ベケット「しあわせな日々」 by かもめマシーン! 場所: The CAVE instagram.com/p/BtvEFu2jN61/…

2019-02-11 17:49:07
拡大
Shun Fushimi 伏見 瞬 @shunnnn002

かもめマシーンとハチス企画、それぞれのハッピーデイズが見事に対照的で、セットだけでこんなに違う。朽ち果てる鉄の虫と、織り込まれた糸。 pic.twitter.com/OUTy4XlTGJ

2019-02-11 17:51:22
拡大
拡大
マリコム @maricomxxxxx

かもめマシーン「しあわせな日々」をTHE CAVEで。これまで読んだ&見た印象とは異なり、清水さん扮するウィニーからは分裂よりはひとりの人のからだの有り様みたいなものが見えた。もともとエモい話だとは思うけれど、それにしてもあんなラスト想像もしてなくて感極まった。。 pic.twitter.com/A5PKtMZu7m

2019-02-11 17:53:35
拡大
天野 潤平|編集 @AmanonG2

かもめマシーン『しあわせな日々』を観にTheCAVEへ。戯曲を観るのもベケットも初めて。前知識もゼロ。延々と続く一人語りに何を観せられてるのか途中からわからなくなったけど、アフタートーク(伊藤亜紗× 萩原雄太 )まで聞いて身体論だったのか!と納得。意味にとらわれすぎてたのか...。目から鱗。 pic.twitter.com/MKLobP8F0M

2019-02-11 17:55:07
拡大
拡大
マリコム @maricomxxxxx

伊藤亜紗さんとのアフタートークも面白かった(途中退出してしまったけれど)。テープ起こしは会話の曖昧さや消えてしまった分岐点が見えるという伊藤さんの話に対して、その後記事にするためには読みやすい文章にするために身体性を削っていく作業が発生すると萩原さんが返していたところ、よかった。

2019-02-11 18:14:01
マリコム @maricomxxxxx

「しあわせ」 twitter.com/jcbotjp/status…

2019-02-11 20:17:26
John Cage bot @jcbotjp

人生はモーティ・フェルドマンの曲のように進む。偶然鳴った音が面白くなかったと文句をつける人もいるだろう。言わせておけ。次にそれを聞いたときには、違って聞こえるだろう。もっと面白くないかもしれないし、突然興奮するかもしれない。

2019-02-11 20:10:20
たかすかまさゆき @cayest1114

かもめマシーン『しあわせな日々』。言葉というより音楽を聴いている感覚。前半はドラムのセッション、後半は野太い管楽器のよう。ふと谷川俊太郎の「ことばあそびうた」を想起したのは、言葉が意味としてではなく音(身体)のリズムとして舞台上に響いていたからだと思う(長島確さんの翻訳も大きい)。

2019-02-11 20:49:32
たかすかまさゆき @cayest1114

とても印象的だったのは、第二幕でウィリーがちょうど入口の扉を開けた時に、京浜東北線の電車が通過する音(と振動)がかすかに響いたことと、ウィニーが流した涙が彼女の胸を覆う金属板を伝うのがやけにはっきり見えたこと。舞台空間にあるひとつひとつが触媒として結び付いていく感覚があった。

2019-02-11 20:49:33
たかすかまさゆき @cayest1114

それから、最近ある座談会を文字に起こすという仕事をしていたせいか、アフタートークでの身体のリズムと文章のリズムという話は体感としてめちゃめちゃよくわかった。「書く」ことを主体にすると、どうしても身体(その言葉を発した瞬間にはたしかにあった)がおざなりになってしまいがちなんだよな、、

2019-02-11 20:49:33
植村恒一郎 @charis1756

かもめマシーン、ベケット『しあわせな日々』を観劇。先鋭な演出。我々は、自分の意味したいことを滑らかに言葉にするようには、発話できない。自分の舌や口はそのようには動かず、その意味では、我々は少しは障害者なのだ。これが作品の主題。私のブログに劇評と写真、動画。 charis.hatenadiary.com/entry/20190212… pic.twitter.com/cKTI8lLV9h

2019-02-12 07:37:31
拡大
青木祥子@CI/岡本かの子 @mitonokei

今月ここまでに見たもの...... 舞台: はえぎわ、ニブロール、かもめマシーン、GERO 展示: 映像祭関連いろいろ、エルメスの向井山朋子さん、、あとなんだっけ。記録大事。

2019-02-12 22:11:56
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@z_z__z えーと、それでいくとかもめと蜂巣とどっちがどっち?ていうか、蜂巣さんの見てないので、分かりやすい例で言うと何と何?

2019-02-12 23:08:48
渋革まろん @z_z__z

@sakuraikeisuke かもめマシーンの方が内在主義で、ハチス企画の方が外在主義って区分けです。 ちょっと正確なセリフ忘れたけど、ハチス企画は例えば「バカっぽい」のセリフに、舌をペロッと出すフリが対応してて、それをコピペするみたいに繰り返し使ってた。つまり記号的な演技をコラージュして構成していく感じ。

2019-02-13 00:27:39
渋革まろん @z_z__z

@sakuraikeisuke それを1フレーズずつやってくから、演技がブツブツ切れてて、すごく不自然(なのが良い)。セル画使い回しの、ぬるぬる動かないアニメ見てるみたいな感じがしました。(フルアニメーションじゃなくてリミテッドアニメ)。

2019-02-13 00:35:48
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@z_z__z なるほど。もう一方の「内在」演技はどんな感じかしら?

2019-02-13 01:07:24
渋革まろん @z_z__z

@sakuraikeisuke セリフを喋っていくことで非日常のエネルギー(情念)を高めていく演技ですね。ウィニーの内面に同一化する演技(内面主義)と言っても良かったけど、というよりは唄を歌ったり、大きく身振りすることで、セリフを身体で体感できる状態を作り出していく。という。

2019-02-13 02:20:53
渋革まろん @z_z__z

@sakuraikeisuke 俳優の体感が演技の根拠になってるし、その体感を観客と共有する時空間が演劇ということになってる。と思いました。記号的でない、言語化できない無意識の発露と共有。というのが「深海」を象徴する舞台空間(地下で、ヒトデとかサンゴのオブジェがあって王蟲みたいな衣装)で表現されてるのでは。

2019-02-13 02:27:43
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@z_z__z なるほど。ということは、別の視点からすると、どちらもフォーマリズム(=非リアリズム)ではある、と。

2019-02-13 02:29:13
桜井圭介 @sakuraikeisuke

@z_z__z あ、「深海」だったのか。なら、やっぱ『宝石の国』のウェントリコススなんだ!

2019-02-13 03:01:52
薬局 @yakkyokukun

ハチス企画とかもめマシーンのハッピーデイズ、両方みたけど、わたしはかもめマシーンは本来の意図からはかなり逸脱してるのではないかと思った どっちが好きか、とは別に、どっちが本当か?みたいなことを考えてしまうのはさすがべ氏

2019-02-13 18:34:56
Miho Morioka 森岡実穂 @MoriokaM

今日も劇場へ? 森岡実穂・劇場通いの記録: 萩原雄太演出・かもめマシーン『しあわせな日々』@ The Cave(2019年2月11日) bit.ly/2BCHiIw

2019-02-16 23:37:03
SUZUKI(nekooto) @HRAK_GM

CAVE来たらバーも廃墟のようにがらんとしていて、先日のかもめマシーンでの煌々したカウンターで酒を供していた様子がシャイニングのあのシーンのようだ。

2019-02-17 13:47:47