無題

無題
0
@nakagawa_uso

でも、核実験の映像って、青い光とか出ないっすよねー。なんで。#genpatsu

2011-05-05 11:05:44
@nakagawa_uso

熱とかで空気が適当に爆発しただけじゃないですか?僕も臨界によるものとは思っていませんが。あんまり、本題とは関係ない気が。@sakamotoh 赤い光なのでその由来は臨界以外に求める必要があるかと。@GenTakekawa

2011-05-05 11:13:30
@nakagawa_uso

そもそも水素爆発で空気とかが燃焼して、赤のスペクトルとかを出すと思うけど、それが即発臨界のときに出る青のスペクトルと混じって、そもそも青い光単体では観測されなかったんじゃないだろうか?専門家の意見を求めます。@sakamotoh @GenTakekawa

2011-05-05 11:26:06
@nakagawa_uso

とりあえず、京大の小出助教も「核爆発だったかもしれない」とやっと考え始めているようで、この現象を見抜けなかった日本の科学者連中が核爆発の解説をそのうち始めるでしょう。初めに核爆発を指摘したのは海外で日本の科学者は能なしです。研究費を返上して下さい。http://p.tl/V_wt

2011-05-05 11:46:29
@nakagawa_uso

5月4日 3号機の爆発は核爆発だったのか? 小出裕章: http://t.co/pesf2d0

2011-05-05 12:05:28
@nakagawa_uso

日本の科学者連中が3号機プールのミニ核爆発をやっと考え始めたけど、その前に「3号機は水素爆発」をどうして検証しなかったわけ?1号機と3号機の爆発動画比べれば水素以外の爆発が当然疑われるべきで、こんなことは小学生にも分かる。それを検証しないで「水素爆発」とか言うのは能なしの証拠。

2011-05-05 13:33:59
武川 彦[ver 3.11] @GenTakekawa

検証したら、他に可能性としては「再臨界」しかなくなる。SPEEDIの公開差し止めと一緒で、原子力に詳しい科学者は、実はパニクってたのでは? RT @nakagawa_uso それを検証しないで「水素爆発」とか言うのは能なしの証拠。

2011-05-05 17:32:34
武川 彦[ver 3.11] @GenTakekawa

まったく専門家じゃないのでハッキリしたことはいえませんが、爆発sる前にチェレンコフ放射が起きたとして、それを目撃可能な位置に誰もいなかったのでは? RT @nakagawa_uso @sakamotoh そもそも青い光単体では観測されなかったんじゃないだろうか?

2011-05-05 17:46:33
@nakagawa_uso

僕も「見えなかった」と思いますが、もし見えたとしても、やはり青単体の光は見えないと自分は思っています。核実験の動画見ても、青の光なんで全然ないし(比較していいのか?)。爆発時は他の化学反応が出すスペクトルと混ざると思います。@GenTakekawa @sakamotoh

2011-05-05 17:54:21
@nakagawa_uso

3号機爆発時にケガ人いたけど、被爆甚大と聞かないので、放射線遮断は間違いない。遮断なかったら、死亡か重症です。放射線遮断なんて原子力では常識。まして燃料プールで遮断材を使っていない訳がない。非原子力系の人は、こういう勘が働かず、未だに「中性子線出ないから」を理由に水素爆発を信じる

2011-05-05 18:13:50
@nakagawa_uso

某インターネット・メディアに取材を申し込まれたので、野菜の汚染や内部被爆について、勉強しておこないと。

2011-05-05 19:27:31
@nakagawa_uso

3号機のミニ核爆発での小出助教の発言は慎重ですhttp://wp.me/p1u81j-7g。間違えを言う→ブランド棄損を恐れています。その気持ちは理解できますが、この点はTVに出る御用学者と同じでは?大勢を無視して、可能性の高い説を提唱するガンダーセン博士のほうが私は信頼できる。

2011-05-05 23:35:29
@nakagawa_uso

でも冷静に考えたら、3号機のミニ核爆発で放射能各種が撒き散らされたけど、結構やばいんじゃないだろうか?自分で本とか買って調べるしかないかな。#genpatsu

2011-05-05 23:55:38
@nakagawa_uso

日本の専門家が誰一人として「3号機ミニ核爆発」を唱えなかったので、さらに調べれば、まだ誰も気付かない、とんでもない危険が潜んでいる気がする。その危険を、「間違いを言う→ブランド棄損」のリスクを負って、主張する専門家って日本にいないだろうな。自分で情報収集するしかないんですよ。

2011-05-06 00:19:04
武川 彦[ver 3.11] @GenTakekawa

青い閃光にこだわると事の本質を見失う気がします。問題は、三号機の燃料プールに通常の燃料よりも高出力の未使用MOX燃料が52本あったこと、地震または水素爆発により瓦礫その他がプールに落ち、再臨界が起きた可能性が十分にあること。 RT @nakagawa_uso @sakamotoh

2011-05-06 00:57:38
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

@GenTakekawa 確かに核実験映像は青くないですね。でも、ピカドンというだけあって非常に強烈な閃光と大量の中性子線の放出が即発臨界由来の爆発に必須だと思います。光は通常の爆発程度だし、中性子線は出てないので臨界による爆発とは考えにくいかと @nakagawa_uso

2011-05-06 01:03:04
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

@GenTakekawa 強烈な閃光や中性子線を漏らさない核爆発って、密封されて現象が観察できない爆発ってことですごく矛盾していると思います。また、チェルノブイリ事故は水素爆発でTNT火薬10t 相当とか。あれより3号炉は壊れ方が弱いです。 @nakagawa_uso

2011-05-06 01:15:12
武川 彦[ver 3.11] @GenTakekawa

どの程度の再臨界かはともかく、ヨウ素、セシウム以外の核種の計測と公開がほとんどされないのは、特定が困難という技術的な問題以上に、核種が判明することで何が起きたか、想定可能だからではないかと思う。 RT @nakagawa_uso 3号機のミニ核爆発で放射能各種が撒き散らされた

2011-05-06 01:30:26
@nakagawa_uso

ただ単に核分裂反応した放射性物質が少なかっただけだと思います。@sakamotoh チェルノブイリ事故は水素爆発でTNT火薬10t 相当とか。あれより3号炉は壊れ方が弱いです。@GenTakekawa

2011-05-06 01:51:58
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

@nakagawa_uso 閃光が大幅減で中性子線が漏れないほど遮蔽され、エネルギーも小さな核爆発だとしたら、そもそも気にする必要はあまり無いのでは? @GenTakekawa

2011-05-06 01:59:23
武川 彦[ver 3.11] @GenTakekawa

問題は、水素爆発で建屋が吹き飛んだ後に再臨界があり、さらに小爆発が起きたとすると、さまざまな核種が拡散しているだろうということにあると私は思っています。事実、元素周期表の下の方にあるプロメチウムなども検出されてるらしいし。 RT @sakamotoh @nakagawa_uso

2011-05-06 02:26:32
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

.@mugla77 CTBT最新版4/26 http://goo.gl/uGxRX にヨウ素135が無いのはどうお考えですか?削除訂正では? > CTBTのヨウ素135のデータから、東電福島原発事故の見直しが必至。 ... - http://goo.gl/bdWby

2011-05-06 02:36:22
武川 彦[ver 3.11] @GenTakekawa

繰り返しになりますが、消防庁と自衛隊の放水が3号機に集中したのは、とにかくあそこのプールの容量いっぱいまで水を入れる必要があった。MOX燃料は通常の燃料より高出力で、しかも融点は低い。何が起きても不思議はなかったと思います。RT @nakagawa_uso @sakamotoh

2011-05-06 02:45:14
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

同意。「ミニ核爆発」って言葉だけがやけに大袈裟に踊っているように見えます RT @sakamotoh: @nakagawa_uso 閃光が大幅減で中性子線が漏れないほど遮蔽され、エネルギーも小さな核爆発だとしたら、そもそも気にする必要はあまり無いのでは? @GenTakekawa

2011-05-06 02:46:00
武川 彦[ver 3.11] @GenTakekawa

シロートながら原発マニアの私は、これだけの大事故においてもまだ、様々なラッキーと現場の人たちの尽力により、最悪の事態に至らずに済んでいる、と思っています。設計限界をはるかに超えた格納容器が、破損しながらも遮蔽の役を担っていることも、私たちがまだ生きていて、変わりつつあることも。

2011-05-06 02:59:36