Java EE関連技術が人気ないのは日本だけでなく世界的な傾向?

特に日本ではJavaEE技術の書籍が少ないですが、それはJavaEEの人気のなさの表れでしょうか。その傾向は全世界的なものなのでしょうか。 まあ、マイノリティーと言われようとも、今までこれ関連の技術に人生をささげてきた人は少なからずいるわけですけどね。 この議論の続きは以下でまとめられています。 http://togetter.com/li/133808
14
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
Ryo Asai @ryoasai74

@oota_ken @ryoasai74 詳細はご想像にお任せしますが、アジャイルでDEと一緒に仕事して、50%以上はコーディングに割くというのが条件でしたね。ただ、CとかインハウスのORMとかレガシーシステムに苦しめらている印象。なぜ日本人PGを日本で募集しているのかは謎?

2011-05-07 21:41:04
Kenichiro Ota @oota_ken

@tadayosi そうなんですー。AOPが出たときにもっと分析、設計でもアスペクト指向活かせないかなーと思って出会った書籍が、OOSEの続編のなんとAOSDでした・・・が実践の難易度か不明ですが、全く広まらずOTL

2011-05-07 21:41:15
Kenichiro Ota @oota_ken

@ryoasai74 やはり敵はレガシーとインハウス・・・

2011-05-07 21:42:59
koichik @koichik

なんか,まとめを見ると JavaEE6 にネガティブなことしか書いてないように見えるけど,マイナーが悪いと言いたいんじゃないんだからねっ!

2011-05-07 23:39:27
koichik @koichik

JavaEE6 絡みで JUnit CDI Extension なんて超マイナープロダクトをリリースしてるんだからねっ! 丸1年以上放置してるけど.CDI の RI である JBoss Weld にもパッチ送ったり Issue に報告したりしたんだからねっ!!

2011-05-07 23:41:43
koichik @koichik

しまった,JUnit CDI Extension じゃなくて JUnit CDI Extensions だった.最後の s を忘れた.ついでに URL 貼っておこう. http://junitcdi.sandbox.seasar.org/ Weld は既に 1.1 系なのか…

2011-05-07 23:43:28
koichik @koichik

@kis ごくちょーいうなー.ま,所詮はマイナープロダクトだけどね.4 月のダウンロード数 0 件!! orz

2011-05-07 23:47:26
koichik @koichik

@kis 今はもう Node でいっぱいいっぱいだよーん.

2011-05-07 23:54:18
koichik @koichik

@kis 楽しいですねー.超楽しいです.90 年代の Java 界隈,5~6 年前の Seasar 界隈並みに楽しいです.これからどれだけ世界が広がるかは分からないけれど,すごく楽しみというか楽しんでます.

2011-05-07 23:59:15
きしだൠ(K1S) @kis

ごくちょーに楽しいものを与えておけばインターネッツに現れるという法則

2011-05-08 00:00:42
きしだൠ(K1S) @kis

@koichik Scalaみたいな他の流行りものとくらべて、koichikさんにとってどこがちがいますか?

2011-05-08 00:02:05
koichik @koichik

@kis 自分は言語ヲタじゃないから言語自体に入れ込む感じじゃないんですよね.Scala も Erlang も Haskell なんかも本は読んだし,もちろん面白いんだけど,特に JVM 言語は所詮 Java の代わりにしかならないポジションって感じでそれ以上は興味が膨らまない.

2011-05-08 00:08:58
koichik @koichik

@kis Node 界隈を見ていると,Java の影響力って全然感じないんですよね.Node にとっての巨人の肩はやっぱり Ruby 界隈.Java の世界にいて思ってた以上に,Java コミュニティは停滞してたんだなってのを強く感じます.

2011-05-08 00:18:27
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

Spring Data JPA 1.0.0.M2 released | SpringSource.org http://ff.im/CSJhe

2011-05-08 07:23:12
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

[#ROO-301] Choose between data access patterns - Spring Projects Issue Tracker http://ff.im/CSJhc

2011-05-08 07:23:12
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

Getting started with Spring Data JPA | SpringSource Team Blog http://ff.im/CSJhh

2011-05-08 07:23:12
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

[Spring]Spring Data JPA / Spring Data - JPA | SpringSource.org http://htn.to/qfxWSF

2011-05-08 09:37:56
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

[Spring][Scala] SpringとScala連携のサンプル / scala-spring - Project Hosting on Google Code http://htn.to/E24RCG

2011-05-08 09:44:31
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

[Spring][Scala] ヘルパーライブラリ? / scalaj-spring http://htn.to/bjv25r

2011-05-08 09:46:51
Ryo Asai @ryoasai74

@j5ik2o Spring DataはRDBでなくてNoSQLなデータベース用でJPAの部分はそれに対するJPAのラッパだとずっと勘違いしていたのですが、RDB用のリポジトリ作成用みたいですね。これはSpring+JPAでいくならこれは見ないといけませんね。

2011-05-08 10:25:16
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ