昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

結局、スクショDL違法化を望んだのは「誰」だったんだろう?…犯人が推理小説ばりに謎。

「成功には千人の父親が名乗り出る。だが失敗は孤児である―」 誰が駒鳥殺したの? わたし、とすずめがいいました わたしの弓矢で 続きを読む
72
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

もちろん国民には、政治家も出版社幹部も含まれるのである。

2019-03-02 09:58:26
MUTI @MUTI39

@tamai1961 @Conscript1942 以下は、この件についての松浦晋也氏のつぶやきのスレッドです。予測される暗澹たる結果については多いに納得する次第です。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

2019-03-02 10:02:28
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

前にも書いたが文化庁は単なる補助金分配を脱して利権たっぷりの政策官庁になりたくてしかたない。著作権はそのための彼らにとっての唯一の希望だ。だから、強化したがる。結果がこの暴走だ。 twitter.com/MiraiMangaLabo…  文化庁を著作権の管轄からはずすべきと主張したい。

2019-03-02 09:52:07
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@ShinyaMatsuura そう推測されても仕方のない事態だと思います。 ですが、どうやらそうではない。 そんな動機すら想定できないほど、不可解な暴走なんです。

2019-03-02 10:04:51
jaway @jawayjaway

@ShinyaMatsuura これに「二次利用オッケー」マークとインターネット利用を追加して終了。 bunka.go.jp/jiyuriyo/

2019-03-02 10:06:26
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@ShinyaMatsuura 重要なのは、音楽についてのJASRACが何の利権にもなってないということです。天下りが絶えて久しく、3年前に映像と音楽についてダウンロードに刑事罰をかけたときも、「ありがとう。天下りを受け入れます」なんてことにはなってない。当たり前で、刑事罰なんてかけたって著作権者には一銭も入らない。

2019-03-02 10:09:35
化け猫提督@自転車≒ほぼ原付扱い @Bakeneko_JABLaw

色々と正体を暴かれると困る連中がいるんだろうなとしか……。 特に野党とか野党、あとは野党かな? twitter.com/Conscript1942/…

2019-03-02 10:42:24
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そういう誤解が蔓延するのを、苦々しい顔で眺めていると思いますよ。JASRACは。 twitter.com/teizinhainme/s…

2019-03-02 10:54:21
アル・デ・バラン @teizinhainme

@tamai1961 これジャスラックの中の人も噛んでるでしょ?確か。 こんな法案通したら 音楽と一緒で、管理団体に一方的に食いつぶされて焼け野原にされるのは目に見えてるわ。

2019-03-02 00:04:00
Nisemono@自称モザイクニキ @Fake_Otoko

他の方が言及してるとおりTV界隈が焚きつけた感じでしょうと推測。 驚くべきはITに疎かろう高齢の政治家ですらやばいと思ったこと。 twitter.com/Conscript1942/…

2019-03-02 10:59:21
ああああ @raichu9999

@ShinyaMatsuura 規制が強まった結果、街中から消えて才能も集まらなくなり 糞みたいなアイドルものしか売れなくなり 衰退した文化があったよな なんだっけ名前忘れたわあ、いつも何かのオマケみたいな文化

2019-03-02 10:59:52
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「銭の徴収しか考えてない奴は黙れ」とのリプがあったのですが、JASRACというのは音楽著作権者のために銭の徴収をする団体なので、関係ないことには黙っているのです。 メンツとか、プライドとか、「庶民を刑事罰で脅してやろう」とかいった下らないことのために著作権法を歪めたりはしないんですよ。

2019-03-02 11:00:26
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

JASRACの話題になるとすぐ「利権」という思考停止用語で満足する人がどんどん出てくるのだけれど、税務署が税金を取るのを「利権」とは言わないでしょう。税務署というのは、法律に基づいて税金を取るために設立された組織なので。JASRACも同じで、法律に基づいて著作権料を取るための組織。それだけ。

2019-03-02 11:04:44
綾波書店 @ayanamisyoten

@ShinyaMatsuura 先日は陳情のやり方の記事の拡散ありがとうございました。 係る法案について自民党総務会から政調に差し戻しされた現況に即した陳情のやり方を作成致しました。適宜拡散いただければ幸いです。 ayanami.hatenadiary.jp/entry/2019/03/…

2019-03-02 11:30:16
June Matt @HelloNeuWorld

@ShinyaMatsuura @tk_takamura 役所に権力や利権を与えるとロクなことにならないんですね…

2019-03-02 12:07:01
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ayanamisyoten 了解いたしました。ありがとうございます。

2019-03-02 12:25:49
bn2 @bn2islander

@honeyhoney13 自民党の部会が通したあたり、文化庁に対する政治の圧力は感じますね

2019-03-02 13:53:37
緒方敬 @ogatakei1192

@ShinyaMatsuura JASRACが、著作権者本人の著作に自身が権利を持つ歌詞を引用したら、支払いを要求した件について。

2019-03-02 14:36:51
Ryutaro Nakagawa @NakagawaRyutaro

「文化庁の検討会議で報告された「事務局としての考え方」には、こうした声に対して「複製した後、価値ある創作活動が行われ得るといった理由により(違法行為を)正当化することには疑義がある」と記されていた。創作のための活動の実態をもう少し知ってほしい。」との赤松先生のコメントは重い。 twitter.com/y_seniorwriter…

2019-03-02 14:45:53
読売新聞 編集委員室 @y_seniorwriters

朝刊解説面はダウンロード規制を拡大する著作権法改正方針がテーマ。「適度な著作権保護は不可欠」と説く大渕哲也東大教授、「文化の発展の阻害」を恐れる中山信弘東大名誉教授、「海賊版を超えるビジネスを」と訴える漫画家の赤松健氏に話を聞きました。 記事はこちらでも ⇨ yomiuri.co.jp/commentary/201… pic.twitter.com/8wFXw5B8oU

2019-03-02 10:55:07
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43

著作権DL違法化を承認せず見送り。やっと朝日が報道するも二ワンスが少し違うので。古屋MANGA議連会長が萎縮懸念を指摘。「原作のまま」「権利を不当に害する」等範囲設定の審議会答申を無視、立法事実確認の為の関係団体のヒアリング無しと文化庁の暴走が判明。 #SmartNews asahi.com/articles/ASM31…

2019-03-02 14:49:42
MSどすTL49 @msdos148

@Conscript1942 ブロック論議に弁護士入れたら、スジだけ通して何も解決せず。 今度入れずにやったら、極端な案で突き進んでしまうし。 中間は無いのだろうか。DNS解決から除外ぐらいで手を打っておけば、良かったのに…

2019-03-02 15:53:07
魚大人(叫我ポん)🐨🥁 永远在我心中侬 @kingofActorsRno

@MiraiMangaLabo 大日本帝国の無意味な軍人ポスト増殖とまったく同じ流れ。 その為に無意味な戦線拡張するように火のないところに煙を立てるのも同じ。

2019-03-02 17:09:53
ジョエーウ @joejoeu

@kiarinodamae @Conscript1942 そういえば外部(行政など)にアーカイブされるのをすごく嫌がってますからね大新聞様やTV局…

2019-03-02 17:15:48
アシwithPK @ASHIHOME01

転び公妨をしたい人達が望んでいそう。 twitter.com/Conscript1942/…

2019-03-02 17:39:08
辻タダオ(中前適時打) @tsujitadao

流れみてると「既得権者」以外誰にも何にもメリットないってことか。 twitter.com/Conscript1942/…

2019-03-02 17:53:50
水野 祐 CITY LIGHTS LAW @TasukuMizuno

文化庁は自分たちに考えの近い漫画家や団体のみからヒアリングすることで済ませようとしているようだ。そんな「お手盛り」は許されない。 ダウンロード違法化拡大、自民総務会が了承先送り:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM31…

2019-03-02 18:13:57
らいとにんぐ⚡️🇺🇦 @blue_light_

@MiraiMangaLabo CPRM導入と同じ流れですか… 日本のデジタル産業の強大な足枷とガラパガス化を作り上げた。 これは超クールですね(棒)

2019-03-02 19:52:42
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ