様々な心理学者が研究してきたモチベーションを維持させる方法

98
牧@倉庫 @maki_ug

牧の個人アカウント倉庫です。

牧@倉庫 @maki_ug

スパコミや春コミも差し迫り、TLでは〆切に喘ぐ声も聞こえますが、みんな「モチベーション維持」ってどうしてる? 今まで色んなエライ心理学者さん達が「モチベーションを上げる方法」を頑張って研究してきたんだけど、今日はそれをまとめていくから息抜きに聞いてってくれ。

2019-02-17 23:56:58
牧@倉庫 @maki_ug

まず、フレデリック・テイラーさんが、「進捗を見える化したら、やる気になるんじゃね?」ってことで、科学的管理法を用いて工場の生産性を高めようとしたら、見事に業務効率が改善された例があるんですよ。一覧作って「今日の進捗は3p/28p!全部できたらアイスたべていいよ!」みたいなやつです。

2019-02-17 23:59:53
牧@倉庫 @maki_ug

で、それに対して「人間はそんな単純じゃねえ!」って異を唱えたのがジョージ・エルトン・メイヨーさんで、「人間はグループを組んで励ましあったり、対立チームがあるとやる気になる!」って非公式組織論を提唱しました。気の合う仲間で作業イプ組んだり、「逆cpより一冊でも多く!」って対抗心か。

2019-02-18 00:01:39
牧@倉庫 @maki_ug

で、「それもっと細かく分類できんじゃね?」って欲求五段階説を唱えたのが、我らがアブラハム・マズローさんです。人間には「生理的欲求」「安全欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現欲求」の段階があるので、それぞれに合ったごほうびがモチベーションのもとになるって考え方です。

2019-02-18 00:02:23
牧@倉庫 @maki_ug

そこに影響を受けたダグラス・マクレガーさんが、「3段階目までの欲求が強い時は、怠け者の側面が出る」とし、そんな時は、いわゆる「アメとムチ」が有効であると提唱しました。「飯を作れば飯が食える」みたいなもんだから、創作者はもっと高次の段階を求めた方が良い。

2019-02-18 00:05:26
牧@倉庫 @maki_ug

そこから更に、クリス・アージリスさんが、「人間は未成熟の状態から、成長を目指す生き物だ」と定義しました。人から与えられるごほうびで外から意欲を引き出されるより、自己実現欲求に向けて、本来人がそれぞれ持っている心のエネルギーを使った方が、めっちゃ効率ええんとちゃう?って理論です。

2019-02-18 00:08:59
牧@倉庫 @maki_ug

で、新たに実証実験から生まれたのがフレデリック・ハーズバーグさんの「人のモチベーションは、内容からくる満足感と、環境からくる不満に左右される」という二要因理論です。推し本を作るという内容に満足してても、同志が一人もおらんって環境に不満があったら、モチベは上がらないってことやね。

2019-02-18 00:11:15
牧@倉庫 @maki_ug

ハーズバーグさんの「心のエネルギー」は4つに分けられるよって言ったのがディビッド・C・マクレランドさんです。「達成」「権力」「親和」「回避」のどれかもしくは複数を満たしたくて、人間は行動するという理論です。推しジャンルの頂点という権力を手に入れたいのか…仲間と分かち合いたいのか…?

2019-02-18 00:13:07
牧@倉庫 @maki_ug

ここまでが人間の心の分析に重きが置かれた研究なんだけど、「それ絶対達成できるわ」って目標設定によってモチベは変わるんだよって言ったのが、エドウィン・ロックさんと、ゲイリー・レイサムさんでした。「前に3日で20p仕上げたから今回もできる」って自信がある人ほど、無茶苦茶な〆切を設ける。

2019-02-18 00:13:48
牧@倉庫 @maki_ug

まだあるよ。ステファン・ロビンスさんが広めた「期待理論」は、「行動が報酬につながる期待と、その成果が本人にとってどのくらい魅力的かで決まる」という内容でした。「私の出した本なんてどうせ売れない」ではモチベも上がらず、「私の行動によって世界に推しの本が増える(魅力的)」だと上がる。

2019-02-18 00:14:09
牧@倉庫 @maki_ug

期待理論は、「努力」×「成果」×「魅力」の掛け算で表すことができて、「めちゃくちゃ努力しないと達成できなくて、成果も期待できず、魅力もない」だとモチベーションが地の底になる。逆に全然努力の必要がない単調作業でもモチベは上がらない。背景描く努力はしたくないけど、推しの本が出る!(魅力)

2019-02-18 00:15:19
牧@倉庫 @maki_ug

これに関連して、「他人から期待されているとやる気になっちゃう」というピグマリオン効果という心理作用があります。フォロワーから「神絵師である○○さんの本は宝物です!新刊も楽しみにしてます!」とか言われたらやる気になっちゃう。

2019-02-18 00:15:43
牧@倉庫 @maki_ug

そんで最強なのが「○○ができるからすごい」じゃなくて「○○をしているからすごい」という評価がモチベーションを向上させるというコンピテンシー理論です。「絵が描けるから絵師はすごい!」じゃなくて、「今日も息しててえらい!」って言われると、頑張って息をしようとします。

2019-02-18 00:16:16
牧@倉庫 @maki_ug

いかがでしたでしょうか。モチベーションはモチベーションが上がるからモチベーションが上がるのです!すごいですね!

2019-02-18 00:16:32
牧@倉庫 @maki_ug

僕的にまとめると、「食う・寝る・休む」をきちんと行い、「励まし合える仲間」と共に作業イプなどをやりながら、「誰に求められなくてもこれを達成したい」って目標設定が大事かなと思います。そう、お前がママになるんだよ。原稿頑張ってください。

2019-02-18 00:16:52
牧@倉庫 @maki_ug

こんな長いツリーを気に入ってもらっちゃってありがとうございます。仏画描いてるので良かったら見てってください。 pic.twitter.com/nL7t1eaocT

2019-02-18 15:56:58
D @D24616600

@maki_ug わっかりやすかったすげぇ

2019-02-18 15:18:40
マ膳 @mangxo2

@maki_ug ロディオラとカフェインやぞ

2019-02-18 17:26:29
🐣のあちゅん ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ @_ch_uOoOn_pi_

うきゃーーーーー!!!!!!!!ほぼ全部マネジメント論で勉強した事じゃん!!!!!!!!!おもんなかったけどなんか頑張って勉強して得したなっていう気持ちだ twitter.com/maki_ug/status…

2019-02-18 17:38:38
雉子鳥幸太郎@黒幕令嬢発売中! @kiji_tori

これ凄いなぁ。確かに僕も感想貰ったり、ランキングに載ったりしなかったら書き続けることなんて出来なかった。 twitter.com/maki_ug/status…

2019-02-18 15:21:03
ぬん@ぬんさんちの敷き布はBOOTHにて!(インテ原稿中) @nun_lily

全部読んだ、とても参考になる!私はさぎょいぷで励ましてもらいながら、立てたスケジュールに対しての進捗をメモして見える化してます。そして本は己の達成感を第一優先に描いてるから、イベント当日が本番なのに開場前にやりきった顔してたりする💖脱稿ハーブ大好き💖 twitter.com/maki_ug/status…

2019-02-18 14:17:13
ちは🔄まざし @chihabozado

すごくためになるので何か描きたい作りたい人は読んだ方がいい twitter.com/maki_ug/status…

2019-02-18 12:46:50