時々自動『コンサート・リハーサル』

感想
0
つぼいよしこ @tsubognac

神奈川芸術劇場で久しぶりに時々自動の公演を観てきました。初めて時々を見たときのような気持ち、そして贅沢さ。日本大通り駅にやっぱりテンション上がる!次に来るときは開幕戦ですな⚾️ pic.twitter.com/HDtzIwUVIv

2019-02-28 22:00:34
拡大
拡大
拡大
てっくぱぱ🎅 @from_techpapa

時々自動「コンサート・リハーサル」至KAAT 予習せず行ったら前衛芸術。表現としては好きになれないけど、演奏含め迫力はすごい。 ただ、普段自分が観ているものが意味まみれで様式的だと気づくきっかけに。Aトーク白井晃が似た話してビビる。 闘う、か。何と?白井さん困ってるよに見えたが気のせい?

2019-02-28 22:05:45
焼鳥山 @yakitori_yamada

時々自動「コンサート・リハーサル」@KAAT。すばらしかった❗️ 近年になく興奮。生きた人間が作っている感じ。生ものを見た。40年演出してきた人のちから。集大成的。でも、ここからすぐ新しく始められるような。見てほしい…!

2019-02-28 22:13:21
chaghatai @chaghatai_khan

時々自動『コンサート・リハーサル』を観てきた。終わることのないアバンギャルド文化祭というか、最強のアマチュアリズムというか。

2019-02-28 22:16:43
三枝奈都紀 @eda13a

初めて 「時々自動」を観ました。 コンテンポラリーダンスだと思っていたら とんでもなかった。 とんでもなかった。 こんなとんでもないものを40年前からやってるんだなあ本当にとんでもなくて 帰り道ざわざわしちゃって大変。 3日までです。 はー良いの観たなあ。 いいのみた。 pic.twitter.com/aCLQ96O5rX

2019-02-28 22:34:11
拡大
焼鳥山 @yakitori_yamada

40年やってきてるという凄み(しかもいわゆる「前衛的」なことを)がある。何しろベルリンの壁が崩壊したときにはベルギーで公演してたというのだ。 時々自動、前から見とけばよかった❗️ 亡くなったメンバーの今井次郎さんという人は、天才だったんだろうなー。

2019-02-28 22:52:15
須川才蔵 @Niwanionegai

時々自動「コンサート・リハーサル」、めっちゃくちゃよかった。いうまでもないが。アレとかコレとか見てこちょこちょうれしがってる場合じゃないでしょう、全舞台人(もちろん音楽や映画も含む)必見でしょう! いうまでもないが。

2019-02-28 23:45:44
蜂谷眞未 (Mandrake) @KnowsVeronica

KAATまで時々自動さんの『コンサート・リハーサル』を観に行ったらみんなに会った♡♡ 楽しい作品の後に、大好きな仲間たちと会える幸せ♡ 荒木さん、ちーち、時々自動の皆さん、明日から千秋楽まで頑張ってね✨ pic.twitter.com/n4Ug3HCcE0

2019-03-01 00:02:43
拡大
髙齋 @kayaro_imai

時々自動『コンサートリハーサル』初日 広い舞台、きーもちいいー!って表情が漏れちゃってる方がいらして、印象的でした。わたしもそのように思います。

2019-03-01 00:15:13
fridayrabbit @fridayrabbit

時々自動『コンサート・リハーサル』初日。KAAT神奈川芸術劇場大スタジオにて。これからも前衛であれ! pic.twitter.com/y3DVrNCM9O

2019-03-01 00:16:29
拡大
植田萌 @moe65285356

時々自動の『コンサート・リハーサル』が本当に良かった。 意味とか理由とかそんなもん考えてるヒマはねぇ。オモシロイからそれでいいんだよ。

2019-03-01 01:02:34
新部聖子 @sekihantaite

どたばたしてしまいました。改めて。今日は時々自動のコンサートリハーサル。むちゃくちゃすごいことになっていた!すごい!時々自動の方々の技と心意気を存分に浴びました。音楽や愛や歴史を感じた。わかりたくなんてない。素晴らしい素晴らしい素晴らしいなー。かっこいい!

2019-03-01 01:55:30
momoyotateno @momoyotateno

時々自動って そうだよね。 アバンギャルドパフォーマンス集団だった!

2019-03-01 10:06:56
櫻井拓見 @chonmuop_s

時々自動「コンサート・リハーサル」観た 久々に時々自動観たけど 根源の変わらない強さがある 瞬発力がすごいなあ アスリートで言えばふくらはぎの筋肉すごい みたいな感じ

2019-03-01 12:58:27
Ito_s @arfolk

神奈川芸術劇場。時々自動本公演。今井次郎さんのものが色々展示されてる。JIROXのオブジェ、ライブの時に買っておけばとすごい後悔。 次郎さんのスコアが冬里さんのスコアと見た目そっくりで驚く。

2019-03-01 13:10:52
三木 万侑加/Miki Mayuka @Miki_Mayuka

時々自動【コンサート・リハーサル】於:KAAT 稽古前に観てきた。 楽しかったし面白かったし刺激的だったしでとてもとても素敵な時間だった。 丁度、社会への投げ掛け方を考えていた所だったから殊更グッと来た。 もう一度観たいし聴きたいなぁ。 pic.twitter.com/tkI5sdWvwX

2019-03-01 16:12:22
拡大
吉福敦子 @StudioGOO

時々自動「コンサート・リハーサル」@KAAT。生の声と演奏は迫力。40年の集大成の感が。時々の魅力はシュールな歌詞と骨のあるセリフ。STスポットで拝見した時より言葉が入ってこないのは舞台が広いせいか。生き生きと駆け回ってくれる若者たちへ快感でした。

2019-03-01 16:54:38
Ito_s @arfolk

時々自動。うまく言葉が出てこない。かつて知っていた時々自動と今と違うとすれば今井次郎さんの不在かもしれない。音楽だけではなく、ビジュアルの貢献が大きかったのかと思う。きっと自分は好きだったのだ。一言で言うとヘナチョコな部分がなくなったのだな。ともあれ面白く刺激的だった。

2019-03-01 17:33:31
うえもとしほ @uemotoshiho

時々自動「コンサートリハーサル」昼の回。 チャーミングでとても素敵だった。 車イスの女性のシーンが一番ツボだった。 アフタートークも考えさせられるものがあり、聞けてよかったな。 pic.twitter.com/6PYNbzDOSG

2019-03-01 18:04:14
拡大
SachikoShirai @sachikong45

時々自動「コンサートリハーサル」観てきた。40年の歴史&実力が詰まってる。圧倒的な音楽の力。身体の音や感情まで音楽。繰り返される「ダ・カーポ」何度も繰り返す歴史のように…。同じことが繰り返されるわけではない。でも、何かに戻っていく。凄い。これは若造には出来ない。#時々自動

2019-03-01 21:40:53
c雄 @hirai_running

KAATにて時々自動『コンサート・リハーサル』を観てきて、楽しかったような気がした。僕にはちょっと面白怖い感じがした。

2019-03-01 21:45:49
ayumi @ayumomo

時々自動!最高に変だった!お疲れ様ー! pic.twitter.com/wN3iAcL0Vf

2019-03-01 21:56:55
拡大
麦野菜摘(ニャンドゥティアクセサリー作家&言葉を書く人) @nat_tun

今年20本目のライブ、時々自動「コンサート・リハーサル」。 正直、何をしたいのか不可解な部分も多かったけど、演技とダンスと歌と声と演奏の全てのスキルを身に着けてる演者のクオリティがとても高かった。 後、さすが大きな劇場、音がめちゃいい!普段行くライブ、こんないい音響で聞いてない(笑) pic.twitter.com/4fCcfEHH3B

2019-03-01 22:05:08
拡大
岡元慶太 @catch_keita

今日見ましたよ。 時々自動 のコンサートリハーサルを見ました。 約1時間半ぐらいなんですが、芝居を見ているのか?ライブを見てるのか? 自分の中の芝居の概念を少し覆してもらいました。 pic.twitter.com/pgj8KZWqiJ

2019-03-01 22:08:19
拡大
こまぎれ♡はみ~にょ @hamiinyo

時々自動 観たよ〜 わ〜 たくさんあれやこれや すごい 刺激もらった ダ・カーポ!! アフタートークでも貴重なお話伺えました pic.twitter.com/wV2Q54otR4

2019-03-01 22:10:16
拡大
1 ・・ 4 次へ