プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C95後編】

商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上になるプロの現役フリーデザイナー、 POO松本氏によるコミックマーケット95新刊(同人誌・ROM作品など)及び地方イベントで持ち込まれた作品のレビューを前後編でまとめました。 プロ視点からの具体的なアドバイスは今日から使えるテクニックが盛り沢山。 技術向上に役立てるも良し、新しい作品との出会いの一助にするも良しな企画です。 (このまとめは、POO松本氏の許可を得ています。)
106
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 24 次へ
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

東方の成り立ちから、その最初期作品~最新作までの完全網羅、さらには使用時の注意事項を含む二次創作ガイドラインまで、ありとあらゆる背景を完璧に押さえつつも、新規層への創作の手伝いと、至れり付くせりで案内するという、平成データガイドブック史上、最高峰と読んでも差し支えない内容。 pic.twitter.com/ekyRYAz9iQ

2019-02-11 19:22:16
拡大
拡大
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

390ページという、圧倒的な物量を誇りながらも、真に凄まじいのは「使い勝手・取り回しが良過ぎる」デザイン面にあります。天と左右の小口に『本文Q数よりも大きなQ数』で書かれた索引が、読者を絶対に迷わせない。そのため、ページをズラしてみると、このような幾層にも分かれた仕掛けが見える訳で。 pic.twitter.com/uBy9teDGIk

2019-02-11 19:25:49
拡大
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

データブックとしては120点、完璧ですが、さすがにこの分量だとせっかくのイラストの扱いはこのように小さくならざるを得ず。う~む、そこが悔しい気もしますが、その程度では本書の価値は1ミリたりとて傷つくものでもなく。実に素晴らしい大作を仕上げてきたと、その栄誉を讃えようかと思いますぞ! pic.twitter.com/pImatNHgrR

2019-02-11 19:29:07
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

本書のようにA5判型では、本文スペースにも限りがあり、自由にデザイン出来るスペースも少なくなります。それでも何とかしたい…と思われているかもしれない参戦者の方々に使っていただけるデザインアドバイスを贈呈。図版を薄くすると背面に載せれる訳ですが、その目分濃度を公開。お試し下さいな~! pic.twitter.com/2tf6SVP1m1

2019-02-11 19:31:43
拡大
胡玉|アズレン学園購買部 B-07|紅楼夢 A-12|酉京都 @kanseiyu

POO松本先生にレビューして頂いた胡玉書厨の「東方Project非公式DataBook2018」はメロンブックスで専売で扱って頂いているほか、今後の即売会でも頒布予定です。 melonbooks.co.jp/detail/detail.…

2019-02-11 22:36:57
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

【C95第四傑】デカくて厚い世界もあれば、小さくで薄い世界もある。千差万別、摩訶不思議な同人世界を彩る最小部門からの傑作がこちら、サークル「白烏書房」のゆきゆこ(@yuki918yuko)氏から拝領しましたオリジナル小説本「「語るに足りぬ、モノガタリたち」をご紹介。 pic.twitter.com/juzpH7KJGq

2019-02-11 19:39:05
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

本書はいわゆる「豆本」に分類される判型となっておりまして、さて、どれぐらい豆なのか?を実演してみた写真がこちら、ドン! pic.twitter.com/EPO6rfzJ8r

2019-02-11 19:40:22
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

タバコよりも短く小さい本書の目次、本文、奥付を一気にペタリ。このサイズだと印刷を請けてくれる会社があるかどうか、最早筆者には分からず。自家製本だとすれば、如何に手間暇かけた作品かと驚愕するしかなく。そして肝心の内容が実に秀逸。判型から当然短文になる訳ですが実に繊細かつ綺麗な物語。 pic.twitter.com/TWMt3sAWXo

2019-02-11 19:43:39
拡大
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

氏からはもう1冊、こちらの「そのモノガタリは、誰の為に」も拝領しておりますので、引き続きのご紹介。こちらはご覧のように、縦寸はA5判型に若干足らないぐらいですが、横寸がこの長さ…!読者を驚かせようとするアイデアと、繊細さと大胆さが入り混じった、実に見事な美意識が発揮されており。 pic.twitter.com/u2Wbklhd62

2019-02-11 19:47:33
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

ページを開いてもこの幅。この中に、これまた珠玉の短編が盛り込まれているという、小さな小さな宝物を頂いたような、読んでいるような、実に不思議な逸品をなってます。物語はそれを形どる世界にとっても変化するのだなぁと。実に素晴らしい独創的な作品群に最大限の謝辞を込めて、栄誉を讃えます! pic.twitter.com/ACcTM7V0u6

2019-02-11 19:50:31
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

この名著からは我々同人クラスタ全員が学ぶべき、非常に大事なデザインアドバイスがあると思います。作品の善し悪しは、幾ら内容を詰め込んだか?幾らページを費やしたか?ではなく、自分の「好き」を押し通し実現させるモノ。そのために頑張っているのではないか、と作品から問われている気がします。 pic.twitter.com/1AG40dezKF

2019-02-11 19:53:17
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

【C95第五傑】続きましては僭越ながら「筆者と同族」の同人クラスタの作品をご紹介。個人サークル・麻倉嘉乃(@yoshinoA395)氏から拝領しました「水彩画材」をC95技術伝授系同人誌の類まれなる傑作としてレビューをば。 pic.twitter.com/UzLEowLKA9

2019-02-11 19:59:19
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

裏表紙と、表紙ロゴの拡大部分をWでペタリ。ご覧のように、水彩画で描かれた表紙を鏡文字に模しての裏表紙、さらには両の背面に、水彩で描かれた文字文様。どれをとっても実に素晴らしい芸術センスに満ちている本書な訳です。 pic.twitter.com/W0TPenzc9w

2019-02-11 20:01:36
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

さっそく中身を、といきたい所ですが、本書は先に皆様方に盗んで学ぶデザインアドバイスを贈呈。何かの技術を教える同人誌の場合、実際に読者が実行するまでには大きく3つのハードルがあると考えます。そして一番難しいのが②。読者を実行に移させるのが一番難問で。①は案外簡単ですが②がキツイ。 pic.twitter.com/CHDYAIVWB4

2019-02-11 20:04:39
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

冒頭で「筆者と同族」と書いたのは本書が水彩を初心者がこれから始めるための指南本であるという点。まったくの未知の素人を導くために、本書では実にまずは用具の解説から入る訳です。基礎技術からではなく道具から。これを見た時は痺れましたねぇ!そうそう、ソコから何だよ!と。 pic.twitter.com/lXJZYZrynm

2019-02-11 20:08:24
拡大
拡大
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

道具、基礎技術と来たら、水彩画の技術伝授では次に何が来るのか?そう「紙」な訳ですよ。どんな画用紙に描けばいいのか、筆のノリが変わるのか。その②部分を読者に越えさせるための仕掛けがこちら。なんと!本書内に画用紙が付いてるんですよ。これには心底、魂消てしまいました。お見事ッ! pic.twitter.com/AJOaaVNs7d

2019-02-11 20:12:34
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

①を本書を読ませて理解させ、②を付属の画用紙ですぐにチャレンジ出来るように整える。あとは本当に読者が挑戦すれば、自ずと③も達成される、恐るべき、それでいてきめ細やかな配慮。これこそ平成の技術指南本の最高峰と讃えていい、真の名著な訳です。素晴らしい本でした。 pic.twitter.com/Iy7gLMWU73

2019-02-11 20:15:05
拡大
拡大
麻倉 嘉乃 @yoshinoA395

@kinoshita_under @POO_MATSUMOTO 自分で切って張り付けました! すべて手作業です😆💦

2019-02-11 21:19:58
麻倉 嘉乃 @yoshinoA395

@POO_MATSUMOTO 今回レビューして頂きました「水彩画材」は通販サイト(BOOTH)にて取り扱っております。 よろしくお願いします。 yoshinoa395.booth.pm/items/1092143

2019-02-12 19:43:07
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

【C95第六傑】さて最終日は但し書きにあるよう、極めて個人的な主観で選出している訳で、ここで極私的な理由ですが本企画で記録して、皆様にもほんの少し憶えておいていただければ、と願う同人クラスタをご紹介。こちらの、サークル「複屈折」のカル災糖(@Calcite_CaCO3)氏となります。 pic.twitter.com/yqO3695tzQ

2019-02-11 20:24:40
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

氏からは過去の本企画に参加した際の表紙を3点、ペタリ。本企画には数度、参加されていたので、ご存知の方もおられると思いますが、氏は昨年末に御逝去されまして。筆者が個人的に直接指導したことは無いのですが、本企画を通じて氏の成長と作品を観るのが、とても楽しみでありました。 pic.twitter.com/Duk8QQ5jDc

2019-02-11 20:27:31
拡大
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

前回のC94編では冒頭にて紹介した、艦これレースクィーン本のこのページを「加賀さん(キャラクター)の乳に文字載せるとか、どういう了見じゃゴラァ!」と喝を入れさせていただいたもので。(胸の部分に半調の文字スペース、本文が重なっている点への赤ペンとして) pic.twitter.com/aTDO6G4M2x

2019-02-11 20:29:56
拡大
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

その際、氏に贈ったデザインアドバイスがこちら。氏は非常に真摯に創作にあたるクラスタで晩秋…初冬でしたか。もうすぐコミケの宣伝が始まる時期にツイートが飛んできて「先生、こないだのミスは完璧に直しました!持っていくんで読んで下さい!」と。しかし、その本をついぞ、筆者が読む事は叶わず。 pic.twitter.com/2xtZ38ldrE

2019-02-11 20:33:59
拡大
カル災糖@代理人管理 @Calcite_CaCO3

POO松本(@POO_MATSUMOTO)様の「同人誌レビュー&デザインアドバイス企画C95編」にてカル災糖の同人誌をご紹介いただきました。 彼の新刊は入稿直前の原稿が後1冊分見つかっています。 できれば皆様にお届けできればと考えていますのでよろしくお願いいたします。 twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2019-02-11 23:47:56
POO松本@C99_12/31東A40a @POO_MATSUMOTO

【C95第七傑】人にドラマがあれば、当然同人誌にもドラマがあり。続いてご紹介するのは平成同人史上、もっとも数奇な運命を辿ったであろう、サークル「ルクスルクスこんにちわ」の石林グミ(@__stein)氏から拝領した「We Are Texhnolyzeds.」を。こちらは2003年TVアニメ「TEXHNOLYZE」のファンブック! pic.twitter.com/eRg4ZXu58H

2019-02-11 20:49:03
拡大
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 24 次へ