形になったものは‘死んだ’ものの残滓か?

 ある人は言った。 「印刷された資料は‘死んだ情報’だ、修正し続ける資料は‘生きた情報’だ」と。  その論理でいけば、今、形を成しているものは、すべて創作者の残滓とも受け取れられる。  果たしてそうだろうか。
0
uniuni @uni009

創り手にとって作品とは思い出であり死体である 創っている間の試行錯誤と情熱と時間こそが尊い 共有した時間こそが貴重 視聴者が見せられるのは、それらの排泄物 死体 記憶

2011-05-06 19:12:45
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

貴方は創り手ですか?作品は生きていると思いますよ。少なくとも俺はそう信じて創ってます。→ RT @uni009: 創り手にとって作品とは思い出であり死体である 創っている間の試行錯誤と情熱と時間こそが尊い 共有した時間こそが貴重 視聴者が見せられるのは、それらの排泄物 死体 記憶

2011-05-06 21:01:22
依乃魅 祐倚江 @windycatter

 北久保氏の呟きを見て十数年前の『MacPower』に書いていた文を思い出した。“印刷された資料は‘死んだ’情報である”つまり、ホームページでたとえると更新し続ける限りそれは‘生きた情報’で、更新をやめてしまったらそれは‘死んだ情報’だと。確かに半分はあっていると思う、けど違和感

2011-05-06 21:11:09
羽原信義@SUNRISE BEYOND @NobuyoshiHabara

僕も全く同じ考えに基づいて作品と向き合っています。@LawofGreen @uni009 作品は生きていると思いますよ。少なくとも俺はそう信じて創ってます。

2011-05-06 21:14:29
依乃魅 祐倚江 @windycatter

 でも、よく考えてみたら第一期ウルトラマンが正当評価されるようになったのは昭和五十年代だったりする。北久保氏の呟き、トゥギャろうか、なぅ…覚書で。

2011-05-06 21:22:05
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

たぶん1977年のファンコレVol2発刊からでしょうね。 RT @windycatter:  でも、よく考えてみたら第一期ウルトラマンが正当評価されるようになったのは昭和五十年代だったりする。北久保氏の呟き、トゥギャろうか、なぅ…覚書で。

2011-05-06 21:24:39
依乃魅 祐倚江 @windycatter

 ですよ、ねえ。思い入れがあった人がいたからこそ、掘り下げられて、正当評価され、もっと濃い話を求めて…現在に至る、と。RT @yelldevi たぶん1977年のファンコレVol2発刊からでしょうね。

2011-05-06 21:31:25
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@asakonishida どうせみんな録画してんだろーけど、作品の初見は文字通り二度と無いエンペラー・タイム。せめて録ったモノ再生しながらツイートすれば良いのに。誰よりも早い感想が良い感想か?共時性が作品に必要か?俺?俺だったら一応、話し掛けられたら注意するけど二回目は殴るよ。

2011-04-21 23:32:05