
マックのトレーに敷いてある紙に「新入社員必見!」とか書いてあって、また何か変な暗黙の了解とか意識高い言葉とか並んでるんだろうなと思って読んだら案外現実的で好きだった 遅刻のくだりとか好き pic.twitter.com/M48CYkm4Az
2019-03-14 09:37:56

@Swallow_LeftyP めちゃくちゃ参考になりますね。。。先輩的には逆を意識すればいいのかな。 てりたま一緒に食べられる時点でもう攻略済みのようなw
2019-03-14 09:44:42
今のマクドナルドは顧客満足のためにはまず従業員の満足との方針で、それもやり甲斐とかわけのわからないのではなくてちゃんと待遇で満足させてて、実際業績はV字回復だし店内も数年前より明らかに清潔になったし明るくなった。他の企業も見習ってほしい。〉RT
2019-03-15 08:18:57
出退勤時の挨拶は好感度アップってあるけど…>RT 若い衆って挨拶できないというより、挨拶しろよ!って言うとキョトンとするんだぜ。家庭内でも家族に挨拶する習慣無いんだって(;・∀・)
2019-03-15 08:43:53
@Swallow_LeftyP 特に「やる気」「気合い」を連呼する人は基本何も考えてない(または考える頭が無い)から先輩じゃなくても距離置いた方がいいですし、「そんな感じで」と依頼してくる人にとっての「そんな感じ」は特に具体的なイメージがあるわけではないので、これは積極的に聞き返しても明確な回答はありません。
2019-03-14 16:06:09
やる気と気合を他人に押し付ける先輩は出来る限り関わらない方がいいし、何でも聞いてって言う先輩はかなりの確率で聞いた時点で『そんなこともわからないの?』ってふうに返されるやつ。(そもそもの話、新人は何聞いたらいいかわからないことが多いから何でも聞いては難しすぎるんだよ。)
2019-03-15 09:07:32
社会人二年目になるとスマイルだけじゃどうにも乗り切れないから、スキルは一年目のうちから磨いておくべきだよなぁ……(´-`) >RT
2019-03-15 09:21:13
“「確かに」「なるほどですね」は「何様だよ!」と思われるリスク大!” ↑ 知らなかったw 私 「確かに」「なるほどですね」言われても気にならないし自分でもけっこうな頻度で使ってそうなんだけど… じゃあ何て言えば角が立たないんだろ??(・ω・) twitter.com/Swallow_LeftyP…
2019-03-15 00:11:54
@Swallow_LeftyP 「なんでも聞いて」って言われたら、なんでも聞くよね。なんでも聞かれて嫌ならなんでもなんて言うなって思う。言った方の責任よ。
2019-03-14 23:14:01
「そんな感じで」に対して納得するまで聞き返してくるのはこっちも好印象。 ただし「教えてくれて当然」みたいな態度で聞いてくる輩は、先輩だろうが後輩だろうが塩対応になるのでヨロシク。 twitter.com/Swallow_LeftyP…
2019-03-15 07:42:28