企業やブランドの“アイデンティティ”をどうデザインする?田中 研一、わりえもん、タカヤオオタがCI・BIデザインを語る #unleash_event

2019年2月28日(木)に開催したイベントのつぶやきをまとめました。
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

わりえもんさん「作った本人が説明できないものを作るべきではない」 #unleash_event

2019-02-28 20:12:22
小山和之|designing @kkzyk

CAMEL FARMのVIは、元々サイト制作の依頼だったが、その必要性を感じ、わりえもんが自主提案したという #unleash_event

2019-02-28 20:12:29
inquire @inquirejp

モリ:CIやBIに携わる際にどう「アイデンティティ」を把握していくのか? 割石さん:会社の存在意義やどのような想いでやっているのかを話し合う。ときにはビジョンやミッションの言語化から伴走する。作った本人が理解できていないものは作るべきでないと考えているからです。 #unleash_event

2019-02-28 20:14:59
matsuda @ryuta_matsuda

作った本人がきちんと説明できないものを作るべきではない。 自分が1番のファンでなければならないのでwhyの掘り下げ、リサーチが必要。(わりえもん) #unleash_event

2019-02-28 20:15:52
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

作り手の想いを代弁するとか、使い手の目線を捉えるとか、結局その辺りが何にしても必要になってくるんだろうし、本当ワークショップとやってること一緒 #unleash_event

2019-02-28 20:16:21
inquire @inquirejp

サイト制作を依頼されたときも、会社やプロダクトにとって必要であると判断すれば、ロゴから提案することもあるそうです。CAMEL FARMのCIデザインもそのようなプロセスを経て制作されました。#unleash_event wariemon.com/post/173918840…

2019-02-28 20:17:13
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

タナケンさん 抽象度が高いままコミュニケーションを取りつつ、アウトプットを見せながら出てきた言葉や反応を拾っていくイメージ ヒアリングツールとしての提案物 #unleash_event

2019-02-28 20:20:29
inquire @inquirejp

オオタさん:そのプロダクトを誰がどのように使っているのか、事業を担う人とも議論できるよう調査する。事業的な意図を汲み取れるようレベルまで調べるので各案件にかけるマインドシェアは高い。「LIPS」も自分は使わないプロダクトだから調査を徹底した。 #unleash_event takayaohta.com/project/lips

2019-02-28 20:22:18
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

タナケンさんとわりえもんさんのプロセスが違う タナケンさんはプロトタイピングより、わりえもんさんは概念設計より #unleash_event

2019-02-28 20:22:20
ゆりか💐 @yuri_____flower

ジュンヤさんのファシる力がやっぱりまじですごい。話がどんどんまとまっていく、、、、 #unleash_event

2019-02-28 20:23:05
mikita | playground株式会社 @3kitad

#theguild_study 参加中だけど #unleash_event #saasdesigners も行ってみたかった…!誰かまとめてくれるのを期待

2019-02-28 20:23:44
matsuda @ryuta_matsuda

最初は抽象度の高いところでコミュニケーションをする。 明文化する前にイメージボードなどで共有し、大枠の方向性を探っていく。 早い段階での具体化が強いとそれに引っ張られることもある。(けんけん) #unleash_event

2019-02-28 20:25:08
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

わりえもんさん「定義が決まったら、そこにのるちゃんとしたストーリーが見えないアウトプットは提案したくない」 #unleash_event

2019-02-28 20:25:14
inquire @inquirejp

田中さん:クライアントが実現したい世界観を抽象度の高い状態からコミュニケーションし、本質を探っていく。大枠のイメージが共有できたらプロトタイプを制作、相手のリアクションや発見も取り込みながら進めていく。 #unleash_event

2019-02-28 20:26:25
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

わりえもんさん「ストーリーで根付くものかどうか判断してもらいたい」 #unleash_event

2019-02-28 20:26:55
Keigo Arakaki / Designer @dillustxx

sentenceの場合は元々のロゴに大きな意味があったわけではなかったが、コミュニティコンセプトが固まったからつくりなおした #unleash_event pic.twitter.com/89oXhQoW72

2019-02-28 20:30:47
拡大
拡大
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

BIの設計のためには、本当にいろんなプロセスが必要だよな。。思想の言語化、プロトタイピング的な試行錯誤、モノやコミュニケーションに展開して行った時の意味形成への気遣い ここに美しさやかっこよさへのこだわりや技能が入ってくるわけで、、 #unleash_event

2019-02-28 20:33:44
工藤 瑞穂 @mimimizuho

unleashのイベントに、soarロゴデザインしてくれた@tanaken__1 と@wariemon@198Q が☺️✨ テーマは「アイデンティティとデザイン」。 #unleash_event pic.twitter.com/sbJCh2bgAq

2019-02-28 20:36:10
拡大
小山和之|designing @kkzyk

たなけんさんにとって、一番去年苦しんだのはUNLEASHのロゴだったらしい unleashmag.com #unleash_event

2019-02-28 20:38:22
工藤 瑞穂 @mimimizuho

unleashのロゴも@tanaken__1 がデザインしたんだけど、めっちゃかわいくて好き! unleashmag.com #unleash_event pic.twitter.com/mTjxGVyJK9

2019-02-28 20:39:04
拡大
i @mirmirmirmirm

田中さん「@unleashmag のリニューアルには苦しめられた。シンプルな中にメッセージを込める難しさ」 #unleash_event

2019-02-28 20:40:09
前へ 1 2 ・・ 5 次へ