#UMA擬人化 100まとめ

UMA擬人化のイラストをまとめてみました。
18
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 76 インカニヤンバ 南アフリカのホーウィック滝に棲息するといわれるUMA。その姿はウナギや蛇のようで頭部は馬に似ており、全長は10〜20mといわれる。1962年には地元の狩猟監督官が目撃、1995年には写真も撮られたが新聞社の懸賞金目当てのフェイクなのではないかという疑惑が強い。 pic.twitter.com/AjoLY2OHpe

2019-01-22 21:46:25
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 77 ルナン・シャア カスピ海で2003年に漁船と並走する謎の生物が発見される。その姿は人型で背びれと魚の尾が生えていたという。古くからカスピ海には半魚人の伝説があり16世紀の医師アンブロワーズ・パレによって著書「怪物と驚異」にも紹介されて…そんな! あの手は何だ? 窓に! 窓に! pic.twitter.com/R4KqCTHJsm

2019-01-24 19:04:33
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 78 マンティコア 東南アジアの森林に棲むという、人の顔にライオンの体、サソリのような毒を持つ尾を持つ怪物。古くは紀元前4世紀のギリシャの文献も存在しており伝説の存在と思われていたが、2008年YouTubeにイスラム圏で撮られたと思われるマンティコアとおぼしき動画がアップされた。 pic.twitter.com/Nb5adX1QGe

2019-01-26 20:37:10
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 79 ヨーウィー オーストラリアのアボリジニに伝わる頭と胴がトカゲで六本の昆虫の足とヘビの尾を持つ幻獣であったが、1912年に目撃したチャールズ・ハーパーのスケッチ以来、元々はガバと呼ばれていた猿人のことを混同して指すようになっていった。つか猿人は擬人化しづらい。サルだもん。 pic.twitter.com/fkriwtlcre

2019-01-27 22:44:38
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 80 グローツラング 南アフリカに伝わる象の頭と大蛇の体を持つという怪物。洞窟に棲みダイヤモンドを守ってるという。1917年に探検家ピーター・グレイソンがダイヤ目当てに一人洞窟の中に進んで行ったきり帰ってくることはなかった。地元ではグローツラングに殺されたと信じられている。 pic.twitter.com/1aFovPUJDC

2019-01-28 21:03:56
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 81 モハモハ オーストラリアのグレートバリアリーフに棲むという巨大な亀のようなUMA。古くは1880年代から目撃情報があったが、1980年には博物学者のシャーリー・ロヴェルが目撃、2013年にはデヴィット・ヘロンが動画を撮影し話題になった。ちなみに回転ジェットで空は飛ばない。 pic.twitter.com/yj9rfVsyKa

2019-01-30 22:38:25
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 82 エメラ・ントゥカ 象を刺し殺す者という意味の名を持つコンゴのリクアラ地帯に出現するUMA。1919年にC・G・ジェームズが目撃、デイリーメール紙が「角のある象」と記事にしたことで有名に。その通りサイのような角が一本生えた象のような姿で、恐竜モノクロニウスの生き残りという説も。 pic.twitter.com/9cssmc4nU9

2019-01-31 22:10:41
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 83 スクリュー尾のガー助 本来はフラットヘッドレイク・モンスターと呼ばれるモンタナ州フラットヘッド湖で目撃されるカモノハシ竜型UMA。日本では1962年にS-Fマガジンで紹介された際に斎藤守弘が名付けた。なおいかにも作り物を合成したような有名な写真は編集部が勝手に載せたとのこと。 pic.twitter.com/TeEb48oYpj

2019-02-01 18:30:34
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 84 ジーナフォイロ 西アフリカのセネガルで目撃される人面を持つ巨大なコウモリ。夜になると獲物を捜しながら飛来し、いつの間にか民家の中に入り込むという。1995年、ロイド・グメイナーが遭遇した際にはその悪臭に吐き気と下痢に見舞われ、病院の診断では放射線被曝を受けていたという。 pic.twitter.com/4wtmCpmctW

2019-02-02 18:05:37
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 85 ナイトクローラー 元々はカリフォルニア州ヨセミテの原住民の伝説に出てくる森の精霊だが、2010年にヨセミテ公園の監視カメラに写っていた白く光った頭と足だけのその姿が似ているとナイトクローラーと呼ばれるように。たけしの超常現象Xファイルではコンパス人間と呼ばれていた。 pic.twitter.com/SssOO6o0yO

2019-02-03 22:04:19
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 86 ジェニー・ハニヴァー ヨーロッパの船乗りたちが海で捕獲した未確認生物の死体として旅行者らに売りつけ小銭を稼いでいたという、えーと、まあ、要するにエイの干物。 pic.twitter.com/5wL0fJzY1u

2019-02-04 19:52:41
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 87 ホラディラ 地獄の牙という意味で、ブラジルのアマゾン川奥地の湖に棲息しているといわれている。アメリカのテレビで有名な生物学者ジェレミー・ウェイドが1993年に撮影に成功した。ステゴサウルスのようなギザギザの半月状の背びれが生えているが、ステゴサウルスは陸生恐竜。 pic.twitter.com/w0Bcj5usyA

2019-02-06 20:00:06
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 88 異獣 異獣といえば雪男のような妖怪が有名だが、こちらは異獣はまさに異形。文政6(1823)年に築地の細川家屋敷に空から落ちてきたというその姿は、全身は黒い毛皮で覆われて長い尾を持ち、その顔は巨大な一つ目と巨大な口、そして頭から生えているものは角ではなく長い鼻だったという。 pic.twitter.com/NMk93rFLjl

2019-02-07 20:10:42
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 89 セルマ ノルウェーのセヨール湖に棲息している水棲UMA。古くから伝承はあったが1999年に初めて撮影された。蛇状の姿で体長6mほど太さは30cmくらいで鳴き声らしきものの録音にも成功している。ヤツメウナギの祖先ヤモイティウス説が強いが、ヤツメウナギは鳴かない。 pic.twitter.com/s5lcjRi4SI

2019-02-08 22:00:26
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 90 チバ・フー・フィー 大きな蜘蛛という名の通りコンゴの密林にいるという1.5mほどもある巨大蜘蛛。ちなみに現在最大の蜘蛛はゴライアスバードイーターで体長10cmほど。1938年にロイド夫妻が目撃したのを始め2001年にはカメルーンで巣が発見されたとの報告も。ゾルゲル島にいる奴とは別。 pic.twitter.com/QfRIv4Mt3l

2019-02-09 19:05:47
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 91 ジャノ 別名レイク・ヴァン・モンスター、トルコのヴァン湖に棲息するという怪物。古代の鯨ゼウグロドンの生き残りという説も。古来からヴァン湖には巨大な怪物が棲んでいるという伝説があったが、1997年にウナル・コザックが動画撮影に成功。しかしその鮮明すぎる映像には捏造説も。 pic.twitter.com/e95CKMXcgD

2019-02-10 19:59:15
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 92 食人木 1881年、ドイツの探検家カール・リッヒェがマダガスカルで樹木が人間を襲うところを目撃したという話が1924年にチェイス・オズボーンの書いた記事によって広まった。が、後にその話は創作だったと判明。別に歌って踊るわけでもバラとG細胞と沢口靖子から作られたわけでもない。 pic.twitter.com/CrENU77MIB

2019-02-11 20:40:59
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 93 フライング・ヒューマノイド 世界各地で目撃されている空を飛ぶ人間型のUMA。1993年メキシコのティオティワカン上空を浮遊していたところを大勢の人に目撃されたのを皮切りに世界各地で目撃情報が続出する。宇宙人説やウイングスーツ説もあるが、正体はたぶん風船。さもなきゃCG。 pic.twitter.com/ZDeyIdatn0

2019-02-12 19:32:49
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 94 ストロンゼー・ビースト 1808年スコットランドのストロンゼー島の海岸に謎の生物が漂着した。全長17mほど、一見首長竜型だがその脚は3対6本あったという。エディンバラの学会で解剖され詳細な記録やスケッチが残されたが正体は判明しなかったという。 pic.twitter.com/DlnbgcWeq7

2019-02-13 20:45:26
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 95 オールド・イエロー・トップ カナダのオンタリオ州で目撃されている猿人型UMAで一番の特徴は髪が鮮やかな黄色だということ。ロッキー山脈にはビッグフットも棲息しているといわれていることからそのアルビノという説も。1906年に初目撃されて以降1970年まで何度も目撃例がある。 pic.twitter.com/OxszqO3JN9

2019-02-14 19:37:07
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 96 アミクック 別に網焼き調理のことではない。ベーリング海峡を挟むアラスカ州やロシア東北部に住むユピック族の神話に登場する怪物。ヌルヌルした肌をして人間に似た長い手足が生えているといい、肉食でアザラシや時には人間も襲うという。ニンゲンとの関連性もあるとかないとか。 pic.twitter.com/WjddFi3nFP

2019-02-15 22:12:06
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 97 ムビエル・ムビエル・ムビエル コンゴのリクアラオーゼルブ川にいるという水棲UMAで、背中に板を生やした動物という意味。そのことからステゴザウルスに似た恐竜説があるが、ただ目撃されたのは背板のみで本当にそうなのかどうかは判らない。というか背板がある以上の情報がないw pic.twitter.com/6CyK48hFbI

2019-02-17 19:08:35
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 98 オラン・ミニャク マレーシアに出没する、別名オイリーマン。2005年ある女性がナイフを持った男に襲われたが、その男は赤い眼で全身オイルで黒光りしていたという。その後も何度も目撃情報があったが、中にはオラン・ミニャクのふりをして人家に忍び込んだ男が逮捕されたなんてことも。 pic.twitter.com/93e7gQDrLb

2019-02-18 19:11:54
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 99 日本各地に伝わる妖怪だが、昭和の頃にもまだ目撃例がある。件=人+牛の文字通り人面牛身の怪物で、人語を話し疫病や戦争などについて予言をするとそれは必ず当たったという。件を見たものは件を産むという伝説もあるが、これは小松左京による『くだんのはは』での創作。 pic.twitter.com/5FoK8xeIcf

2019-02-20 22:02:42
拡大
拡大
海野螢 30日ヤ37b黒鹿亭 @unnohotaru

#UMA擬人化 100 ニューネッシー 1977年、日本の瑞洋丸がニュージーランド近海で引き揚げた巨大な死骸。だが激しい腐敗臭のためヒゲ状物体数本を取り写真を撮影した後、投棄された。写真はマスコミに取り上げられ大ブームになった。しかし後にヒゲを分析した結果、正体はウバザメだとほぼ確定。 pic.twitter.com/rkAdcMTb4Z

2019-02-21 20:39:54
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ