誰も聴いてなかった内田裕也

平成最末期の今(2019年3月17日)、79歳でこの世を去ったロックンローラー内田裕也 ヒット曲なし、前衛的な音楽を作りセールスと離れた評価をされていた…というわけでもなし にも関わらず、ロックンローラーの象徴とのポジションを維持してきた氏の謎に迫る
28
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
山岡重行@心理学者 @yamaokashige

@marxindo なんか、ここらへんのツイートをしっかりまとめたら、二人で本書けそうですね!

2019-03-18 08:47:57
PsycheRadio @marxindo

@yamaokashige ご意見番がたくさんいるから怖くてとても書けないですよww。

2019-03-18 08:48:48
山岡重行@心理学者 @yamaokashige

@marxindo 学会で、洋楽オタクの心理とか、ロックオタクの心理でシンポジウムでもやりますか。

2019-03-18 08:56:12
PsycheRadio @marxindo

@yamaokashige そのネタたしか北田さんたちがやってますよwww。

2019-03-18 09:07:30
山岡重行@心理学者 @yamaokashige

ベクトルは違うけど、学者もある意味、アウトローだったんだけどね。 今は、研究能力が高い大学教員よりも、学内でうまく管理される学畜能力の高い大学教員の方が、「優れた教員」と評価されるようになったように思う。 twitter.com/marxindo/statu…

2019-03-18 09:04:45
PsycheRadio @marxindo

アウトローに対して極めて潔癖になってそういうものの価値を誰も認めなくなった社会,最初から暴力団など気にしないでバンドができる時代に裕也さんの功績なんか理解できないのが当たり前だし,裕也さんが必要ない時代は基本的にはいい時代なんだろうと思います。

2019-03-18 08:39:46
PsycheRadio @marxindo

この裕也さんの話はわかってもらえると思って書いているわけではなく自分のための覚書です。

2019-03-18 08:49:40
PsycheRadio @marxindo

あるいは「ミュージシャンは音楽だけやっていろ,音楽産業とか政治とか社会とか余計なことに口を出すな」という今の時代に音楽以外のことばかりやっていた裕也さんが評価されるわけもなく。

2019-03-18 08:53:32
PsycheRadio @marxindo

ただ「俺たちはわかってますよ」ということは書いておきたかった。

2019-03-18 08:54:03
PsycheRadio @marxindo

NHKのトップニュースも裕也さんか。

2019-03-18 08:55:32
PsycheRadio @marxindo

「音楽プロデューサーとして日本のロックの黎明期を牽引し,若手の育成にも力を入れた」というNHKの報道がじっさい文字通りなのラジよね。

2019-03-18 08:57:30
PsycheRadio @marxindo

俺たち世代で若い時にバンドやってるとひとりくらいはニューイヤーロックに出た知り合いはいるもので、そういう人から「いやニューイヤーロックに行ったら裕也さんがさあwww」みたいないろんな逸話が広がっていたラジねえ。

2019-03-18 09:30:16
Takashi Hayashi @tkshhysh

「日本における近代経済学の父」みたいなものかもしれない.査読論文書くのが当たり前になった世代からしてみたら「なんか業績あったんすか?」と言われてしまうような.

2019-03-18 09:15:38
Takashi Hayashi @tkshhysh

「書かない大家」を世の中が認めなくなった,ということともパラレルだなあ.

2019-03-18 09:34:02
riina @iina6134

夫婦で出ていたゼクシィのCM、とても好きでした。 ご冥福をお祈りします。 twitter.com/news_line_me/s…

2019-03-18 06:34:07
LINE NEWS @news_line_me

内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール” news.line.me/articles/oa-sp…

2019-03-18 03:17:22
riina @iina6134

それでもってこの家族写真も大好きです。こんなかっこいい家族写真見たことないわ。 何気に内田裕也さんの靴下の色と樹木希林さんのマフラーの色が同じ赤なのがとても素敵です。 pic.twitter.com/8HdtppyLMr

2019-03-18 06:45:39
拡大
増田聡 @smasuda

内田裕也を「英語派ロックの旗を掲げ日本語ロック論争に敗れた人」と思ってる方には、拙稿「日本語ロック論争の問題系」『聴衆をつくる』amzn.to/2ubGOov をご紹介しときます。今となっては当たり前すぎて意識すらしないことを夢見て作り上げた偉人でした。謹んでご冥福ををお祈りいたします

2019-03-18 11:56:29
増田聡 @smasuda

誤解する人は多いけど「日本語ロック論争」は「ロックは日本語にノるか否か」の論争では「全然ない」。論争自体を検討してない人ほど「内田裕也ははっぴいえんどにを貶した権威主義者」とか見当違いを言う。ある意味では内田裕也の業績自体が自らの業績を見えなくした、という歴史の皮肉でもあります

2019-03-18 14:11:00
増田聡 @smasuda

簡単に整理すれば日本語ロック論争の内田裕也/大瀧詠一・松本隆の対立は(1)ロックはメッセージかサウンドか(2)ロックは芸能界に対抗すべきか否か(3)日本のロックの歌詞は英語と日本語どちらが望ましいか、の三つの水準で争われ、(1)は両者同意(2)に内田がこだわり大滝松本はほぼ無関心

2019-03-18 20:37:37
増田聡 @smasuda

(3)は内田はさほど関心ないが(2)からすると英語詞が状況的には望ましい、というスタンス(だから日本語詞の頭脳警察やキャロルに助力した)に対し、大滝・松本は(2)はどうでもよく(3)の水準で新しいものを構想することに専心していた、というのが拙稿の趣旨です

2019-03-18 20:40:18
増田聡 @smasuda

だから内田裕也を「英語詞にこだわった時代遅れ」的にみなすのは当時の「論争」の文脈を忘却した特定の史観によるもので、それを「はっぴいえんど史観」と呼ぶわけ。でその史観に立つと、モップスとかロカビリーとかロック系の日本語詞がはっぴいえんど以前に数多あることとの矛盾が理解不能になる

2019-03-18 20:43:34
増田聡 @smasuda

なので「日本語ロック論争」って呼び名自体が全くフェアやないんよ。それ自体が「はっぴいえんど史観」から眺めた呼び名((3)だけが論争のテーマだったとする見方)なのよね。近過去の大衆文化であっても少し時代が降れば文脈忘れられて全然違うものにされてしまう、という一例やとおもいます

2019-03-18 20:48:30
増田聡 @smasuda

さらに言えば(3)が「日本語ロック論争」の主題であるとする見方は、日本ポップ史における「はっぴいえんどの画期性」ばかりに照準する視線を強めることになる。そのことは例えば漣健児(草野昌一)のような先行者の影響を見えなくし、はっぴいえんどのフラットな位置づけを困難にしています

2019-03-18 21:00:02
増田聡 @smasuda

内田裕也が「ヒット曲もないのに偉そうにしている迷惑な老人」にしか見えなかったのは、われわれがこの「はっぴいえんど史観」イデオロギーにすっぽり浸かっていることの反映なわけです。平たく言えば「音楽は社会と関係なく純粋に美的なものだ」イデオロギーから眺められた日本ロック史の反映なんよ

2019-03-18 21:19:39
増田聡 @smasuda

「音楽は社会と関係なく純粋に美的なものだ」より「ロックはactionはどうでもよくworkだけが重要だ」イデオロギー、とハンナ・アレント風にいう方が適切かもしれんな。内田裕也はまさに日本のロック史でactionした偉人でした。workなんてどうでもよかったわけよ。そんなロックンローラー他にいないよ

2019-03-18 21:46:05
前へ 1 ・・ 3 4 次へ