子供の教科書に『お父さんお母さんが子供の頃の暮らし』としてセピア色で掲載されていた“ファミコン”の写真にツッコミ所が多すぎた
熱血硬派くにおくんとかめちゃくちゃ遊んだなぁ…
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
※参考リンク
リンク
Wikipedia
ファミリーコンピュータ
ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では「コンピュータ」と末尾の長音を伸ばしていない。当時の発売価格は14,800円。 日本国外では、主要部分の仕様が同一の“Nintendo Entertainment System”(ニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:NES)
3 users
色々とツッコミ所満載の写真です…!!

子供にツッコミ教えるために教科書が全力でボケてるんですね twitter.com/nigeyakumitu30…
2019-03-03 09:47:52
@nigeyakumitu307 とりあえず、持ち方が逆だよと指摘したい。 こんなの偽造だー🚨 セピア偽造だー(ノД`)・゜・。
2019-03-02 20:19:06もしかしてあまりゲームに縁のなかった人が作成したのかもしれない。

@nigeyakumitu307 コントローラー上下問題だけかと思いきや、コンセントもないし、テレビに繋がる線もない😂 これを作った方々は、ファミコン世代居ないのかな😅
2019-03-02 23:49:05
1991年で、お父さんお母さん、だと...? 言っている意味がよくわからない 1991年なんてつい最近じゃないか
2019-03-03 01:56:01